殺人、自殺……様々な理由により、いわくつきとなってしまった事故物件を徹底的に語り尽くすニコニコ生放送番組「事故物件ラボ。番組にはMCとして事故物件公示サイト「大島てる管理人大島てると、事故物件住みます芸人松原タニシのふたりが出演。ゲストには実体験を描いた漫画『自殺遺族になっちゃった!!』が好評発売中の宮本ぐみ氏ぺるみ氏姉妹が登場しました。

 妹・ぺるみ氏の夫の自殺により、ある日突然遺族となり、大家と不動産屋から“物件が事故物件になってしまった”との理由で多額の賠償金を請求された宮本姉妹。その経験から得た事故物件の賃料が安いからくりや、負債相続人にならないために気をつけるべきことなどの教訓を語りました。

(画像をクリックでAmazon販売ページへ)

※本記事はニコニコ生放送での出演者の発言を書き起こしたものであり、公開にあたり最低限の編集をしています。

事故物件の情報が盛りだくさん!
関連記事の一覧はコチラ▼

事故物件ラボ 過去放送記事まとめ


精神的に追い詰められたなかで多額の賠償金請求「病院で死のうが家で死のうが事故物件ですから」

松原タニシ
 まず、はじめましての方もいらっしゃると思いますのでちょっとお聞きしたいのですが、先日発売された『自殺遺族になっちゃった!!』はどういった内容の本でしょうか?

宮本ぐみ:
 私の妹、ぺるみの旦那さんが離婚するかしないかで揉めていたんです。いざ離婚となったときに、旦那さんが自殺をしてしまったんですね。自殺をしてしまったために、そのとき借りているマンションが事故物件になってしまったんです。

松原タニシ
 もともと別居状態だった旦那さんが、一緒に住んでいた頃の部屋で自殺をしてしまったということですね。

宮本ぐみ:
 最初は大家さんや不動産会社から「1000万円の損害賠償金を払え」と連絡がありました。そこから、この話がスタートしているわけです。1000万円なんて到底払える金額ではないじゃないですか。なので弁護士さんに相談して一緒に解決に向けて頑張っていくお話になっております。

松原タニシ
 てるさんにお聞きしたいのは、1000万円を請求されるようなことはよくある仕方ないことなんですか? それともこの話に登場する大家さんや不動産会社が悪徳ということなのでしょうか?

大島てる
 請求自体は1億円でも、言うだけなら言えますからね。実際にいくらで解決するかはあまり表に出ないですし、1000万円払えと言うほうも本当に1000万円をもらえると思っていないことも多いです。だいたい10倍をふっかけるのがよくあるパターンですよ。

松原タニシ
 請求額の基準は定まっていないんですか。

大島てる
 請求するのは自由ですから、相手が専門家に相談してどこを落としどころするかということですね。

松原タニシ
 今回の話では、1000万円という数字を出された後、どうやって解決していくかという内容になっていると思うんですけれども、ぐみさんとぺるみさんに自殺遺族とは何なんだ? という視点で事故物件を語っていただきたいと思います。

 遺族にとっての事故物件は、通常とは意味合いが違ってくるんですけど、どうでしょうか? 漫画に登場する黒い髪のお姉さんがぐみさんで、お母さんから電話がかかってくるところから始まるわけですね。

宮本ぐみ:
 はい、そうなんです。ちょうど妹の夫から「離婚届を書いて家に置いておくから取りに来い」という連絡が妹にありまして、でも妹は会いたくないから、うちの母親に「取りに行ってよ」と頼んだんです。それで母親が取りに行ってみたら、妹の夫が首を吊って死んでいたというわけです。

松原タニシ
 お母様が衝撃を受けて、お姉さんのぐみさんに電話をした、と。ぺるみさんがそのことを聞かされたのはどのような状況だったんでしょうか?

ぺるみ:
 この漫画でも描きましたが、「自殺ってこと?」聞きました。まず、理解できない状態でした。何があったのか想像もできなかったです。

松原タニシ
 夫とは離婚協議中だったということですね。ご連絡を受けて、どういう気持ちになるかというのは当事者しかわからないと思いますけれども、そこから頭が真っ白になるわけですね。その次の段階はどうなるんですか。

宮本ぐみ:
 妹の夫は自殺をしてるんだけれども、まだ死んでいるかどうかがわからなかったんですね。なので、一応救急車を呼んで「心臓マッサージやってください」と言われて、それをしたり……。病院でICU【※】に入ってお医者さんたちが頑張ってくれたんですけども、死んでしまいました。そこではまだ病院で死んだのか、それとも自宅で死んでいたのかが検死をしなければわからない状況だったんですね。

※ICU
集中治療室。

宮本ぐみ:
 そのとき、ぺるみに不動産会社から電話があって、「病院で死のうが家で死のうが、自殺は自殺なので事故物件ですからね」と言われたんですよね。えっ、普通は不動産会社は事故物件にしたくないんじゃないの? って思ったんです。

松原タニシ
 なぜ不動産屋側が「事故物件だから」と電話をしてくるのかが気になりますよね。

左から大島てる松原タニシ

宮本ぐみ:
 そのときは、それもわからなかったんですけれども……検死をしたら結果的に家で死んでいたことがわかったので、事故物件ということが確定しました。あとで弁護士さんに相談したんですけれども、弁護士さんいわく、「それは(不動産屋側が)お金になるからですね」と。

 事故物件にされちゃった側というのは、損害賠償額も高くふっかけられるし、万が一裁判になっても勝てるんですね。「絶対に負けない裁判なので高くふっかけてくるし、お金が欲しかったら事故物件だと言い張ることもあるかもしれない」と弁護士さんは言っていました。

松原タニシ
 てるさん、これについてはいかがでしょうか?

