まずは、日本鍋を代表する定番の4種類ご紹介します。


■【定番編】鍋の種類とおすすめの市販鍋つゆ紹介
昔から家庭で食されてきた定番の鍋料理をいくつかピックアップしました。





・【水炊き】具材本来のうま味を味わえるのが魅力!

【詳細】他の写真はこちら


出典:photoAC

水炊きは、主に鶏肉を使った鍋料理のひとつ。鍋に水をはり、鶏肉や野菜などの食材を煮込んで作ります。“水炊き”という名前は、だし汁ではなく、水やお湯のみで茹でて、具材からだしを取ることに由来。大根おろしやきざみネギなどの薬味を合わせて、ポン酢で食べるのが基本です。またもともと福岡・博多の名物であることから、“博多鍋”ともいわれます。水炊きは水煮の鍋料理なので、基本的に市販の鍋つゆは準備しなくてもOK!ただし、手早くおいしい水炊きを食べたい人は、水炊き用の鍋つゆが便利です。



出典:@ ☆yagigigi1234さん

こちらは、『トリゼンフーズ』の「博多華味鳥 水たきスープ」。料亭「博多華味鳥」と同じ製法、鶏ガラと丸鶏をじっくりと炊き出して作ったスープは絶品です!自宅でお店の水炊きが楽しめますよ。




・【寄せ鍋】自分好みの具材で楽しむ自由度の高さが魅力!
寄せ鍋は、具材に決まりのない自由な鍋料理。肉・魚貝・練りもの・野菜・豆腐など、さまざまな種類の具材を取合せます。割下は、昆布orかつお節のだし汁に醤油・砂糖(みりん)・酒を加えた醤油ベースのものが基本。

出典:@ yagigigi1234さん

多数販売されている寄せ鍋用の鍋つゆの中でもおすすめは、『エバラ食品』の「よせ鍋の素」。基本の昆布とかつおの和風だしに、アサリ・牡蠣・鯛という3つの魚貝のうま味をプラスした醤油つゆです。コク深い味わいをぜひご堪能あれ!




・【おでん】ジュワッとしみ出すだしが魅力!

出典:photoAC

おでんは日本人が古くから食べてきた鍋料理のひとつで、煮込み田楽の略称。材料には、豆腐や魚介類の練りも(焼きちくわさつま揚げ・つみれ・はんぺんなど)、大根、卵、こんにゃくなどが用いられます。長時間煮込み、具材にだしをしっかりと染み込ませるのが特徴。またおでんにはかつお節や昆布などで取っただしを使うのが一般的ですが、味噌状のつゆで煮込む名古屋おでんや梅味噌をつけて食べる小田原おでんなど、地域によってさまざまなおでんがあります。市販で人気の高い商品は、『エスビー食品株式会社』の「おでんの素」。パウダータイプのだしなので、購入しやすく使いやすさもバツグン!おでんの素1袋で、1000cc分のおでんだしが作れます。




・【すき焼き】豪華な鍋料理の代表!

出典:photoAC

すき焼きは、肉(主に牛肉)を砂糖や醤油などの甘辛い味つけで調理する鍋料理。具材にはネギ・豆腐・しらたきなどが用いられ、溶き卵をつけて食べます。また関西と関東とでレシピが異なるのも特徴で、ざっくりいうと、関東風は割り下で“煮る”、関西風は鍋で“焼く”イメージ。市販でおすすめのすき焼き用割下は、エバラの「おもてなしすき焼わりした」。香り豊かな天然醸造木桶醤油とコク深いたまり醤油をベースに、希少糖と日高産昆布だしを合わせたスペシャルな割下です。贅沢なすき焼きの晩餐にぴったり!

■【人気編】鍋の種類とおすすめの市販鍋つゆ紹介
最近、人気が高まっている人気の鍋料理をご紹介します。人気の鍋料理を家庭で手軽に楽しめる市販の鍋つゆ情報も合わせてお伝えするので、ぜひチェックしてくださいね!





・【豆乳鍋】まろやかで子どもも食べやすい!

出典:photoAC

豆乳鍋は、その名のとおり豆乳とだしをベースに作られた鍋料理です。まろやかな味わいで女性や子どもにも大人気!また豆乳を煮込むことにより、豆乳独特の香りが苦手な人でも食べやすくなるのも魅力です。



出典:@ yagigigi1234さん

こちらは、『キッコーマン』から冬季限定で発売されている「発酵だし とろける豆乳鍋つゆ」。かつお節おから(大豆)を麹の力で発酵させただしに、無調整豆乳をプラスしたまろやかな味わいの鍋つゆです。ちなみに濃縮液体タイプなので、手軽に買えて、収納スペースにも困りません。




・【豚肉しゃぶしゃぶ】豚肉の甘さがクセになる!

出典:photoAC

豚肉しゃぶしゃぶは、薄切りの豚肉を煮立った湯やだしに数回くぐらせ、つけだれをつけて食べる鍋料理です。たれは、ポン酢ごまだれが一般的。豚肉本来のうま味を存分に味わえる贅沢な鍋料理のひとつ。しゃぶしゃぶすることにより、豚肉の油の甘みと旨みが溶け出します。だし汁には、昆布やネギなどの香味野菜を加えるのが一般的。



出典:@ btf_blさん

シンプルな豚肉しゃぶしゃぶもよいですが、『ダイショー』の「うにくしゃぶ鍋用スープ」もおすすめ!なんと“うにの香り”に醤油の旨み&西京味噌の甘みをプラスしたつけだれいらずの鍋つゆなんです。いつもの豚肉しゃぶしゃぶがリッチな味に大変身!




