もしも過去の自分にアドバイスができるとしたら……、「もっと勉強をがんばれ」「あきらめるな」今の自分の境遇を変えるために叱咤激励したい人も多いのではないでしょうか?
今回紹介する、エフさんが投稿した『俺達、未来のお前だけどまだ何とかなるよ。』という動画。「就職しなくてもいっか」と考えている“大学生の今の俺”に“未来の俺”が次々とやってきてアドバイスをするようですが……。
30歳の俺:
お前、あれだけ言われたのにやっぱり就職せずに大学を卒業するつもりか?今の俺:
つーかさ、もうここまできたら何やっても無駄な抵抗だよ。ここから俺の人生がどうにかなったりなんてしないね。人生終わった。はい詰んだー。30歳の俺:
全然詰んでないぞ。今の俺:
え?
30歳の俺:
30歳職歴無し引きこもり。「詰んだ」ってのは、今の俺みたいな状況のことを言うんだ。それに比べたら今のお前なんて全然立て直し可能だぞ。今の俺:
お前、30歳職歴無し引きこもりなのか。
人生に絶望していた“今の俺”のもとに、30歳職歴無し引きこもりの“30歳の俺”がアドバイスをしに来たことに対してコメント欄では「30歳くらいならまだ何とかなるだろ。初老過ぎるとアレだが」といったまだ希望はあるという意見が寄せられました。
“30歳の俺”は、“今の俺”にさらに説得を続けます。
40歳職歴無し引きこもりの未来
30歳の俺:
悪いこと言わないから今から頑張れ。20代のお前ならまだ人生なんてどうにでもなるから。俺はもう無理だが……。???:
無理じゃないぞ。30歳の俺:
お、お前は!?
40歳の俺:
40歳のお前らだ。なぁ30歳の俺。今の俺に比べたらお前の状況なんて全然イージーだぞ。40歳職歴無し引きこもり。「無理」ってのは、今の俺みたいな状況のことを言うんだ。お前なんてまだまだだ。30歳の俺:
今の俺とそこまで状況変わらないな。40歳の俺:
まぁ聞け。そろそろ親がやべぇ。最近少しボケが入り始めてな。俺の飯をすっぽかすようになりやがった。一同:
それシャレにならんな。40歳の俺:
だろ。悪いこと言わないから、今からでも自立を目指した方がいい。40歳職歴無しともなると、バイトすら断られ始めるぞ。30歳のお前ならまだ可能性は残されている。俺はもうダメだが……。
バイトすら断られ始めた40歳職歴無し引きこもりの“40歳の俺”に対してコメント欄では「シャレにならない」「メシくらい自分で作って食えw」といった意見が寄せられました。30歳はまだまだ、リカバリーできるということですが未来からやってきたのは“40歳の俺”だけではないようです。
社会人としてのスキルがない50歳の未来は悲惨
40歳の俺:
30歳のお前ならまだ可能性は残されている。俺はもうダメだが……。???:
ダメじゃないぞ。40歳の俺:
お、お前は!?
50歳の俺:
50歳のお前らだ。今思えば、40歳の俺は甘えていた。もっと必死になって人生の立て直しを図るべきだったんだ。可能性を捨ててしまった。40歳の俺:
いやいや、40歳職歴なしからどうしろと……。50歳の俺:
まぁ聞け。両親が本格的にヤバイ。一同:
!?50歳の俺:
だけど、介護施設や金関係の手続きが全く分からない。ってかケアマネとやり取りできない。コミュニケーション能力なさすぎて。まぁ親の件は置いておこう。今の俺:
まぁでも、そこまで追い詰められたら生活保護受けれんじゃねーの?50歳の俺:
はぁ・……。出たそれ。何か俺らって、生活保護が最後の希望みたいなところがあるだろ?一同:
ある。
50歳の俺:
お前らロクに調べもしないくせに生活保護とか言ってるが……どういう対象がどういう手続きでどういう風に保護を受けられるのか、ちゃんと調べたか? 具体的に理解してるか? そこだよそこ。最後の希望と思ってるくせに、ロクに調べもしないだろ? つまりただの現実逃避なんだよそれ。マジだったら普通詳細に調べるから。実際は全く甘くないからな。そんなホイホイ受けられるもんじゃないから。40歳の俺:
嘘だろ? 何かネットだとホイホイとってる感じじゃん。50歳の俺:
申請条件調べてみろ。俺はよく分からなくて投げた。今の俺:
問題外じゃねーかよ! まぁでも相続資産とかあるんだろ? 多少は。それで生きられるだろ。50歳の俺:
何を根拠に言ってんだそれ。親が持ってる資産の総額を確認したことあるのか? 正確に資産評価したのか?今の俺:
そんなことするわけないだろ。50歳の俺:
俺もよく分からない。少なくとも預金はそんなに無かった。40歳の俺:
お前それはダメだろ。
