詳細画像はこちら

はじめに 新型CX-30とは

text & photo: Kazuhide Ueno(上野和秀)
photo: マツダ

 

マツダはこれまで積極的にSUVへ取り組み、コンパクトのCX-3ミディアムCX-5、フルサイズで3列シートを備えるCX-8とバリエーションを展開してきた。こうした中で、すべての領域の「質」を高めたマツダ新世代商品第2弾として送り出されたのが「CX-30」(シーエックス・サーティ)である。

詳細画像はこちら
CX-30のサイズは全長×全幅×全高が4395×1795×1540mm

サイズ的に見るとCX-3CX-5の間を埋めるモデルに思えるが、マツダとしてはまったく新しいコンセプトのクロスオーバーSUVとして開発したことから、新たな符号としてCX-30という名が与えられた。

ボディサイズは市街地で取り回しが楽な大きさにこだわって全長4395mm、全幅1795mm、全高1540mmと取り回しの良い大きさとされている。

外観は、「魂動デザイン」を具現化し、ボディの曲面を活かしたリフレクションが特徴。サイドビューは様々な表情を見せてくれる。インテリアは上質で伸びやかなデザインとされ、高い質感にこだわり快適に過ごせる空間を追求した。

パワートレインは、高効率直噴ガソリン・エンジンSKYACTIV-G 2.0とクリーンディーゼル・エンジンSKYACTIV-D 1.8を基本に、新世代エンジンSKYACTIV-X(火花点火制御圧縮着火+マイルドハイブリッド)という3種から選ぶことができる。

新型CX-30の外観

CX-30は「Sleek and Bold」をデザイン・コンセプトとし、伸びやかなクーペの美しさと大胆な SUVの力強さという、相反する2つの表情を併せ持ったデザインを実現。魂動デザインの要素である「余白」「反り」「移ろい」の考え方のもとに、書道の「溜めと払い」がCX-30の造形テーマとされた。

フロントフェンダーからリアタイヤへアーチを描いくショルダー部は「反り」を表現し、明確なキャラクターラインは与えず、その下のボディ面に周囲の景色をS字型に映り込ませて、動きを表現するデザインとされている。

詳細画像はこちら
テールランプ・レベルが後方に張り出している分、荷室も広くなっている

部分的にも凝った造形がなされ、フロントエンドは端正で精悍な表情にデザインされ、立体的な造形により存在感を高めている。ルーフラインは後席のヘッドクリアランスを確保しつつクーペ的でスポーティに見えるように後端で下げるとともに、Dピラーを寝かせて流麗で動きのあるスタイリングを実現した。

注目したいのはリアエンドの造形で、大きく傾斜したリア・ウインドウからのラインは、テールランプ・レベルで大きく飛び出したのちボディ下部に収束するグラマラスなデザインが印象的だ。またこのデザインによりラゲッジの有効スペースを確保するという実用性も隠されている。

新型CX-30の内装

インテリアは「人間中心」の思想でデザインされたもので、ドライバーを中心に左右対称レイアウトに。メーターやディスプレイをドライバーに向けコクピットの「包まれ感」、クルマとの一体感を実現した。

助手席は、ダッシュボード上面をドアトリムまで美しくカーブを描くウイング状とし、すっきりとした「抜け感」がありながら、包み込まれるようなデザインにより、安心感のある空間を得ている。

詳細画像はこちら
インパネにネイビーブルーを用いたのは新しい試み

前席の中心間隔はCX-5と同等の740mmに拡大され、幅広のセンター・アームレストとドア・アームレストを採用したことにより、くつろげる空間を実現した。またフロントシートのヒップポイント高は、平均的日本人の乗降に負担とならない600mmにされた。

後席の快適性も追及された。ヘッドルームは、ルーフを高めると共に内装の見直しによりCX-3比で20mm増大。フロアは地上高を確保しつつ20mm下げることに成功し、前後席間隔も26mm延長し大人がくつろげる空間を確保した。

リア・ラゲッジスペースは、CX-3では積めなかった欧米で一般的なグローバル・サイズのベビーカーと旅行時の荷物が収まる430L(定員乗車時)のスペースを確保している点に注目したい。また組み立て式家具の梱包が楽に積める1020mmの開口幅と、重量物を積みやすい開口高さ(CX-3比55mm低い731mm)とされている。

内装の基本カラーは、20S、XD、 Xの「Lパッケージ」グレードにはリッチブラウンを基調にブラックとピュアホワイトの本革シートを用意。ブラック・シートのパンチングの断面にアクセントカラーとしてブラウンをあしらい、上質感を表現している。それ以外のグレードはネイビーブルーをベースに、グレージュかブラックのファブリック・シートが備わる(20Sグレードはブラック・ファブリックのみ)。

