体のほくろは、外から見えないこともあり、あまり注目されませんがもちろんそれぞれ意味があります。

全身を鏡に映して、どこにほくろがあるのかチェックしてみましょう。

どのようなほくろがどこにあるのかで、運勢やその人の性格を読み取ることができます。

今回は、「体のほくろ」に着目して、その意味を人相学的な観点から見ていきましょう。

Check!

ほくろ占い」とは。ほくろの位置でわかる性格【人相学】

■体のほくろから分かることとは

体のほくろは人から見られることがあまりなく、外部からの影響も少ないため、あなたが普段隠していたり、もしくは気づいていないことが多い素質や性格を指していることが多いです。

それでは順番に、体のほくろについてその意味を見ていきましょう。

◇体の大きいほくろが示す意味

黒くて大きいハッキリしたものが吉相といわれています。

大きく盛り上がっているほくろがある場合、お風呂で体を洗うとき、傷つけたりしないようにそっと洗うようにしましょう。運勢も良くなりますよ。

◇体にほくろが多い人の運勢は?

体にほくろが多い人の運勢は、ほくろの数で判断します。以下を参考にしてみてください。

・体のほくろの数が1~5個……人から引き立てがある
・体のほくろの数が6~10個……災難にあうことが少ない
・体のほくろの数が11個以上……すべてにおいて運勢が良い

◇体のほくろを取ると運勢や性格も変化する?

悪い位置にあるほくろや、死にぼくろを取ると、運気があがるに違いないという明るい気持ちがわいてきます。その上で行動をすれば、結果的に良い方向へと導かれていくかもしれません。

生きぼくろや良い位置にあるほくろは、取ってしまうとせっかくの運を逃すかもしれませんので、取ることはあまりおすすめできません。

しかし、ほくろがコンプレックスである場合は、とれば気持ちが前向きに変化することも期待できます。

ですから、気になるほくろや死にぼくろ、コンプレックスに感じているほくろは取るのもアリだといえるでしょう。ただし、専門医の意見をよく聞いてからにしてください。これは顔のほくろと同様です。

Check!

「顔のほくろ」が示す意味【ほくろ占い】

■【場所別】体のほくろの位置からわかること

では、体にあるほくろはその位置によってどのようなことがわかるのでしょうか。

生きぼくろ(黒くて艶があり盛り上がっている)と死にぼくろ(茶色で盛り上がりがなく形がいびつ)によって意味が変わってきますので、それぞれ紹介します。

また、各パーツ内の詳細な位置でまた意味は変わってきますが、ここではそのパーツの代表的な意味になります。

Check!

