渋谷の秘密
渋谷は永久に不滅です!
歴史と地形、消費と文化、二度のオリンピック……
渋谷の魔力を、12の角度で徹底分析!


巨大再開発が街のあちこちで続く渋谷。
1964年東京オリンピックで現在の街の基本形ができ、
2020年の東京オリンピックを前に、また大きく変わろうとしています。
「失敗して取り繕う街並み」こそが愛しいと語る
隈研吾・馬場正尊の対談を皮切りに、
歴史と地形を軸に、花街、ワシントンハイツ、食、ファッション、
ライブハウス、のんべい横丁に広告、映画館など、
12の切り口から、渋谷の底知れない魔力を解きあかす一冊。
明治から現代へ、街の変貌と地形の凸凹ぶりがわかる地形段彩図をはじめ資料多数。写真も満載!


         目次1章 都市と建築 失敗して取り繕う街並み(対談 隈研吾×馬場正尊)

2章 花街 渋谷・円山町の襞を歩く(松田法子)
3章 のんべい横丁 渋谷のゼロ座標(写真 大森克己)
4章 ワシントンハイツ GHQ居住エリアから流れたアメリカの匂い(秋尾沙戸子)
5章 住宅地 渋谷はどうして「住みたい街」になったのか?
6章 食 渋谷ファッションフードの100年(畑中三応子)
7章 盛り場 再録「わが青春の『盛り場』物語」(福富太郎)
8章 未来 クリエイティブコモンズとしての渋谷(対談 林千晶×長谷部健)
9章 ファッション 東京ファッションが生まれた街(成実弘至)
10章 広告 「女の子たち」とストリートキャンペーン(草刈洋)
11章 音楽 シブヤ・アフター・ダーク ライブハウス渋谷系(柿原晋)
12章 映画館 失われた空間を求めて(田中雅之)
写真 大森克己

2019年11月、3年ぶりに渋谷パルコが帰ってきます。
ファッションの街、音楽の街、花街に高級住宅街など多くの顔をもち、
さまざまなカルチャーと流行を生み出してきた渋谷という街の力を、
建築家、ジャーナリスト、研究者、区長、キャバレー経営者まで、
これまた多様な執筆者とともに大研究してみました。

ジャニーズ事務所は、ワシントンハイツから生まれた?
昭和の名優・花沢徳衛は神泉の職人だった?
渋谷に牧場やお茶畑が広がっていた? などなど、歴史トリビアも満載!

<著者>

三浦展(社会デザイン研究者)
隈研吾建築家
馬場正尊(建築家、OpenA代表)
長谷部健(渋谷区長)
林千晶(株式会社ロフトワーク共同創業者・代表取締役)
松田法子(京都府立大学大学院生命環境科学研究科准教授、建築史・都市史・領域史・生環境構築史)
秋尾沙戸子(ノンフィクション作家、占領史)
畑中三応子(食文化研究家、料理編集者
福富太郎(キャバレーハリウッド」創業者)
成実 弘至(京都女子大学教授。文化社会学、ファッション研究)        ほか



■PARCO出版/2019年11月22日発売予定(全国書店およびAmazon)
 サイズA5/288ページ/価格3,500円(税別)
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4865063099?pf_rd_p=3d322af3-60ce-4778-b834-9b7ade73f617&pf_rd_r=8WW6NQPGY43M33ZJ34Z7


<お問合せ>
株式会社パルコ
エンタテインメント事業部 出版チーム
TEL:03-3477-5755

配信元企業:株式会社パルコ

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