新型CX-30のシャシー

人間中心の考えをさらに突き詰め、「走る歓び」と「究極の人馬一体」を実現したというCX-30。プラットフォームはマツダ3と共用するが、ホイールベースは2725mmから2655mmに短縮されている。

モノコックは基本骨格のストレート化と環状構造を採用し、剛性とエネルギー伝達効率をさらに高めたマツダ独自のボディを採用。

詳細画像はこちら
後席を倒すとこれだけの空間が生まれる。定員乗車でも67L〜70Lサイズのスーツケース2つを積載可能

従来の構成に加え前後ダンパー取り付け部など前後方向にも骨格を連続させたマルチ環状構造により伝達遅れを低減。ダンパーやタイヤの機能を最大限に発揮する。

またマツダ3で採用された路面からの入力を特定部位へ集中させて減衰吸収する構造を備え、ノイズの原因となる振動を効果的に低減させている。

サスペンションはフロントがマクファーソン・ストラット式、リアはトーションビーム式を採用。マツダ3で新採用された球面形ブッシュやサスペンション・ジオメトリー、中央と外側で径を変えたセンタービームを受け継ぐと共に、車高の高いSUVに合わせてロアアームの角度やロールセンター高が最適化された。

マツダがこれまでに追求してきた路面からの入力を素早く正確に伝え、操作に対してリニアに反応する挙動を造り上げ、自然な操縦安定性を実現したという。

新型CX-30のパワートレイン

マツダCX-30に搭載されるエンジンは、2.0L高効率直噴ガソリン・エンジンのSKYACTIV-G 2.0と1.8Lクリーンディーゼル・エンジンのSKYACTIV-D 1.8が主となる。

ガソリン車は6速MTと6速ATを用意し、駆動方式は2WD(FF)とAWDを選べる。ディーゼル車は6速ATのみの設定で駆動方式は2WD(FF)とAWDから選択できる。

詳細画像はこちら
CX-3と比べて前後席の間隔が26mm広がった。左右席の間隔は50mm拡大

このほかマツダの新世代エンジンとして開発されたSKYACTIV-Xも搭載される。

優れた初期応答性と力強いトルクというディーゼル・エンジンの長所と、レスポンスの良さとスムーズに伸びるガソリン・エンジンの良さを兼ね備えたマイルドハイブリッド・ユニットだ。こちらのスペックは現時点では未発表だが、2020年1月下旬発売とアナウンスされた。

四輪駆動車が採用する「i-ACTIV AWD」は路面状況を問わず4輪のタイヤのグリップ力に常に余裕を持たせることを追求。雨や雪などの滑り易い路面はもちろん、ドライ路面での加減速、旋回中もタイヤのグリップ力を確保する。

Gベクタリング・コントロール(GVC)と協調しながら前後輪のグリップ・バランスをコントロールし、スムーズで安定した走りを実現した。

このほか悪路で空転して脱出が困難な状況でも、新機能の「オフロード・トラクション・アシスト」が、トラクション・コントロール・システムと協調してタイヤの空転を抑制。

路面に接地しているタイヤへ適切に駆動力を分配。また、空転しているタイヤにブレーキをかけてスタックを回避する。さらには「ヒル・ローンチ・アシスト」も備わり、悪路登坂時の車両の後退を抑制することで安心してドライブを楽しめるようにした。

新型CX-30の装備

CX-30には、ドライバーの居眠りを検知する「ドライバー・モニタリング」が初採用される。

赤外線カメラと赤外線LEDがセンターディスプレイのベゼル部分に内蔵され、昼夜モニタリングを行うものだ。

詳細画像はこちら
サイズの割にスリムに見えるのは、黒い樹脂部品で車体の下半分をブラックアウトさせているから

あわせてステアリング・システムが危険と判断すると警報で注意を促し、スマート・ブレーキ・サポートと協調制御される。「ドライバー・モニタリング」は360°ビュー・モニターとのセットで全グレードにメーカー・オプションで用意された。

このほか、発進時に左右前方の死角から接近する車両を知らせる「前側方接近車両検知」、高速道路での渋滞時などに先行車との車間距離を保ちながら追従走行可能な「クルージング&トラフィック・サポート」を採用。ドライバーの疲労軽減に貢献する。

