いわゆる「エリート」と呼ばれる人には高学歴な人が多いといわれているが、実際社会に出ると学歴は高くなくても仕事ができる人や、ビジネスで成功した人がいるというのも事実だ。「教えて!goo」「勉強ができなくて仕事ができる人って本当にいますか?」という質問にも、ユーザーからたくさんの回答が寄せられていることからも、それが裏付けられるだろう。そこで、専門家の意見も聞いてみたいと思い、キャリアカウンセラーの笹木正明さんに勉強はできないけど仕事ができる人とはどんな人なのか尋ねてみた。

■勉強はできないけど仕事ができる人ってどんな人?

笹木さんに「勉強はできないけど仕事ができる人」について質問したところ、ご友人にそのような人がいるということで、実在者のエピソードを話してくれた。

「小学校の同級生Yさんは中卒ですが、社会に出て努力を重ね事業で大きな成功を収めました。彼は勉強が嫌いだったので、成績はよくありませんでした。中学卒業後はバス会社で運転手見習いからスタート。その後も転職を重ねて経験を積み36歳で精密部品会社を設立しました。その会社は工場を持たず、グループ内で設計から表面処理まで一貫して受注可能なネットワークを保有しており、たった4名の従業員で年商3億円以上という実績をあげています」(笹木さん)

従業員4人で年商3億とは、すごい商才といえよう。成功の秘訣が気になるところだ。

「彼に成功の秘密を聞くと、身体自体が丈夫で無理ができたこと。また、物造りが好きだったことや、口が堅く噂話をしなかったので納入先から信頼され仕事が増えたと話していました。そして、もともと図面が読めて測定機器の操作も得意だったそうですが、社会に出てから技術習得やコミュニケーション力(お酒を含め)に磨きをかけ、会社設立のチャンスを掴むと死に物狂いで取引先の要望に応えたとのことです」(笹木さん)

技術に才能があっただけでなく、その後の圧倒的な努力があったからこそ大きな結果に結びついたのだろう。

■勉強ができなくて仕事ができる人の定義ってなに?

次に、「勉強ができなくて仕事ができる人」はどのように定義付けられるのか尋ねた。

「Yさんの例でもそうですが、まず『圧倒的に努力することで結果を出せる』ことです。次に、『腹が座り胆力がある』ことも大事でしょう。物事を決める際、悩むことはあっても、一度決めたらブレずに徹底的にやり抜く力が必要です。そして、忘れてはならないのが『コミュニケーション能力』で、Yさんは奥さんの両親に気に入られ起業する際には資金援助を受けるほどの関係性を築いていました。さらに、『人を見る目が確かなこと』や、『誰に対しても媚びることなく、正しいと思うことをどこでも堂々と主張する姿勢』も仕事ができる人に共通する能力といえるでしょう」(笹木さん)

確かに、いかにも仕事ができそうなエッセンスが詰まっている。しかし、一般人には少々ハードルが高そうなことばかり……他にも何かないか聞いてみた。

「高校や大学に進学しなかった場合には、学校での勉強時間は少なくなりますが、社会人としての経験や人との付き合い方、仕事の技術を学ぶ機会は多くなります。そのため、自分の分からないことを他人から謙虚に学べる人は、仕事ができる人になる可能性があると思います」(笹木さん)

学歴が低い人でも、社会に出れば、自分次第ということだろう。

■「勉強が必要ない職業」と「勉強ができないと仕事にならない職業 」

学校での勉強ができることがそれほど重視されない職種がないか聞いた。

「ものづくりをする中小企業や中小流通企業などでは、入社試験で大卒の資格を求めないところも結構あります。また、営業職においては、勉強よりもコミュニケーション能力や人に好かれる性格や笑顔などが必要なことが多いでしょう。そして、工場の現場では寡黙で正確に一つ一つの作業をこなす人が重宝されます。最近では、早くからプログラムに親しみ、IT企業を立ち上げ、ビジネスで成功する人も出てきています」(笹木さん)

「ものづくり」「コミュニケーション」「IT」などは、注目すべきキーワードかもしれない。逆に、勉強ができないと仕事にならない職業にはどんなものがあるのだろう。

国家公務員一流企業は大卒以上の学歴が必須で、厳しい採用試験をパスする必要があります。また、高学歴でないと幹部候補になるのも難しいでしょう。民間企業の事務系では人事、財務、法務、経営企画、理系では開発、研究、設計、実験、ITなどといった職種は、勉強ができて高度な専門知識がないと仕事にならない場合もあります」(笹木さん)

確かに、一流企業では大卒以下は書類選考の時点で落とされることが多いだろう。

学歴があることに越したことはないが、もっとも大切なのは「与えられた環境で圧倒的な努力を重ね、結果を出す」ことといえそうだ。学歴の高さが仕事の出来不出来に正比例するとはいえないのである。もしも現状に不満を感じることがあるならば、Yさんのように、まずは目の前の課題に目一杯の努力をすることからはじめてはいかがだろう。

●専門家プロフィール:笹木 正明
キャリアカウンセラー。57歳でリストラ退職後、放送大学大学院修士全科生として政策経営プログラムを専攻。卒業後は人材紹介会社に勤務。現在は、キャリアカウンセリングや転職サポート、学習相談などを行う。

教えて!goo スタッフ(Oshiete Staff)

勉強はできないけど仕事ができる人ってどんな人?キャリアカウンセラーに聞いてみた