大島てる
 不動産屋側が場面によって主張を変えることはあります。当然裁判をするときには事故物件だから「いくらいくら払え」と言って、遺族や連帯保証人に請求する。しかし、私に対しては「事故物件じゃないから事故物件公示サイトから削除しろ」と言ってくるんです。

 みんな一堂に会するわけじゃないですから、場面場面によって言い方を変えるのはもちろんあるわけです。私に対して言っていることと、遺族に対して言っていることが矛盾していることはいくらでもあります。逆に遺族と大家が手を組むこともあります。

 つまり、お互いになかったことにして損害賠償請求もしない。そして、大家側は私に対して「遺族も事故物件じゃないよ、とおっしゃっているじゃないか」と言うわけですよ。すると誰が困るかというと、次に住む人が騙されちゃうんですね。つまり自殺があったことも言われないし、安くもならない。

松原タニシ
 事故物件のはずや! と思って借りたのに、全然安くならないな~っていう僕みたいな人が困っちゃうわけですよね

大島てる
 遺族と、不動産屋&大家と、私とで三国志みたいになるわけです。

松原タニシ
 三国志……。

大島てる
 遺族と大家が絶対に対立するとは限らないですから。みんな戦っているとも限らないです。

松原タニシ
 なるほど。いろいろなパターンがあるということですね。

事故物件の賃料が安く設定されている理由として、遺族が補填しているケースも

松原タニシ
 ひとつだけ気になる話が漫画にありました。事故物件の家賃が安い理由が書かれてたんですけれど、事故物件って半額になったりとか1万円安いとかあるじゃないですか。

宮本ぐみ:
 事故物件になったので次の人に安く貸す分の差額、10万円だったものが半額で5万円。その5万円は誰が払うのかと言えば、私たちの場合は遺族が払ったんですね。大家さんが払う場合もあったりするようですが。それはそれぞれの状況によって変わるんですけれども、私たちの場合は大家が「絶対に遺族が払え」ということで……。

 事故物件だから安い場合には、その安い差額の部分は誰が払っているのかは、普通ではわからないじゃないですか。

松原タニシ
 遺族が払わされている場合もあるということですね。

大島てる
 たとえば毎月終わりに遺族の方が大家さんにお金を払うという意味ではなくて、実質的に遺族が負担してるという意味です。そうは言ってもダブルで請求する奴もいます。遺族には請求して、新しく事故物件に住む人には普通の家賃を請求するという人もいますから。

 局面によって立場を変える、発言を変える、矛盾しているのはいくらでもあり得るわけですから。

松原タニシ
 遺族が払う場合には「2万円安くしないと貸せないから、2万円の2年で2万×24の48万円を払え」みたいな請求のされ方もするということですね。そういった遺族になってから、はじめてわかるようなことが漫画には書かれております。

一番多額の賠償金を請求されるのはマンションの共用部分

松原タニシ
 遺族になって初めてわかることがいろいろあったと思いますけれども、他にも気になったことはありますか。たとえばマンションの共用部分で亡くなると賠償金が倍増になるという話が収録されているのですが、実際にどういうお話なんでしょうか。

宮本ぐみ:
 弁護士さんがこういう場合もありますよと説明するときに教えてくれたものなんですけれど、マンションのどこで自殺をしたら一番損害賠償が多いのかを聞いたら、共用部分だと。共用部分とはみんなで使うところです。廊下やエレベーターとか。

 マンションの共用部分で亡くなると賠償金が倍増になるというのは、そういう判例があるんです。たとえば廊下の突き当たりの角部屋。たとえばそれが101号室だとすると、その101号室のドアの前で住人が自殺をした場合、102号室の目の前の廊下でもあるんですよ。その場合は101号室の損害賠償と102号室の損害賠償とで倍になるんですね。そういう話があったらしいです。

松原タニシ
 実際に共用部分で亡くなったのと、部屋で亡くなったのとは別の事故物件として事故物件公示サイト「大島てる」ではカウントされるじゃないですか?

大島てる
 確かに「俺の部屋の前で死ぬなよ」みたいなことを言いたくなるのはわかるのですが、金額で見たらふたり分を足してもそんなに高くないんじゃないのかなと思うんですけれど。

松原タニシ
 そういう判例が出たということですよね。大家の言いようなのかもしれないですね。そんな損害賠償請求の仕方もあるということですね。