これらの装備はLパッケージとプロアクティブ・ツーリング・セレクションに標準で装着され、他のグレードではメーカー・オプション設定となる。

新型CX-30のオーディオ

マツダCX-30で見逃せない装備が、新開発されたオーディオ・システム「マツダ・ハーモニック・アコースティクス」だ。

先に登場したマツダ3から採用された標準オーディオでも理想のサウンドを追求したシステムで、CX-30では音の「大きさ」「時間的変化」「到来方向」という3つの性質を最適化させるとともに、騒音を最小限に抑えながら、必要な音だけが自然に心地よく聞こえる静粛性を実現している。

詳細画像はこちら
ボーズ・サウンドシステム装着車

具体的には、低音がよく聞こえて音が出やすい前席フットスペース横にウーファーを配置し、指向性の強い中高音域はサイド・ウインドウ先端に配した2.5cmツイーターとフロントドア上部の8cmスコーカーが受け持ち、後席ドアに中域用8cmスコーカーという8スピーカー構成となる。

さらにCX-30のキャビン空間に合わせたアンプのチューニングも行われ、運転席を中心にしたドライバー専用モードのほかに全席モードも用意され、後席でもよい音を楽しめる配慮がなされている。

このほかボーズ社と共同開発した「ボーズ・サウンドシステム」は「20S」を除くグレードにメーカー・オプションで用意される(価格は7万7000円)。

マツダ・ハーモニック・アコースティクス」のレイアウトを踏襲したカウルサイドの3Lウーファー、サイド・ウインドウ先端の2.5cmツイーター、前後ドア上部の8cmスコーカーに、8cmセンター・スピーカーサテライトスピーカー、サブウーファーを合わせた12個の専用スピーカーを搭載。そのうえでボーズを体現するチューニングを施し、低音域の強化と音質の向上を実現している。

新型CX-30の価格/発売日

マツダCX-30の消費税10%を含む価格は下記の通り。

ガソリン車(SKYACTIV-G)、ディーゼル車(SKYACTIV-D)の発売日は10月24日。SKYACTIV-X搭載車は2020年1月下旬の発売予定だ。

SKYACTIV-G 2.0

詳細画像はこちら
ガソリンとディーゼルの発売日は10月24日。入り口価格は239万2500円

20S(FF、6MT/6AT)239万2500円
20S(4WD、6MT/6AT)262万9000円
20Sプロアクティブ(FF、6MT/6AT)261万2500円
20Sプロアクティブ(4WD、6MT/6AT)284万9000円
20Sプロアクティブ・ツーリング・セレクション(FF、6MT/6AT)273万3500円
20Sプロアクティブ・ツーリング・セレクション(4WD、6MT/6AT)297万円
20S Lパッケージ(FF、6MT/6AT)279万4000円
20S Lパッケージ(4WD、6MT/6AT)303万500円

SKYACTIV-D 1.8

XDプロアクティブ(FF、6AT)2887500
XDプロアクティブ(4WD、6AT)312万4000円
XDプロアクティブ・ツーリング・セレクション(FF、6AT)300万8500円
XDプロアクティブ・ツーリング・セレクション(4WD、6AT)324万5000円
XD Lパッケージ(FF、6AT)306万9000円
XD Lパッケージ(4WD、6AT)330万5500円

SKYACTIV-X

Xプロアクティブ(FF、6MT/6AT)329万4500円
Xプロアクティブ(4WD、6MT/6AT)353万1000円
Xプロアクティブ・ツーリング・セレクション(FF、6MT/6AT)341万5500円
Xプロアクティブ・ツーリング・セレクション(4WD、6MT/6AT)365万2000円
X Lパッケージ(FF、6MT/6AT)347万7100円
X Lパッケージ(4WD、6MT/6AT)371万3600円


マツダの記事
マツダ新型CX-30、日本発売へ 新SUVの価格/サイズ/内装/CX-3との違い
マツダCX−30 2.0スカイアクティブG
公道を合法的にSSラリー風走行 桜山公園ショート・ヒルクライム 地元との絆を大切にして
独断と偏見で選ぶ 英国版AUTOCARお気に入り50台 26〜15位

■解説の記事
マツダ新型CX-30、日本発売へ 新SUVの価格/サイズ/内装/CX-3との違い
新型カローラ/ツーリング発売 セダンとワゴンの価格/サイズ/内装/ハイブリッドを解説 トヨタ
BMW新型1シリーズ 118i、M135i日本発売 F40型の価格/サイズ/内装を解説
M・ベンツ新型CLAクラス日本発売 クーペ、シューティングブレークの価格/サイズ/内装を解説

マツダ新型CX-30、日本発売へ 新SUVの価格/サイズ/内装/CX-3との違い