舞台は、遺伝子操作・再生医療・医療用ナノマシン・万能特効薬という4大医療革命を経て死を克服した“昭和111年”の東京。生きる意味を見いだせず自堕落な生活を送っていた青年、大庭葉藏(おおばようぞう/CV:宮野真守)は、文明崩壊に向けて行動する謎の男・堀木正雄(ほりきまさお/CV:櫻井孝宏)の企みにより、未来を巡る闘争へと巻き込まれていく。

世界のアニメファンを驚かせる圧倒的なビジュアルと個性的な世界観、「人間とは何か?」を問う重いテーマを投げかける劇場用アニメ『HUMAN LOST人間失格』。この殺伐とした世界の中で、一筋の光を見せてくれるヒロイン・柊美子(ひいらぎよしこ)を演じたのが、人気、実力ともにトップを走り続ける声優・花澤香菜だ。

大学では日本文学を学び、原案となった『人間失格』にも精通する彼女は、再構築された『HUMAN LOST人間失格』の世界観に何を感じ、美子をどう演じていったのか。映像よりも先に音声を収録するプレスコ方式での演技のエピソードなども交え、作品の魅力を語ってもらった。

取材 / 柳 雄大 構成・文 / 阿部美香 撮影 / 増永彩子

ダークで絶望的な世界観の中で……「信じる天才」柊美子を演じて

ーー 『HUMAN LOST人間失格』の原案は、言わずとしれた太宰治の名作小説ですね。花澤さんはもともと読書好きと伺っていますが、本作への出演が決まったときにはどんな想いを抱かれましたか?

花澤香菜 じつは、私は大学時代に日本語日本文学科だったので、周りに太宰治好きがたくさんいたんです。文学散歩と称して一緒に、太宰が入水自殺をした玉川上水めぐりをしたり(笑)。『人間失格』ももちろん読んでいましたし、個人的にも好きな作品だったので、もともと好きだった作品になんと今、関わることができたことが、とても嬉しかったです。

ーー ところが本作の内容は、木崎文智監督、脚本の冲方丁先生らの手によって、登場人物の名はそのままに、主人公の葉藏がダークヒーローとなったSFアクション大作へと再構築されました。
※「木崎文智」の「崎」は、たつさきが正式表記

花澤 そうなんですよね。私もすごくびっくりしました。でも、どういうふうになるかは、全く想像つかなかったんです。スタッフの皆さんは、個人的にはとても馴染みのある方々ばかりなので、その皆さんが『人間失格』とどう結びつくんだろう? というワクワクのほうが勝っていた気がしますね。

ーー たしかに、原案小説を知っていれば知っているほど、どう変わったのかにワクワクしますよね。脚本や設定資料などで、具体的な内容を知ったときは、どう思いましたか?

花澤 「さすがだなぁ!」に尽きました。昭和111年の日本が舞台で長寿大国にして、システムもすごく緻密に作られていて……。でもけっして難しい世界観にはせず、小説で描かれていた「そこで葉藏がどう生きていくか?」というところにも、ちゃんと焦点が当てられている。そこだけ見ても楽しめるものになっていて、「わっ、すごい!」と思いました。

ーー その長寿大国、国民の長寿化を管理する健康保険機関“S.H.E.L.L.”を裏で操るのが、全国民の健康基準となる300人を超す老人たち……という、壮大な世界ですよね。花澤さんは「東京国際映画祭2019」の完成披露上映会でも、「あの老人たちが怖い」とおっしゃっていましたね(笑)。

花澤 そうですね。劇中では平均限界寿命が120歳までになっていますが、あのご老人たちは「180歳まで生きてやる」というようなことまで言っていて、あんなおばあちゃんにはなりたくないなぁと……(笑)。独裁的というか、あまり良くない方向に進みそうな未来を匂わせている感じがして、怖いなぁと思いました。

ーー そんなダークな世界観の中で、“S.H.E.L.L.”の広報官であり、健康基準を見失って異形の怪物“ロスト体”へと変貌してしまった元人間に対抗する機関“ヒラメ”の特殊能力者として活躍するのが、花澤さんが演じられた柊美子です。ロスト体と戦うことになる主人公・葉藏とも深く関わる女性ですが、美子というキャラクターには、どんな印象を持ちましたか?

花澤 いただいた台本の中に、美子を指して「信じる天才」と書いてあったんですね。その言葉が、まさに彼女をよく表していると思いました。良い未来に人類が向かうために、希望を持って、そのためだけに生きる真っ直ぐさと芯の強さがある。危うささえ感じさせる、真っ直ぐすぎる女の子だと思いました。

ーー 一方、主人公の葉藏は、死すら克服した長寿大国において、生きる意味を見出せない自堕落な男でした。そんな彼が、ロスト体に襲われたところを美子に救われ、壮大な戦いに巻き込まれていきます。そんな葉藏には、何を感じましたか?

