教室maroke/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

いじめに苦しんでいた埼玉県の高校1年生が自殺したことがわかった。しらべぇ取材班は、その背景を探るべく、埼玉県教育委員会、川口市教育委員会、川口市消防局を直撃した。

■マンションから飛び降り

川口市消防局によると8日午前1時23分頃、「年齢、性別が不明だが、6Fから人が墜落した」という119番通報が入った。

救急車1台が現場に駆けつけ、市内の病院に搬送したが死亡が確認された。飛び降りたのは、川口市に住む特別支援学校に通っていた高校1年生。そしてこの生徒のノートには、

「教育委員会は、大ウソつき。いじめた人を守ってウソばかりつかせる。いじめられたぼくがなぜこんなにもくるしまなきゃいけない。ぼくは、なんのためにいきているのか分らなくなった」

といった内容が書かれていた。

関連記事:中学生がマンションから転落死 いじめが疑われる事件に「また保身か…」の声

■仲間外れやいたずら

川口市教育委員会などによると、生徒は2016年4月に中学に入学。直後から、仲間外れにされたりカバンや水筒にいたずらをされたりした。

生徒は同年9月、いじめの内容や「助けて」という趣旨の手紙を複数回担任に渡したが改善されず、さらにいじめを受け、自宅で自殺を図った。一命は取り留めたが不登校になり、同年10月にも自殺を図ったという。

学校側は同年11月に無記名の調査をしたが、当時の教頭は母親に電話で「いじめは認められなかった」と伝えた。生徒は2017年4月初旬、近くのマンション3階から飛び降り、助かったが全身を強く打って車いす生活になった。

学校側は、この後にいじめがあったと認め、生徒は少しずつ通学するようになったという。

■第三者委員会が結審せず

川口市教委は、いじめの第三者委員会を2017年11月に立ち上げて9回の審議を実施したが、未だに結審していない。

このことについて、指導課の課長は「本人の聞き取りを待っていた。本人からこの件の聞き取りすると、フラッシュバックすると言われて、長期に渡り聞き取りができなかった」と述べた。

そして、この生徒が自殺してしまったことに関して課長は「重く受け止めている」と回答。

■過去にも…

川口市では2017年5月、女子中学生(享年14歳)が自殺している。この問題で市教委は、報告書を作成し、同級生からLINEで「うざい」などと言われていたほか、6件でいじめを認定。そしていじめを自殺の「要因の一つ」としていた。

2018年1月26日には、この件の第三者委員会が結審したが、一般には内容を公表しなかった。遺族は市を相手に提訴中。これらの件以外にも、元男子生徒がいじめによる不登校の対応をめぐって訴訟になっている。

■どれほどつらかったのだろうか

自殺を3回図った後にこの世を去った高校生が、どれほどつらかっただろうかという声があがっている。

「よほど心の傷が深かったんだろうと思う」

「亡くなるまで、ほっておくのは対応が遅すぎですね」

「いじめた人ばかり守っている」

取材をしていると、いじめが解決しない学校、教育委員会は「加害者擁護」を口にする。そして、組織的な対応ができていない。これに、被害者、保護者が絶望している現状だ。

一方、いじめに本気で取り組んでいる教委は、弁護士、医師、カウンセラー、大学教授などによる専門の対策チームを設置している。教師の勘や長年の経験則に頼らず、いじめ防止対策推進法に則って解決していくことが急務と言える。

・合わせて読みたい→教師による暴言で生徒が自殺 学校の不誠実な対応に「真相を究明してほしい」と怒り

(文/しらべぇ編集部・おのっち

「教育委員会は大ウソつき」とメモを残し自殺 教委は「重く受け止めている」