「生きぼくろ」と「死にぼくろ」とは【ほくろ占い】

◇首のほくろの意味

☆首の生きぼくろ⇒コミュニケーション上手

顔と体をつなぐ首に生きぼくろがある人は、とてもコミュニケーションが上手な人だといえるでしょう。

人の気持ちを受け入れると同時に、自分の気持ちをより上手に相手に伝えることができるタイプです。

☆首の死にぼくろ⇒コミュニケーション不足になりやすい

逆に、首に死にぼくろがある人は、コミュニケーション不足になりやすい人といえるでしょう。

自分の気持ちをうまく人に伝えることができなかったり、人を拒み孤独になる傾向があります。

◇胸元のほくろの意味

胸にほくろがある人は、人をひきつける魅力を持っている人が多いです。

☆胸元の生きぼくろ⇒人をひきつける魅力を持つ

生きぼくろの場合は、その魅力でたくさんの友達を作ることができるでしょう。要領が良いので、お金もそれなりに入ってきます。

☆胸元の死にぼくろ⇒人をひきつける魅力が悪いほうへ働く

死にぼくろの場合は、人をひきつける魅力が悪いほうへ働くことがあります。

自分の好みではない人が近寄ってきたりします。付き合いたくない人とは、距離を置く勇気を持つ必要があるでしょう。

◇背中のほくろの意味

☆背中の生きぼくろ⇒自立心がある

背中のほくろは、自立心を表しています。数が多いほど頼りがいのあるタイプです。

背骨の上にあるほくろは、華やかな生活を送るのが合っていることを示しています。また肩甲骨にある人は、誰とでも仲良くなることができるタイプです。

☆背中の死にぼくろ⇒やりたいことを邪魔される

死にぼくろの場合には、やりたいことを人に邪魔される傾向があるでしょう。

肩甲骨に死にぼくろがある場合には、苦手な人からばかり好かれて困ることが多いかもしれません。

◇手(腕)のほくろの意味

手にほくろがある人は、やや神経質な傾向があります。

それは人一倍デリケートだからですが、死にぼくろの場合はそれをうまく理解してもらえないことが多いので、理解してもらえるよう言葉を尽くして説明をしましょう。

☆手(腕)の生きぼくろ⇒人付き合いがうまい

肩からひじにかけた部分にほくろがある人は、とても人付き合いがうまいです。ただし、八方美人になりやすいようです。生きぼくろの場合は、周囲から何かと手助けをしてもらえる運があります。

ひじから下にほくろがある人は、大器晩成型です。生きぼくろなら最終的には望むものを手にできるでしょう。

☆手(腕)の死にぼくろ⇒孤立無援になる

肩からひじにかけた部分にあるほくろが死にぼくろの場合は、孤立無援になりそうなので、日頃から周囲の人と良い関係を築く努力をしていきましょう。

ひじから下のほくろが死にぼくろの場合には、準備をしっかりしたにも関わらず、肝心なときにミスをして、望む結果が得られないことが多々ありそうです。今までの努力に自信を持って、落ち着いて何度もトライしましょう。

◇陰部のほくろの意味

☆陰部の生きぼくろ⇒金運と結婚運に恵まれ

陰部にほくろのある人は、金運に恵まれます。良い結婚相手にも恵まれ、幸せな生涯を送るでしょう。

☆陰部の死にぼくろ⇒離婚・結婚を繰り返す

ただし、死にぼくろの場合は、離婚と結婚を繰り返し、そのたびにお金がなくなっていく可能性があるので注意が必要です。

◇おしりのほくろの意味

☆おしりの生きぼくろ⇒楽天的な面を愛される

おしりにほくろがある人は、のんびりやです。おっとりしていて社会的な成功にこだわらずマイペースです。

生きぼくろの場合は、その楽天的な面を周りの人がとても愛してくれるでしょう。

☆おしりの死にぼくろ⇒鈍感で人の気持ちに気づきにくい

死にぼくろなら、のんびりしているのは同じですが、鈍感で人の気持ちに気づきにくい面があります。

周囲としっかりコミュニケーションをとって、思いやりの気持ちを持ちましょう。

◇足(脚)のほくろの意味

☆太もものほくろ⇒強い自我

ももにほくろがある人は、とても強い自我を持っています。自分の意志を貫いていくでしょう。死にぼくろの場合は、自己中心的になりがちなので、周囲の人の意見をよく聞きましょう。

☆ひざのほくろ⇒縁の下の力持ち

ひざにほくろがある人は、縁の下の力持ちタイプ。生きぼくろの場合は、その働きぶりが認められますが、死にぼくろの場合は報われないかもしれません。

☆すねのほくろ⇒人が良い

すねにほくろがある人は、人が良いです。生きぼくろの場合は愛されますが、死にぼくろの場合はだまされたり利用されやすいので気を付けましょう。

ほくろの変化をときどきチェックしてみて!

人の体は千差万別。人によってほくろをたくさん持っている人もいれば少ない人もいます。

体のほくろを探すのは自分では難しい部分もありますから、友達や恋人と一緒に探してみるのも良いと思います。

また、ほくろは新しく出てきたり、急に増えたり、大きくなったりする可能性があるので、たまにチェックしてみると良いでしょう。

ほくろが変化すれば、運勢も変化していく可能性がありますよ。

(紅たき)

パーツ別。「体にあるほくろ」の意味