デタラメなことが多い世の中だからこそ使ってしまう難読漢字!

何と読む?「言質」

ヒント
「げんしち」「げんしつ」ではありません。
さて、
「言質」












「げんち」
あとで証拠となる言葉のこと。
「言質を取る」というふうに使う。

何と読む?「舌禍」

「舌禍を招く」なんてふうに使います。
さて、
「舌禍」












「ぜっか」
「舌禍を招く」 自分の発言が災いを招く。
口は災いの元ですね。

何と読む?「糊塗」

「のりぬる」ではありません。
さて、
「糊塗」












「こと」
一時しのぎごまかしておくこと。
「失敗を糊塗する」なんてふうに使います。

何と読む?「平仄」

「平仄に合わぬ」なんてふうに使います。
さて、
「平仄」












「ひょうそく」
「平仄」は、つじつま、物事の筋道のこと。
「平仄に合わぬ」は、筋道が通らないこと。

何と読む?「徒花」

「徒花に終わる」なんてふうに使います。
さて、
「徒花」












「あだばな」
咲いても実を結ばない花のこと。
実質を伴わない見せかけだけのもののことを指す。


【過去問】
何と読む?「凩」

→「凩」の読み方は
何と読む?「悴む」

→「悴む」の読み方は

何と読む?「牡丹鍋」

→「牡丹鍋」の読み方は

何と読む?「荼毘」

→「荼毘」の読み方は

(テキスト:米光一成 タイトルデザイン/まつもとりえこ)