「インスタント食品」は中国でも販売されており、旅行などの際には高速鉄道の車両内に持ち込んで食べる中国人もいるが、中国メディアの百度は17日付で、「日本人はなぜ食べ物に関して、ここまで手を抜こうとするのか」と疑問を投げかける記事を掲載し、日本で販売されているインスタント食品を紹介した。

 記事はまず、「おにぎり」について「日本の伝統的かつ最も愛されているインスタント食品」と紹介。おにぎりはインスタント食品ではないが、手軽に食べられる食品という意味で、記事はインスタント食品の範疇に加えているようだ。続けて、日本のコンビニエンスストアで販売されているおにぎりは海苔とご飯が仕切られて包装されているが、「包装を取り除く順番」が番号で記されていると説明する一方、これは「考えることさえ億劫な」消費者に対する思いやりだと指摘した。

 また、インスタント食品における日本人の怠け方はさらにすごいとし、「飲むおにぎり」を紹介。液体の状態ではあっても栄養面では普通のおにぎりと同じであると説明、しかし、普通のおにぎりとは異なり包装を取り除く手間がなく、さらには「咀嚼する必要すらない」と指摘した。

 日本で販売されているこれらのインスタント食品が目指しているのは、食べることに費やす手間や時間を減らすことであると指摘、つまり日本の消費者が「食べ物に関して手を抜こうとしている」のではなく、インスタント食品が消費者に「簡単・便利・思いやり」を提供しているのだと絶賛した。

 さらに、日本では独居世帯が増えていると指摘。一人暮らしの場合、それほど多くの量を食べるわけではないのに料理には多くの時間がかかるという状況が生じるため、こうした人々にとってインスタント食品はとても良い選択であると強調。手軽で安上がり、しかも美味しいインスタント食品は今後もさらに発展していくに違いない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

日本人は「食に手を抜いている?」、いや「インスタント食品がすごいんだ」=中国