75円分を1円硬貨75枚で払おうとしたところ、店員に「営業妨害になります」「次からは、お断りします」といわれたーー。四国新聞(9月16日朝刊)に掲載された「1円玉の悲しみ」と題する70代読者からの投稿がツイッターで話題を集めている。
投稿によると、店員がそのように言った理由は「小銭は20枚が限度で、それ以上は受け取れない」「数えるのも面倒」というものだったという。
これに対して、投稿者は「言われなくても2度と行かない」と立腹。「1円足りなくても売ってはもらえぬが、1円玉を集めての老人の買い物など、初めから彼らの了見に入っていないのだ」とやるせなさを綴っている。
一方、ネット上では「迷惑行為だ」「他のお客さんにも迷惑になる」などの批判的な意見が少なくない。
●「小銭は20枚が限度」法律に定められている店員が説明する「小銭は20枚が限度で、それ以上は受け取れない」という言葉は、法律に根拠がある。
「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」は「貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する」(7条)と規定している。
つまり、1回の支払いの際に、同じ額面での支払いは、20枚までならば、受け取ってもらうことができるということになる。そして、今回のように、客が1円玉75枚で会計をしようとした場合、店員は拒否することもできるのだ(もちろん、受け取ることもできるが、義務は生じない)。
ただし、紙幣(日本銀行券)については、枚数制限がない(日本銀行法46条2項)。
コメント
こたつ
つぶ庵
弓介
aaa
ふゆ
QTA
Kanoto
ンヤ
ゲスト
ツルッツルだよ
フォローに失敗しました
ツルッツルだよ
えきすとら
藤四郎
どこかに行きたい
alpha
aya
kurogane
せつな
asddd
はろ
Rieri
牛カルビ
gomesu
うるふ
jin
ゲスト
restniconico
kabosu
Kourin
seven senses
洩矢幻想端
alphonse
kei
ゲスト
志音
moon
Hustler
風呂上がりのおっさん@huroagari_guy
猫天
nnn
Kosuke
暗濡
あ゛~
kura
小阪産
ミテヲ
柚子丸@yuzu_999
sak
Ricker@Stampede0311
WPA
くらげ
EMCS
sora
廉架
寝ぼけ
ももも
MAG
admin
いやだに
こな
馬琴
しっしぃ
ティモシェンコ
taketake
結核
トレバー・フィリップス工業
いってい
˘ω˘
08076399976
あるねー
たけぞ
almina
ももすけ
kinji0420
よっぱ
ほうれん草の胡麻和え
kumanosu
はるか
うなぎ
siwasu
hari
ゲスト
くそむし
今週のYAMADA
ルンパッパ
darkbalter
スルキ
__
kojima
alex
P・S 総偽研
あめ
kasekuyo
プリぷるアワビまんKO
八津召うなぎ
たいがー@August__31
尊師
尊師
piky2