花澤 そうですね……小説『人間失格』の主人公である葉藏よりも、もっと内省的だと思いました。この人に何をしてあげられるのかが分からない。最初から死のうとしているし、友達もあまりいないし、この世界に生きててもしょうがないと思っていて、苦悩ばかりしている人。どう近づけば、彼とちゃんと対面できるか、難しい人ですよね(苦笑)。

ーー そんな葉藏を最終的に動かすのが、彼を信じ続ける美子の存在でした。葉藏は、“S.H.E.L.L.”に支配されている不自然な世界を破壊しようとする堀木と、“S.H.E.L.L.”の未来に希望を見出している美子の間で、揺れ動きますね。美子が葉藏に寄せる想いも劇中で変化するあたりは、難しい感情だなと思いました。

花澤 そうですね。私としては、堀木の言ってることも解らないわけではないので(苦笑)、そっちに葉藏が揺れるのも理解できるんです。でも、その堀木のせいで葉藏は大切な人を失って絶望的な想いも抱くことになる。

なので、美子としては、堀木のように人類をリセットするのではなく、今まで積み重なってきた絶望的な状況すらも肯定しながら前に進む、光あるほうに導こうとしていたんだと思うんです。美子がもともと持っている母性というか……そういう温かな部分に惹かれたことが、葉藏がある決断を下す動機につながったのかなとは思います。


「声の演技に合わせて画が動く」プレスコの楽しさ
ーー 今回の音声収録については通常のアフレコではなく、声優さんのお芝居に合わせて画を作るプレスコ方式で収録されたそうですね。

花澤 はい。正確に言うと、完全なプレスコ方式ではなく、絵コンテだけがある中でのプレスコで演らせていただきました。ただセリフの尺などは絵コンテに忠実に合わせなくても良かったので、それこそ「葉藏と美子の心の距離が近づいてきたな」という二人きりの会話シーンなどは、プレスコで良かったと思いましたね。

ーー その良さというのは?

花澤 会話のテンポやセリフ同士の間を、自分たちで決められるのは、役者としてすごくありがたいです。アフレコで先に画があると、どうしても「ここでカットが変わるな」とか、「今はこういう距離感で見せているな」とか、客観的な要素を意識してしまうんです。でもプレスコだと自分たちでお芝居を作れるので、人間の呼吸に合ったセリフ感になるというのはありますね。

ただ、『HUMAN LOST人間失格』のようなSFアクションだと、私たちの想像を超える映像になるので、何も参考にするものがないと、本当に画がどうなっているのかが分からなくて、演じにくい場合があるんです。なので、今回は絵コンテに合わせて演じることができて、とても良かったです。

ーー プレスコのほうが、自然体で演じられ、演技に集中できると。

花澤 そうですね。私個人的としては、あまり作為的にならずにできます。例えば画に表情が既についていたら、「こういう表情をするということは……?」と、さかのぼって感情表現をつけたりするんですけど、そういう読み合いの要素は入り込まないじゃないですか。私は、美子として、その時の感情でしゃべればいいので、すごく楽しかったですね。

ーー 逆に言えば、花澤さんのお芝居に合わせて、画が動くことになる。それって嬉しいですね。

花澤 そう、嬉しいんですよ。出来上がった画を観ると、「ここまでシンクロするものなんだ!」と思いますね。あと、この作品では、後から監督の演出で「ここをもっとこうしてほしい」となったシーンは、画が出来てからセリフの録り直しもしました。例えば、葉藏がロスト体へと変身してしまって、美子と対面するシーンなどは、映像を観させていただいて、先に収録したよりも、もっと驚いた表現でアフレコしています。

ーー 声の演技ひとつも、非常に丁寧に手間をかけて作り込まれているんですね。

花澤 ほんとに! スタッフさんは大変だったと思います。

ーー ちなみに、キャストさん同士で演技について話し合う機会はありましたか?

花澤 ロスト体になった時に、どういう声を出せばいいかというのは、話しましたね。「ロスト体といってもいちおう人間ではある。でも本能のままに動くので、人間とも言いがたい……どうしよう?」と(笑)。

ーー 結果的には、どうしたんですか?

花澤 最終的には、何かをしゃべるというのではなく、「獣」のような感じになりましたね。

ーー 人間でありながら、人間ではなくなってしまう存在ですよね、ロスト体は。

花澤 この作品での“人間失格”という言葉には、どれほどの意味が詰まっているんだろうと思わされましたね。人類自体、人間自体を失格したという意味もあるし、ロスト体になった時点でその人は人間失格なのかな? と思うこともあるし。もともとは人間なのに、ロスト体は人類のために殺されてしまうわけじゃないですか。何が良くて何が悪いのか、すごく悩ましい存在だなと。

ただ、美子は、ヒューマン・ロスト現象を抑制する能力を持っているので、彼女は物語の中で救いとなれる存在だとも感じました。それぐらい大変な仕事をしていることは、物語の中でも実感していました。考えれば考えるほど、ロスト体というのは恐ろしいですね。

小山力也とのコンビネーションには「もう何も役づくりはいらなかったぐらい」(笑)
ーー 花澤さんが美子を演じていて、とくに力がこもったシーンはどこでしたか?

