日本人が魚介類を生で食べることを好むのは中国でも広く知られているが、魚介類を生で食べる気にはどうしてもなれないという中国人は少なくない。中国メディアの新浪網は19日、中国人にしてみれば「意識を失ってしまう」ような日本の生食料理を紹介する記事を掲載した。

 記事は、海に囲まれた島国であるゆえに「日本には海産物の生食という、中国人にとっては特殊な食べ方」が存在すると紹介。生食は海産物が持つ本来のうま味を味わうことができるとし、日本人にとってはごく身近な食べ方だが、生食の範囲はときに「中国人の想像を超える」と表現した。

 その一例として、「新鮮なタコの卵」を紹介。日本人はタコの卵を単独で食べることもあるほか、他の食物と組み合わせることもあって、その料理の1つにタコの卵の寿司があると説明する一方、「これを食べる勇気のある中国人は絶対に少ないだろう」と論じた。

 また、中国人の想像を超える日本人の生食の別の例としてイカの生食を挙げた。イカに簡単な処理を施してから醤油につけて生で食べる料理だが、イカを口に運ぶときになってもまだ動いていることから日本では「イカの踊り食い」として知られていると説明し、この食べ方も中国人にとっては「勇気がいる食べ方」であることを強調した。

 中国人が海産物を生食する気になれないのは、寄生虫食中毒の心配、また火を通していない生の食物を噛んだときの独特の食感に慣れないため気持ち悪く感じるなどの理由があるようだ。それゆえ、タコの卵の生食が「意識を失わせるような料理」であるというのは、中国人にとっては決して大げさな表現ではないようだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

日本人が生食を好むのは知っていたが・・・「これは想像を超えていた」=中国