
「天赦日」や「一粒万倍日」という言葉を知っていますか?2つとも、暦の上で吉日とされている日です。その「天赦日」と「一粒万倍日」が重なるときがあるのですが、それが2020年には2回あります。その1回目が、1月22日(水)!これ以上にないほど運がいいこのラッキーデーに、おすすめの過ごし方をお教えます!
【詳細】他の写真はこちら
「天赦日」ってどんな日?
年に5〜6回しかない最上の吉日!天赦日(てんしゃにち、もしくはてんしゃび)は日本に古くから伝わる暦で、神様がすべてを許してくれる最上の吉日とされています。吉日というと六曜の大安が有名ですが、大安が月に4〜5回程度くるのに対し、「天赦日」はわずか年に5〜6回とごくわずか!それだけでも、どれだけレアで運のいい日かということがわかるはず。
「一粒万倍日」ってどんな日?
ちょっとしたことが何万倍にもなって素晴らしい結果が出る日「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、もしくはいちりゅうまんばいにち)は、1粒の籾が何倍にもなり、素晴らしい稲穂として実ることを指す吉日。「一粒万倍日」は年に60日ほどあるので、それほど珍しいとはいえませんが、「天赦日」と「一粒万倍日」が重なることで、「天赦日」のパワーが何万倍にもアップ!とにかく、この2つが重なる1月22日はヤバいほどラッキーな日なんです!
1月22日の過ごし方をCHECK!
1月22日のおすすめの過ごし方
■新しいことをスタートさせる
慶事やビジネスをスタートさせるのに絶好の日!
「天赦日」も「一粒万倍日」も、物事をスタートさせるのに相応しい日とされています。特におすすめは、婚姻や入籍など慶事関係のことと、開業届を出すなどのビジネス関連のこと。そのほか、引越しもおすすめです。結婚関係やビジネス関連のことでなくても、何か新しいことを始めるのがいいでしょう。自分が想像していた以上の結果が出ることになりそう!
■宝くじを買う
金運が何倍にもアップ!
「天赦日」には、金運アップの効果もあります。そこに「一粒万倍日」が重なるので、その効果はさらにアップ!ぜひ運試しをかねて、宝くじを買ってみて。ただ、無理をしてまでも購入するのはNG!余裕のある金額の範囲で購入するのがいいでしょう。
■財布を新調する
どんどんお金が入ってくるお財布になる!
物事を始めるのにぴったりのうえ、金運がアップする「天赦日」は、財布を買って使い始めるのにまさに最適の日!さらに、「一粒万倍日」には、お金を出すことが開運につながると考えられています。「そろそろ財布を新調しようかな・・・」と思っている人は、ぜひこの日を選んで!お金に困らない体質になれちゃうかも♪
■人に物を借りない
借金をするのはいちばんダメ!
「一粒万倍日」に何万倍にもなるのはいいことばかりではありません。実は、悪いことも何万倍になって返ってきます。この日に借金や借り物をすると、苦労が何万倍にもなっちゃう可能性も!人からものを借りる、借金をすることは避けましょう。
2020年には2回しか訪れない「天赦日」と「一粒万倍日」が重なる貴重な日。1月22日は、新しいこと&お金にまつわることを意識して過ごしましょう♡
文/水浦裕美
(andGIRL)

コメント