iStock-1024123888_e

Image by Lorado/iStock

 歳をとると頭が固くなるものだ。だが、それは考え方が硬直化するという意味だけではない。物理的に脳細胞が硬くなっており、それが脳機能の低下にもつながっているようだ。

 それならば...細胞に「まだまだ脳は柔らかいぞ」と勘違いさせてみると、なんと振る舞いまで若くなってしまうのだそうだ。

 英ケンブリッジ大学の学際的チームが『Nature』(8月14日付)に掲載した研究では、老化して硬くなったラットの脳幹細胞に若く柔らかい脳の中にいると勘違いさせると、本当に若返ってしまったと報告している。

―あわせて読みたい―

古いミツバチに若いミツバチの仕事をさせると若返ることが判明(米研究)
認知症の兆候は12年前から現れる。ちょっとした物忘れが危険のサイン(米研究)
自分は年齢よりも若いと思い込むことで実際に脳が若返るという研究結果
脳に電気ショックを与えることで高齢者の記憶力を20代まで回復させたという実験結果が報告される(米研究)
クロスワードパズルには強力な脳の老化防止効果がある(英研究)

脳細胞が硬くなると体も脳も機能が低下する

 体は老化が進むと、筋肉や関節が硬くなり、日常生活で行われる動作が徐々にやりにくくなってくる。

 だが同じことが脳にもいえるようだ。今回の研究によると、老化による脳の硬化は脳幹細胞の機能に大きな影響を与えているのだそうだ。

 ケンブリッジ大学ウェルカムMRCケンブリッジ幹細胞研究所(Wellcome-MRC Cambridge Stem Cell Institute)の学際的チームは、若いラットと高齢のラットの脳を研究して、老化による硬化がオリゴデンドロサイト前駆細胞(OPC)の機能に与える影響を調査した。

 OPCは脳の幹細胞の一種で、脳の通常機能やミエリン鞘(神経をおおう脂肪質)の再生に重要な役割を担っている。

 これらが損傷することで発症する難病のひとつに「多発性硬化症」がある。ミエリン鞘が破壊されることで、脳・脊髄・視神経に異変が起きる厄介な病だ。

 老化によってOPCが再生されなくなることが多発性硬化症の原因のひとつだといわれているが、それだけでなく健康な人でも脳細胞の老化によって認知機能や運動機能が低下してしまう。

iStock-969106506_e

Image by CIPhotos/iStock

老化した脳細胞を若い脳に移植すると本当に細胞が若返る


 研究チームは、老化したOPCの機能低下が可逆的なものであるかどうか調べるために、老ラットから摘出した古いOPCを若いラットのスポンジのように柔らかい脳に移植した。

 すると驚いたことに、古いOPCは若返り、若く活発な細胞のように振舞い始めたのだ。

 この現象をさらに詳しく調べるために、若い脳と老いた脳の硬さを再現した素材を作り出し、その上でOPCを培養してみた。

 すると柔らかい素材の上で培養されたOPCはきちんと若い細胞として振る舞ったが、硬い素材の上で培養されたものは再生機能を失ってしまったという。

 さらに詳しく調べるべく、研究チームはOPCから「ピエゾ1」というタンパク質を取り除いてみた。ピエゾ1は、OPCの表面に存在し、周囲の環境が柔らかいか硬いかを知らせるセンサーとしての役割がある。

 老化したOPCをピエゾ1を取り除いた上で硬い素材で培養してみると、なんと細胞が若返って、若い細胞と同じように再生を再開したのだ。

 これについて研究をひきいたケビン・シャルー博士は、「細胞を若い環境にいると騙して、老化した細胞を若返らせ、再生機能を回復させることができました」と話している。

iStock-647004812_e

Image by wildpixel/iStock

多発性硬化症の治療法開発の突破口に


 研究を助成した多発性硬化症協会のスーザン・コールハース博士は次のように述べている。

多発性硬化症は寛解と再発を繰り返す苦しいもので、体の自由が利かなくなってしまいます。進行を遅め、障害が積み重なることを防ぐ治療法の確立が切実に求められています。

脳幹細胞が老化する仕組みや、それを逆転させるプロセスに関するケンブリッジのチームによる発見は、将来的な治療法の確立に大きな意味を持っています。脳の失われた機能を再生させる方法など、老化と多発性硬化症に関連した問題に取り組む上での新しい目標になってくれるでしょう。

References:Scientists reverse aging process in rat brain stem cells -- ScienceDaily/ written by hiroching / edited by parumo 全文をカラパイアで読む:
http://karapaia.com/archives/52278451.html
 

こちらもオススメ!

―料理・健康・暮らしについての記事―

7位は日本の本州、北海道とアイルランドはほぼ同じ。世界の島を大きさ順に並べてみた。
最初に目に飛び込んだものが、真の自分を明らかにするカギとなる潜在意識テスト(占い)
負傷者はいないのになぜ血しぶきのようなものが飛び散っているのか?トラックと車両運搬車の衝突事故現場の謎
だまし絵から最初に見えるもので、隠された人格が明らかになる心理テスト(占い)
アメリカアイス事変。今度はホットドッグ味のアイスクリームが爆誕!

―知るの紹介記事―

いったいなぜ?無数の人骨が発見された骨の湖「ループクンド湖」新たなるDNA調査で更なる謎が深まる(インド)
ネガティブ発言も時には有効。チームを勝利に導く監督がロッカールームでやっていることは?(米研究)
全ては日光浴の為。19世紀後半のフランスで日光療法の為に設置された大がかりな回転式サンルーム
超深部起源ダイヤモンドが明かす月の年齢に匹敵する本源マグマの存在(オーストラリア研究)
AI音声アシスタントで一番賢いのはどれ?GoogleとSiri、Alexaを比較してみた結果、一番賢いのはダントツで...
老化した脳細胞に「自分はまだ若く柔らかい脳の中にいる」と勘違いさせると実際に若返る効果が検証される(英研究)