中国でも大都市を中心に地下鉄が整備されていて、人びとの生活に密着した交通手段の1つとなっている。だが、同じ地下鉄でも日本と中国では異なる点も多々あるようだ。中国メディアの今日頭条はこのほど、日本の地下鉄の様子を写真とともに紹介し、どのような点が中国とは異なるかについて紹介する記事を掲載した。

 記事は、初めて日本を旅行で訪れた中国人は「日本の地下鉄の複雑さが深く印象に残るに違いない」と主張。なぜなら、鉄道は政府系の企業が運営するのが普通の中国と違って、日本は「鉄道の運営会社が多数存在する」ので、「日本に旅行で半月ほど滞在してもその全貌を理解することはできない」と主張。だが、「鉄道を利用するに当たっては、交通系カードが共通で利用できるため非常に便利」と伝えた。

 また、日本と中国の地下鉄の大きく異なる点として「日本の地下鉄は座席が非常に柔らかくて座り心地が良い」と紹介。中国の地下鉄の椅子と言えば「一般的に耐久性や清掃のしやすさを重視した固いプラスチック製の椅子」なので、日本の電車内の椅子はソファーのように柔らかくて座り心地が非常に良いと紹介した。

 そのほか、日本では「車内の優先席が広く確保されており、色や表示で優先席がはっきり明示されている」と紹介したほか、「車内の吊革はとても握りやすく、乗客に優しい作りになっている」と指摘し、乗客の立場での設計がいたるところに見られると伝えた。

 日中ともに都市部では地下鉄が主要な交通手段となっており、料金の支払い方法さえ理解すれば、国が違えど路線図を見て目的地に行くことはさほど難しくはない。それゆえ、中国人からすると、「車内の座席」や「日本人が整然と並んで順番待ちをする姿」、そして「車内の静寂」といった点が「日本の地下鉄ならではの光景」として、中国人の目には独特のものとして映ったようだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

中国人が見た日本の地下鉄「わが国の地下鉄と違っている点は多い」=中国メディア