人材が次々と流出する職場の特徴

優秀な社員が次々と辞めてしまう人材流出。培ってきた知識やノウハウ、技術力が失われ、会社の業績にも影響するため、企業としてはなんとか防ぎたい事態だ。人材流出はどのような企業で発生しやすいのだろうか?企業口コミサイト「キャリコネ」に寄せられた口コミを見てみよう。【参照元:キャリコネ】

「エンジニアの報酬が相場よりも安い状態が続いている。当然の結果として、人材流出が加速してしまった。近年、全社的な技術力の低下と人材の層の薄さがあらわれている」(ソフトウェア関連職、30代前半、男性、正社員、年収750万円)

「優秀な人材を活かしきれてない。現場で働いている優秀な人材に外に行ってほしくなければ給料を上げたうえで、ポジションを与えなければ、人材流出は防げないだろう」(総務、20代前半、男性、正社員、年収300万円

「働きに対して報酬が少ない。優秀な社員からより良い会社へ転職するため人材の流出が激しい。残るのは体育会系イエスマンばかりなので、組織内の多様性が失われ活気がない。もう少しモノを言える雰囲気を作らないと、さらなる人材流出が危ぶまれる」(ホテルスタッフ、20代前半、男性、契約社員、年収500万円)

圧倒的に多かったのが、給料や報酬の低さに対する不満だ。同業種の相場に比べて低い、正当に評価されず、働きに見合った額やポジションを与えられていないといった不満が、転職を考えるキッカケにつながっているようだ。

退職者が相次げば、人手不足によって残された社員の負担も増加する。正当な評価、報酬を与えて社員のモチベーションを保ち、定着率を高める工夫をしなければならない。

会社の雰囲気も影響「劣悪な人間関係」「トップが悪い意味でワンマン」

「離職率がとても高く常に求人が出ている。なぜならアルハラパワハラが横行しているから。酒の付き合いの強制、陰湿ないじめ、酒を飲んで手を出され、『殴るぞ』等の脅迫は日常茶飯事。劣悪な人間関係であり、人材流出が後を絶たない」(教師・インストラクター、20代前半、男性、正社員、年収500万円)

「給料は低いが残業代、夜勤手当、役職手当は出る。休日数は中小ではかなり多い方だと思われる。なのに人材流出がひどい。技術を持った中堅の人ほど辞めていく。理由はとにかく会社の雰囲気が悪い。トップは悪い意味でのワンマンで、幹部・管理職は恐れて何も意見できない。人が辞めていくから技術力も低下して、売り上げも右肩下がりの一途」(その他、20代前半、男性、正社員、年収250万円)

給料の不満以外に見られたものが、「社内の雰囲気」だ。ハラスメントの横行など、こうした環境の企業では、仮に給料が高かったとしても精神的にまいってしまい、続けていくことは苦しいだろう。

社内の空気をいきなり変えることは難しい。昔から染みついている考え方や習慣は根強いものがある。こうした雰囲気や暗黙のルール、空気感を一新すべく、社員全員の意識改革など抜本的に見直していく必要がある。【参照元:キャリコネ】