株式会社学陽書房(本社:東京都千代田区、代表取締役:佐久間 重嘉)発行の『なぜ、彼らは「お役所仕事」を変えられたのか?――常識・前例・慣習を打破する仕事術』が、好評につき、発売から3週間余りで3刷が決定。Amazon書籍「公務員・官僚」部門1位を獲得しました。




✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛
書名:なぜ、彼らは「お役所仕事」を変えられたのか?

    ――常識・前例・慣習を打破する仕事術
著者:加藤 年紀
定価:本体1,800円+税
ISBN:978-4-313-15099-7
判型:四六判・224ページ
発行:学陽書房
https://amzn.to/30N7r1y
✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛✛






「出る杭は打たれる」と言われる公務員の世界。そんな中で、自らの信念を貫き、成果を上げてきた公務員たちがいます。本書は、これまで多数の公務員・自治体を取材してきたウェブサイト「Heroes Of Local Government」(HOLG.jp)編集長の加藤年紀氏が、各地のトップランナー10人の実践をルポ形式で紹介。
公務員は、世の中を変えることができる。」というメッセージのもと、公務員に贈る熱いエールであるとともに、公務員のみならず、すべての組織人に、「組織の壁の乗り越えるヒント」「一歩踏み出す勇気」を与える一冊です。

  • 第1章 公務員だから活躍できる

第1章では、著書『日本一おかしな公務員』でも知られる山田崇氏(塩尻市、「本気すぎるコスプレ公務員“バナナ姫ルナ”」こと井上純子氏(北九州市を紹介。
公務員だからこそ」の信頼をもとに、圧倒的な行動力で新しいプロモーションを生み出した山田氏、「公務員なのに」というギャップを生かして地域のPRを担う井上氏の挑戦する姿を伝えます。

  • 第2章 どんな仕事でも改善できる

第2章では、徴収の分野で市税の滞納繰越額を大幅に圧縮することに貢献し、滞納整理のノウハウと価値を広める岡元譲史氏(寝屋川市、そして児童虐待対応において、海外の先駆的手法を導入した鈴木浩之氏(元神奈川県を取り上げています。税金の滞納者、虐待をしてしまった保護者に対峙する現場から、厳しい環境下で改善に取り組むためのヒントを探ります。

  • 第3章 冷静と情熱、緻密さと大胆さ

第3章に登場するのは、公認会計士から市役所職員に転身した山本享兵氏(和光市、水道事業の広域統合を実現した菊池明敏氏(岩手中部水道企業団)。先進的な公会計制度を導入し、ボトムアップで組織を変える山本氏、暮らしの基盤を支える水道の改革に人生を賭した菊池氏による、課題を可視化し、周囲との信頼関係を築きながら組織を変革するポイントに迫ります。

  • 第4章 官と民の視点を操る

第4章では、百貨店から市役所に転職し、広報・市民協働に取り組む大垣弥生氏(生駒市ふるさと納税で寄付額日本一を達成した黒瀬啓介氏(元平戸市の実践を紹介。共通するのは、協働する市民・事業者に対する当事者意識の醸成。主体的に仕事に取り組むヒントを詳説します。

  • 第5章 公務員・行政の可能性を信じる

第5章では、組織内外でさまざまな改善に取り組んだ酒井直人氏(中野区、「よんなな会」を主宰し、全国規模の公務員によるネットワークを築く脇雅昭氏(総務省神奈川県の実践を詳述。行政の無駄を「改善」するための要諦、公務員の志と価値を高める取組みを伝えます。

  • 第6章 「常識・前例・慣習を打破して、公務員像をアップデートせよ!

第6章では、組織において個人が挑戦する際の障壁について概観するとともに、「常識・前例・慣習」を打破し、組織において「個」がその力を存分に発揮するために求められるポイントを解説します。

「やりたい仕事ができず、達成感を感じられない」
「実績をつくろうとしても、チャンスをもらえない」
「最近、くすぶっている自分がいる…」

そんな思いを抱えるすべての人へ!


【著者プロフィール】
加藤 年紀(かとう・としき)
株式会社ホルグ代表取締役社長。2007年、株式会社ネクスト(現・株式会社LIFULL)入社。2012年、同社インドネシア子会社「PT.LIFULL MEDIA INDONESIA」の最高執行責任者(COO)/取締役として日本から一人で出向。子会社の立ち上げを行い、以降4年半の間ジャカルタに駐在。同社在籍中の2016年7月に、地方自治体を応援するウェブメディア『Heroes of Local Government(HOLG.JP)』を個人としてリリース。2016年9月に同社退社後、同年11月に株式会社ホルグを設立。各地で奮闘する公務員に取材、インタビュー記事を掲載するほか、2017年から「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード」を主催。2019年からは「地方公務員オンラインサロン」を運営。forbesjapan.comオフィシャル・コラムニストとして「地方公務員イノベーター列伝」を連載。その他「ダイヤモンドオンライン」「日経xTECH」などで執筆・寄稿を行う。三芳町魅力あるまちづくり戦略会議政策アドバイザー(2018年度)。ニュースイッチ社外ファシリテーター。

学陽書房について】
<会社概要>
会社名:株式会社学陽書房
所在地:東京都千代田区飯田橋1-9-3
代表者:佐久間重嘉
設立:1948年5月15日
URL:http://www.gakuyo.co.jp/

<事業内容>
行政関係書や学校教育、法律実務書を中心に書籍を刊行する出版社です。昨年創業70周年を迎え、伝統ある書籍と新しい書籍のバランスをはかり、世の中で必要とされるもの、信頼されるものを提供し、お客様に喜んでいただくことを目指した出版活動を行っています。

【お客様からのお問い合わせ先】
TEL:03-3261-1111 (営業時間:8:30~16:30)









配信元企業:株式会社学陽書房

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