50歳の俺:
そりゃ色々軽く調べたこともあるよ。親が死んだ時の手続きとか。煩雑すぎて、とても手に負えん。葬式の手配とか、役所の手続きとか、年金関係とか、土地や不動産とか、遺品整理とか、銀行口座とか、相続とか・・・分かんない。何も考えたくない。冷静になって考えてほしいんだよね。今まで何もやってこなかった50歳が、そんなことまともに処理できると思う? 専門家雇う金も無いし、役所に電話するのだって怖くてできる気がしない。そんな俺が親の介護? 生活保護の手続き? 相続? ギャグか? できるわけないだろ。40歳の俺:
じゃあ親が死んだらどうやって生きていくんだ?50歳の俺:
お前はどう考えてるの?40歳の俺:
いや、分からん。50歳の俺:
俺も分からん。俺は公共料金の支払い方すらよく分からん。何かしらの請求書が届くだけで軽くパニックだぞ。親がワケわかんなくなっちまってから、郵便受けはパンパンだからな。30歳の俺:
やべぇ奴じゃん……。いや俺も公共料金とかよく分からないけど。50歳の俺:
つまりさ、お前らは生活するための金のことばっかり考えてるかもしれないが、問題はそこだけじゃない。現代社会で生きるために必要な知識や能力が俺には備わってないわけ。普通の人間が気づいたら学んできたようなことを俺は学んでこなかったわけ。今までは親がそれを全部代行してくれてた。面倒な手続きをナチュラルにこなしてくれてた。だけど、親が機能停止したらその全てが自分に降りかかってくるぞ。今の俺:
シャレにならんな……。
50歳の俺:
いいか? 受験や就活に絶対失敗するなって言いたいんじゃない。むしろ、何かやった結果失敗した奴なんて遥かにマシ。そうじゃなくて、目の前の課題をぶん投げて何もやらずにここまで来ちまった奴は根本的にヤバイ。成功どころか、挑戦も、小さい失敗すら経験したことない奴。自分のこと棚に上げて、自分より年下の奴に「まだ何とかなる」とか言ってる暇あったら、自分の人生どうにかしろって。一同:
いやお前もな。50歳の俺:
ところで、60歳の俺らはここに来ないのか? 状況を詳しく聞きたいんだが。30歳の俺:
そういえば来ないな。50歳の俺:
流れ的に来ないのはおかしいな。今の俺:
何かしらの理由で来れない……とか?一同:
……。今の俺:
……少し就活しようかな。
50歳の未来の自分の話を聞いて、現状と未来を変えるために就活を始めようと決心したのに対してコメント欄では「失敗しまくった方が学ぶからなあ」「経験値という戦利品は挑戦するだけで貰えるからね」といった挑戦の大切さについてのコメントが多数寄せられました。
解説をノーカットで楽しみたい方はぜひ動画を視聴してみてください。
▼動画はこちらから視聴できます▼
・手取り16万円生活のサバイバル術――社会人2年目から払う税金とは? どうすれば貯金ができるのか? 新社会人に贈る「お金の授業」
・これさえ守れば第一志望校に合格…できるわきゃない! 「コカイン吸引」「席でボディビル」…“受験でヤってはいけないこと”ハウツーにツッコミ殺到
コメント
KID
だいちゃん
トンイ
tq
十三
ゲスト
ゲスト
通報されるくらいに
ベゲタミン
BARNING AGE
morichun
vintel
シアン
HENTAI.HAIJOdesu
BCTA
ハイドラ
kishi
ゲスト
OGさん
藤之原慶介
sora
heero
ハルオ隊長
verlies
リベンジャー
河内のおっさん8号
たっしろ
ゲスト
ゲスト
炎竜
黎黒(くろ)
shcend
炎竜
水力@風華
sukkat
井の中のムジナ@mujinamix
SIMCity_4@SIMCity_4
水力@風華
UniIkuradon
ブランドマーカー
シオりん
ゲスト
rs
めい
kuni
shin
admin
釣られすぎた熊
メイウィル
ぽにょ
kouzuki
粗忽者
ゲストモドキ
Doroshia
sasakura
ユウ
ヤスアキちゃん
まつたけ
asddd
5番車
エル壱
tkjunk
ゲスト
ヤマダ
JACK C
gpzerotwo
しり毛魔人
ZELEL
sen
ユーツ
へっぷるごす
ほうれん草の胡麻和え
月光
通報されるくらいに
閲覧用
kodrghr
kuraun
kuraun
BH
鯖虎白
avashin
ゲスト
ゲスト
ゲスト
わっほっほい
ゲスト
ma-kun5152
XY
CoCo
紅い暇人
ripple
☆み~ちん
reader
ゲスト
cresc.
184
0z
かや
資料部屋数魔
茄子的な何か