独ライカカメラ(ライカ)は、モノクローム撮影専用レンジファインダーデジタルカメラの次世代モデル「ライカ M10 モノクローム」を1月25日に発売する。税別価格は105万円。

画像付きの記事はこちら



 ライカ M10 モノクロームは、新たに開発した4000万画素のモノクロ撮影専用撮像素子を搭載し、モノクロ写真で新次元の高画質を実現する。超高画素の撮像素子によって、光の状況を問わずシャープな描写でこれまで以上に高精細に細部まで表現できる。また、モノクロ撮影専用のデジタルレンジファインダーカメラとして初めて、ISO 160-100000の幅広い感度域を実現している。この全感度域で細部までの粒状性が良く、極めて美しい描写が可能となる。

 さらに、新開発の撮像素子は、ほかのM型カメラの撮像素子と同様に、Mレンズ専用に設計を最適化している。そのため、高いコントラストと解像感で細部まで緻密に表現するMレンズの描写性能を余すところなく引き出せる。これらの特徴によって、どのような被写体でも最高画質のモノクロ写真を撮影することができる。

 基本的な仕様と操作性は、M型カメラ伝統の“控えめさ”が売りの「ライカ M10-P」と同様。シャッターは、ほぼ無音といえるほどに静音性を高めている。シャッター音が非常に小さいことから、静かに目立たず撮影しなければならない状況下で発揮する。

 また、外観デザインも静音性に優れたシャッターと同様に目立たず控えめで非常にシンプルになっており、本体正面にライカの赤ロゴを入れずトップカバーの上面に「Leica M10 Monochrom」とさりげなく刻印するだけにとどめている。

 さらに、操作部などに刻まれている文字や数字の色をホワイトやグレーで統一し、モノクロ撮影の専用デジタルカメラであることを強調するデザインにしている。「ライカ M モノクローム」よりも4mmほど薄いサイズを実現し、「ライカ M10」同様、M型デジタルカメラの中で最もスリムなフォルムとなっている。

 材質と仕上げは、ほかのM型カメラと同様に高い品質にこだわった。製造工程には精緻な組み立て作業が含まれ、ほぼすべての工程を熟練の技術者が手作業で行っている。ボディは、堅牢性に優れているため、厳しい環境下で安心して使用できる。

ライカ M10 モノクローム