頭を抱える女性(violet-blue/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

楽しい時間を過ごしていたのに、急に頭に嫌な思い出が思い浮かぶことがある。心にも不安感が広がり、気持ちが落ち込んでしまうのがつらいところだ。

■「昔の嫌な思い出がよく頭に蘇る」6割も

しらべぇ編集部では全国10〜60代の男女1,733名を対象に、「記憶について」の調査を実施。

昔の嫌な思い出がよく頭に蘇るグラフ

「昔の嫌な思い出がよく頭に蘇る」と答えた人は、全体で60.6%と高い割合になっている。

関連記事:小学校時代のおもらしが頭の中で… 過去の失敗を思い出し落ち込む現象とは

■女性の多くが嫌なことを思い出す

性年代別では、男性よりも女性の割合が高い年代が多いのが印象的だ。

昔の嫌な思い出がよく頭に蘇る性年代別グラフ

20年以上も前のことを思い出し、落ち込んでいる人もいる。

「小学校のとき、仲がよかったグループの子たちに、急に仲間はずれにされたことがあった。最終的には先生が間に入って仲直りはしたのだけれど、嫌でもあの頃のモヤモヤした気持ちを思い出す。

20年以上も前の古い話で、できれば忘れたいことなのに。大人になって今でも思い起こすのは、それだけ自分にとって衝撃が強かったのだろうな」(30代・女性)

■昔の嫌な上司を思い出す

嫌な意味で、忘れられない人もいるだろう。

「以前の会社でとても嫌な上司がいて、ネチネチと嫌みを言ってくるタイプの人。今はいい環境で働いているから、その上司のことはほとんど頭にない。

しかしふとした瞬間に、その上司に言われたことが頭に浮かんで嫌な気持ちになる。必死で頭から振り払うけれど、なんともいえない怒りが心に残るから困る」(20代・男性)

■ネガティブな性格のため

ネガティブな性格の人は、嫌な思い出が記憶に残りやすいようだ。

「うれしいことよりも、嫌なことのほうが記憶に残りやすい性格なのだと思う。だからふとしたときに思い出すのが、あまりよろしくない出来事になる。できることなら楽しいことばかり思い出したいのに、ネガティブな性格の私には難しいのだろうな」(30代・女性)

できることならば、楽しい記憶が思い浮かんできてほしいものだ。

・合わせて読みたい→他人の自慢話を楽しく聞ける? 楽しいものと嫌なものの違いとは

(文/しらべぇ編集部・ニャック

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」 調査期間:2019年10月28日~2019年8月30日
対象:全国10代~60代の男女1,733名(有効回答数)

20年以上も前の出来事なのに… 昔の嫌な思い出が頭に蘇る体験談