兵庫県は、播磨科学公園都市内で自動運転技術を活用した新たなモビリティサービスの実用化と地域交通の利便性向上を目的として、12月5日から9日までの5日間、公道での自動運転実証運行を実施する。また、次世代モビリティ試乗会やスマートサービスに関するフォーラムなどを行う「スマートシティ・ラボ@播磨科学公園都市」を公道実証にあわせて開催する。

オリジナルで読む



 自動運転実証運行では、公道走行可能なマイクロバスと小型自動運転EV車を活用する。マイクロバスは、埼玉工業大学が開発した日野自動車に自動運転システムを搭載した車両を使用する。芝生広場中央の駐車場を発着点として、理化学研究所播磨事業所北管理棟までの約3kmを往復する。

 一方、小型自動運転EV車を使った実証運行では、ヤマハ発動機製の市販電動ゴルフカートに自動運転システムを搭載して行う。走行場所は芝生広場北側駐車場の限定区域内で、ドライバーがいない状態での自動走行を行う。

 今回の実証運転は、2019年8月19日に、兵庫県たつの市、上郡町、佐用町、ティアフォー、損害保険ジャパン日本興亜、KDDIダイナミックマップ基盤、神姫バスウエスト神姫とともに、次世代モビリティサービスの実用化と地域交通の利便性向上に取り組むもの。今回は車両やAIの開発者による技術実証から一歩進め、地域旅客運送事業者が運行主体参画による、サービスモデル構築を視野においた運行を行う。

走行するマイクロバスと小型EV車