・【もつ鍋】ガッツリ系でパパにも大人気!

出典:photoAC

牛や豚の内臓をキャベツやニラなどの野菜といっしょに煮込む鍋料理。スタミナ食材の薄切りニンニク鷹の爪などの香辛料をたっぷり使用するため、男性人気の高い鍋といえます。だしは、醤油ベースと味噌ベースの2種類が一般的。人気ランキングで上位にあがっている市販のもつ鍋スープは、ダイショーの「博多もつ鍋スープ しょうゆ味」と「博多もつ鍋スープ みそ味」。ピリッと唐辛子のきいたスープで、本格的なもつ鍋が家庭で手軽に楽しめますよ。




・【トマト鍋】リコピンが摂れると女性に人気!

出典:photoAC

トマト鍋は、だしにトマトを使った鍋料理のこと。トマト鍋の具材の種類や作り方には特に決まりがなく、お店や各家庭オリジナルの味を楽しめるのも魅力です。またトマトに豊富に含まれるリコピンは、強い抗酸化作用が期待できることでも有名な栄養素。リコピンは加熱した方が効率的に摂取できることから、トマト鍋はキレイになりたい女性たちにも人気です。



出典:@ yagigigi1234さん

こちらは、「デルモンテ リコピンリッチトマト鍋スープ」。トマトケチャップで有名なブランド『デルモンテ』の鍋スープなんです。南欧産の完熟トマトを10個分使用した贅沢な逸品。女性にうれしいリコピンも21.0~34.0mgとたっぷり含まれています。




・【ちゃんこ鍋】相撲部屋で食べられるボリューミーな鍋料理
ちゃんこ鍋は、相撲部屋でお相撲さんが食べる鍋料理のこと。材料や味つけに決まりはありませんが、醤油などで調味した鶏ガラのだし汁で、肉・野菜・魚貝などさまざまな食材を煮込んで食べるのが一般的です。好みの具材を何でも入れて食べられるのが、ちゃんこ鍋の魅力!

出典:鍋のスープでお店の味を再現!市販のスープに手作りレシピまでを紹介します @ yagigigi1234さん

こちらは、エバラの「プチッと鍋 ちゃんこ鍋」。丸鶏をベースにかつお北海道産真昆布の旨みをきかせた上品な味わいで人気の鍋つゆです。また1人分=1個のポーションタイプなので、食べたい分量ぴったりのちゃんこ鍋を作ることができますよ☆




・【キムチ鍋】ピリカラな味わいが魅力!

出典:鍋と相性のいい具材は?変わり種で味変しちゃおう! @ miwa238さん

キムチ鍋は、白菜キムチを味のベースにした鍋料理。韓国料理キムチチゲ(チゲ=鍋)のことを指します。コチュジャンや鶏油など、和風の鍋には用いない調味料を使用するのが特徴。メインの具材は豚肉が一般的ですが、エビやアサリ、牡蠣などを入れた海鮮鍋に仕立てるのもおすすめです。



出典:@ yagigigi1234さん

こちらは、『ミツカン』の「キムチ鍋つゆ」。ニンニク韓国産唐辛子パンチがきいた絶品鍋つゆです。またコチュジャンラージャンの濃厚な旨みも魅力!キムチ鍋を家庭で作ろうとすると、大量のキムチが必要…。だからこそ、キムチ鍋用のつゆを活用するのがおすすめです。種類もたくさんあるので、ぜひ売り場をチェックしてみてくださいね。




・【ミルフィーユ鍋】おいしい&見た目もおしゃれ

出典:photoAC

ミルフィーユ鍋は白菜と薄切り豚肉を交互に重ねてカットしたものを鍋に敷き詰めて作る鍋料理。まるでミルフィーユのような美しい見た目が特徴です。かつお節や昆布などのシンプルなだし汁で食べるのが基本。白菜をたっぷり食べられるので、ヘルシー志向の人にも人気です!



出典:@ yagigigi1234さん

和風の味つけのミルフィーユ鍋もおいしいですが、実は中華風も絶品なんです。おすすめの市販の鍋つゆは、『廣記商行(こうきしょうこう)』の「味覇(ウェイパァー)鍋つゆ」。そう!人気中華だしのウェイパァーの鍋つゆです。ストレートタイプなので手軽に中華風ミルフィーユ鍋が楽しめますよ。




・【カレー鍋】スパイシーなカレー鍋で食欲アップ!

出典:photoAC

カレー鍋は、カレーのスパイスをきかせた和風だしがベースの鍋料理。スパイスの芳醇な香りで食欲アップも期待できます。特に具材や作り方に決まりはありませんが、だしの味が強いため白身魚など繊細な味の具材はあまり用いられません。



出典:鍋のスープでお店の味を再現!市販のスープに手作りレシピまでを紹介します @ tamaco_kiraraさん

市販のおすすめ鍋つゆは、『ハウス食品株式会社』の「こだわり濃厚だしのカレー鍋つゆ」。かつおと昆布の旨みとコクがきいた濃厚だしとマイルドなカレー香りが魅力です。ほとんど辛味のない味つけなので、子どもにもおすすめ!

■市販の鍋つゆで手軽においしい本格鍋を楽しもう!
鍋の種類や人気の市販鍋つゆをご紹介しました。市販の鍋つゆを使えば、お店も顔負けの絶品鍋を手軽に作ることができます。ぜひ家庭でも、いろいろな味の鍋を試してみてくださいね!
(mamagirl
掲載:M-ON! Press