天皇陛下が即位を国の内外に宣言した2019年10月22日の夜、皇居で『饗宴の儀(きょうえんのぎ)』が催されました。

饗宴の儀は、22日に加えて25日、29日、31日にも催されます。計4回の開催で出席を予定している内外の賓客は、約2千人にも及ぶそうです。

饗宴の儀で出された料理は?

国内外から広く賓客を招く饗宴の儀の料理は、平成の即位の礼の時と同じく、日本料理でもてなされました。

産経ニュースによると、国賓が訪れた際に開かれる宮中晩餐会よりも、規模の大きい祝宴となるため、コンパクトに提供できる日本料理が選ばれたそうです。

22日の献立は『鯛の姿焼き』や『牛肉アスパラガス巻き』など、平成に開かれた饗宴の儀の献立をベースとしたメニューとなっています。

またそのほか、魚介や肉の代わりに野菜や高野豆腐、湯葉などを使った『ベジタリアン用メニュー』や、イスラム教の流儀に則して処理した『ハラルメニュー』も選べるようにしたといいます。

上の画像を見ると、箸のほかにスプーンやフォークも置かれ、日本食に不慣れな外国賓客も食べやすいように配慮していることが分かりますね。

宮内庁の担当者は「日本の山海の食材を使い、外国の方にも食べやすいよう工夫を凝らした」と話したそうです。

【ネットの声】

・日本全国の食材をふんだんに使った、それでいて簡素な、実に日本らしいメニュー。

・見た目以上に手間がかかる品が並んでる。丁寧に盛り付けられて縁起物もそろい、日本らしい和の贅を尽くしている。

・おいしそう。同じメニューを食べてみたいです。

日本料理のおいしさや、きめ細かいおもてなしの心を、海外に広く伝える素晴らしい機会となりそうですね。


[文・構成/grape編集部]

出典
産経ニュース