日本人の交通マナーの良さは中国でも有名だが、中国メディアの快資訊は18日、日本の小学生の道路横断から日本人の民度の高さが分かるとする記事を掲載した。

 記事の中国人筆者は、日本のある街で日本の小学生が道路を横断する様子を見て感銘を受けたという。道路を渡ろうとする小学生に対し、自動車は子どもたちに道を譲り、子どもたちも急ぎ足で道路を横断するという光景だったそうだ。日本では日常的な光景だが、停まってくれた自動車のために急いで横断する姿に、「子どもたちは大人たちに引けを取らず礼儀正しい」と感想を述べている。

 数年前まで自動車優先が当たり前だった中国では考えられないことだったが、最近の中国では大都市を中心に歩行者優先が浸透してきている。これは主に違反者には罰則を与えることで強制した歩行者優先だが、効果を上げていることは確かだ。

 しかし、日本と中国で異なっているのは「歩行者の態度」だと記事は指摘。中国では歩行者優先をいいことに、スマホを見ながらゆっくり横断する人がいるため、ドライバーにとってはストレスになっているという。

 本来、歩行者優先と言っても決して歩行者が自動車に優遇されて当然ということではなく、自動車も歩行者も互いに「譲り合う」のが理想のはずだ。記事は、日本の小学生はこの点を理解しているので、「道を譲られると足早に渡り切る」と分析。これは中国の歩行者と著しく対照的と言えるだろう。

 それで筆者は、日本と中国の根本的な違いは「互いへの尊重」にあると分析している。自動車が歩行者を優先させるのは弱者である歩行者へのいたわりや親切であるべきで、道路を横断する歩行者も、待ってくれている運転手に感謝して、足早に渡るのは相手への思いやりではないだろうか。どうしても自分勝手になりがちな中国では、道路上では「互いを尊重する」気持ちを日本の小学生から学ぶべきかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

日本の子どもが「道路の横断」で見せた行動に、中国人が驚いた理由=中国メディア