宿泊先のホテルに荷物を預け、出かけて戻ってきたら、荷物がない。どこにあるか聞いたら「ゴミだと思った」と言われた――。ツイッターユーザーの30代男性は2019年10月16日、J-CASTニュースの取材にそう明かし、あまりにも不可解な出来事に「許せない」と憤る。
「1か月かけて製作した作品が、勝手にゴミ捨て場に移動させられていたのです。作品は壊れ、修復を余儀なくされました。ホテルには謝罪と賠償を求めたいです」
1か月かけて作り上げたガレージキットが...
今回被害に遭ったツイッターユーザー・スズキしんや(@suzuki_predat)さんの話を総合すると、顛末は次のようになる。
名古屋から東京に来たスズキさんは9月6日午前、都内の宿泊先ホテルに荷物を預けて出かけた。折り畳み式キャリーカートの上にダンボール箱を乗せ、動かないようにテープで張り付けていた。
夜、ホテルに戻ってくると、カートはあるがダンボールがない。テープもはがされている。ホテルの社長に聞くと、開けて中を見たらゴミだと思ったので捨てた、などと言われた。
ダンボールに入れていたのは、スズキさんが依頼を受けて塗装や仕上げをしたガレージキット(組み立て式の模型)の完成品だ。ホテルのゴミ捨て場に置かれており、バラバラに壊れていた。1か月間、毎日3~4時間かけて製作した物で、東京の展示会に出展した後、依頼者に引き渡す予定だった。
この時、抗議に対応したのは社長だったが、ゴミだと思って捨てたという以上の説明は得られなかった。話が通じないと思っていたところ、やってきた社長夫人が申し訳なさそうに「できるだけスズキさんの意向に沿って進めたい気持ちはある」旨を話した。スズキさんは賠償を求め、ホテル側と連絡を取り合っていくことになった。
「人が作る物だから(壊れてもまた)作れるでしょう」
だが、話はなかなか前進しなかった。スズキさんはホテルとの会話の記録を、録音データとして残している。9月28日の電話では、スズキさんが「ホテルの人に(自分の荷物を)ゴミとして捨てられるというのは、ちょっと想像できないです」と伝えたところ、社長は「あなたの大事な物だってことが一言入ってないわけですよ。そんな大事な物、『部屋に置いてください』とか何か言ってくれればいいじゃないですか」としている。別の日には「人が作る物だから(壊れてもまた)作れるでしょう」とスズキさんに話している。
スズキさんは10月5日の電話でも「荷物タグが貼ってあった荷物を勝手に開けて、ゴミだと思って捨てるというのがどうしても分からない」と説明を求めた。この時会話した夫人は「お客様のダンボールはゴミだったんだよ、と言う人もいます」「私もやる時ありますから。『中を見ちゃおうかな』って。あります。失礼ですけど」と説明していた。スズキさんが「荷物にくっつけている場合でも、ゴミだと思えば、少なくとも中身を確認することはあるし、場合によっては捨てることもあり得るのですか?」と聞くと、「あります」と答えていた。
スズキさんはガレージキットの材料費や製作費などの領収証・資料を整理し、金額をまとめ、内容証明でホテルに請求書を送付している。9月21日付でホテルに届いたことが確認できた。
しかし、請求書の内容は無視される形となっている。スズキさんは振込での支払いを求めていたが、ホテルから後日「箱を開けたことに対する謝罪金を払わせてもらいたい」として、3万円の現金書留が送られてきた。請求書の額も大幅に下回っていた。納得できないスズキさんは受け取らなかった。
スズキさんはホテルに「事実を公表させてもらいます」という旨を伝え、ツイッター上でホテル名も含めて事の次第を発信することにした。訴訟を起こすことも検討しているという。
スズキさんは取材に今の心境をこう語る。
「許せないです。許せる人間がいますか。なぜ連絡なしに私の荷物があんな目に遭ったのか、今でもよく分かりません。壊れた模型は大事に時間をかけて作った物だと分かってほしかったです。でも理解してもらえませんでした。お客様に渡す物ですから、宅配便では破損するかもしれないと思い、自分で名古屋から東京に運んできました。まさかホテルに預けてこうなるとは...。できれば謝罪と賠償をお願いしたいと思っています」
ホテル「できる限り必要な補償をさせていただきたい」
J-CASTニュースがホテルに対し、こうした主張に対する受け止めなどについて見解を求めると、弁護士を通じて10月18日にコメントを寄せた。謝罪と補償の意思をこう表明している。
「当社が運営するホテルにおいて、令和元年9月6日に宿泊していただいたお客様のお荷物の不適切な取扱い、および、その後に不適切な対応をしてしまった件につきまして、今後の方針についてご連絡申し上げます。
当該お客様には、当社の不適切な対応により、多大なご心労をおかけしていることを深くお詫び申し上げます。
当該お客様に対しては、当社弁護士を通じて、謝罪の意思をお伝えし、できる限りの誠意を尽くして、当該お客様とのお話合いをさせていただいたうえで、できる限り必要な補償をさせていただきたいと考えております」
一方、具体的な出来事に対する見解は、次のように話し合いの途中であるとして語られなかった。
「本件の具体的な内容につきましては、当社弁護士と当該お客様との話合いが行われており、一方的に当社の見解を公表することはできないと考えておりますので、コメントを差し控えさせていただきます。
当社におきましては、今回のことを厳粛に受け止め、お預かりしたお荷物の管理体制の見直しを行い、再発防止のための対策を徹底して、信頼回復に努めてまいります」
その上で、
「本件に関して、お客様及び関係者の皆様にご心配をおかけしていることをお詫び申し上げます」
と謝罪の言葉を重ねている。
(J-CASTニュース編集部 青木正典)
コメント
sukiyakitti
yutar
雪洞
ぬる
megalomania
pache357
もんもん
pache357
牛カルビ
ゲスト
牛カルビ
志奈愛永
tomtom
ヨシボー
牛カルビ
ジー
通報されるくらいに
sz
しゃとん
通報されるくらいに
通報されるくらいに
kosuke
正論ママ
masa
歴オタ介護士
ALTAIR
FST
masa
syico
通報されるくらいに
kouzuki
ゲスト
やわらぎ
ガンタ
志奈愛永
pache357
如月
SONY
つば九郎のむすこ
志奈愛永
ゲスト
通報されるくらいに
大倉
つば九郎のむすこ
餠(※旧字体)
通報されるくらいに
Mizuki
ゲスト
つば九郎のむすこ
ALTAIR
ゲスト
ゲスト
akila
濃い茶
akila
akila
ゲスト
akila
akila
ぴょん
風野妖一郎
ゲスト
ゲスト
pache357
つば九郎のむすこ
Mizuki
tadarepanda
ゲスト
ゲスト
Nomame
読歩人
ゲスト
tadarepanda
れいえい
tonae
tonae
akila
ゲスト
あまみ@備後国審神者
ペンちゃん
ゲスト
ぴょん
tadarepanda
tonae
ゲスト
つば九郎のむすこ
ゲスト
pache357
ゲスト
tonae
tadarepanda
tonae
Ibuki
ゲスト
Ibuki
ゲスト
つば九郎のむすこ
tadarepanda
クリスマッチョ
ゲスト