花澤 やはりクライマックスですね。葉藏を正気に戻すシーンがあるんですが、「それでも生きなきゃいけないんです!」と叫んだのは印象的でした。ふだん彼女は、命令を受けて自分なりに考えながらお仕事をしている。だから、それほど大きく感情を乱すことがないんですね。でも、その場面では葉藏を奮い立たせたいと、感情を露わにします。それまでは遠回しに葉藏を誘導してたんですけど(笑)、あれが一番の美子の本音なんだなと思いましたね。

ーー 完成した作品をご覧になって、ビジュアル的に印象が強かったシーンはいかがですか。

花澤 やはり、レインボーブリッジを葉藏や竹一たちが暴走するシーンは、スーパーバイザーがスーパーバイザーなだけに、「おおっ! やったー!」と思いましたね(笑)。

ーー たしかに(笑)! 本作のスーパーバイザーは、『踊る大捜査線』シリーズの監督で知られる本広克行さんですからね。

花澤 そうなんですよ。『HUMAN LOST人間失格』ではレインボーブリッジを封鎖してますし(笑)。そこのシーンまでで、今のこの世界の状況がほぼ分かるじゃないですか。その観せ方もすごいと思いました。「ヒャッハー!」と竹一が暴走する場面にもドキドキしますしね。

そういうシーンももちろん、この作品にはCGならではのビジュアルがたくさん散りばめられています。美子が葉藏の心理状態を探るために飛び込む思念の世界も、プレスコの時は全く映像が想像できなかったので、どういうシーンになるかはぼんやりしてたんですね。実際にあそこが映像化されて、「ああ! さすが!」と思いました。

ーー 思念の中の世界は、後半にも随所に登場しますね。

花澤 はい。完成して分かることもいっぱいあったので、私もずっとドキドキしながら拝見しましたね。

ーー では、今まで名前の挙がっていない人物で、印象に残ったキャラクターは?

花澤 「この子がしゃべると安心するな」と思ったのは、バア「メロス」の女主人・マダムのところのホステスの恒子ですね。

ーー 本作の登場人物の中で、おそらくいちばん普通の女の子ですよね。

花澤 そうですね。葉藏を気に掛けていて、とても元気なので、観ていてこっちの気が抜ける感じがして、ホッとします。この殺伐とした世界では、なかなか気の抜ける瞬間がないので、恒子はオアシスでしたね。あの子が竹一にももっと迫ってくれて、暴走を止めてくれていれば、物語はどうなってただろうなって思ったりもします(苦笑)。

ーー 美子の身近な人物でいうと、“ヒラメ”の実行隊長・厚木も男気あふれる印象的なキャラクターです。美子の親代わりの役どころを、小山力也さんが演じられています。

花澤 そうそう、そうなんです! 小山さんとは、私が10代前半の時期に親子のような感じの役をやっていたこともあったので、そこに関しては、もう何も役作りはいらなかったぐらいで(笑)、安心して演じさせていただきました

人間失格』を知っている人も、まったく知らない人にも違った楽しみ方がある作品に
ーー ビジュアルもお芝居も見どころの多い『HUMAN LOST人間失格』ですが、原案の『人間失格』をご存知の方、太宰治ファンには、どんなふうに楽しんでもらいたいですか?

花澤 太宰ファンの方は、おそらく映画を観るまで……仮にこのインタビューを読んだとて、どんな作品になっているかが分からないんじゃないかと思うんです(笑)。ぜひ実際に劇場に足を運んでいただいて、こういうところに『人間失格』との共通点があった、と見つけていただくと、めちゃくちゃ楽しいのではないかなと。さらに、葉藏の生き様を最後まで見ていただくと、あの葉藏が苦悩して、人生の中でどういう決断をしていくかという流れが、『人間失格』の葉蔵とも似ているところがあるので、そこを感じていただけたら。

ーー 小説へのオマージュもたくさん散りばめられていますからね。

花澤 そうなんです。逆に小説を知らない方も、映画を観れば『人間失格』がどんなお話なのか、興味を持たれると思うんですね。「未来の時代で、この世界観なのに、名前が美子(よしこ)って?」みたいに(笑)。なので、ぜひ原案小説にも触れていただけたら嬉しいです。どちらにしても、これだけよく練り込まれたSF作品を観ると、絶対に「お~、すごい!」と感じていただけると思います。

けっこう重たいお話ですし、一度観ただけでは分からない部分が、もしかしたらあるかもしれないのですが……「人間ってなんだろう?」と考えさせられる、いろいろなテーマを投げかけられる作品。そこが『HUMAN LOST人間失格』の一番の魅力だと思います。

劇場用アニメーション『HUMAN LOST 人間失格
2019年11月29日(金)全国公開



(c)2019 HUMAN LOST Project

SFアニメ大作『HUMAN LOST 人間失格』、花澤香菜が見せる圧倒的ヒロイン力。文学好きゆえの理解度で向き合った『人間失格』の新解釈とは?は、【es】エンタメステーションへ。
(エンタメステーション

掲載:M-ON! Press