iStock-905697992

photoschmidt/iStock

 人間の脳に感染し、我々をおバカにしてしまうウィルスが発見されたという。

 問題のウィルスはジョンズ・ホプキンズ大学医学部とネブラスカ大学の科学者らが、喉に潜む細菌を調査している際に偶然発見されたものだ。

 これまで、藻類に感染するものとしては知られていたが健康な人間に影響を及ぼすことは知られていなかった。そして、これに感染すると視覚処理や空間認識などの認知能力に影響を与えるそうだ。


―あわせて読みたい―

「近視・左利き・アレルギー体質」頭のいい人の三大特徴が明らかに
腹八分目が脳の記憶能力を高め、若さを維持する(米研究)
テレビゲームは脳を若くする。(米研究)
マルチタスクをすると脳を損傷、早期の認知機能低下につながる可能性。シングルタスクで脳に若さと活力を。
認知症の兆候は12年前から現れる。ちょっとした物忘れが危険のサイン(米研究)

 研究を主導したロバート・ヨルケン博士によれば、この発見は人間が保有する”無害”な微生物が、実は我々の行動や認知能力に影響を与えることを示す、大発見であるそうだ。

 人間同士の生理的な相違の多くは、両親から受け継いだDNAに組み込まれている。しかし、一部に関しては、人間が保有する多種多様な微生物が遺伝子と相互作用を起こすことで発露している可能性があるという。

virus-174051_640_e

RSunset from Pixabay

 このウイルスは、chlorovirus ATCV-1と呼ばれるもので、淡水湖で緑藻が感染することで知られている。被験者92人のうち藻類ウィルスに陽性だったのは40人でいずれも喉に住んでいた。彼らは視覚的処理の速度と正確さを計測するテストで、陰性の被験者に比べて悪い結果を残し、またIQテスト、注意能力の検査でも低い成績をとったそうだ。

 『米国科学アカデミー紀要』に発表された研究では、ATCV-1ウイルスは、脳内の遺伝子を変化させることを示唆している。また、藻類が感染するウイルスなのでスイマーなどに感染者が多いのかと言えば決してそうではないそうだ。このウイルスは長い年月をかけて一定の人々が保有していたが、医師らが発見できなかった可能性が高いという。

 人間の体内には数兆もの微生物、ウィルス、菌類が生息している。そのほとんどが無害であるが、中には認知機能に悪影響を及ぼす可能性がある細菌の存在が本研究で明らかとなった。

via:independentdailymail

 もしかしたら私が、昨日食べたものをすっかり忘れてしまっているのも、サザエさんが、買い物しようと町まででかけたが、財布を忘れてしまっているのも、ウイルスに感染している可能性がなきにしもあらずなのかもしれない。

全文をカラパイアで読む:
http://karapaia.com/archives/52177816.html
 

こちらもオススメ!

―料理・健康・暮らしについての記事―

原型をとどめていない!シボレー車を狙った窃盗犯の盗みっぷりがすごい(アメリカ)
スーパーボウル会場で大量に余った未使用の食料を地元救済施設へ寄付される(アメリカ)
シンプルだけどうまい!スキレットに乗せて焼くので成型いらず。クイックドロップビスケットの作り方【ネトメシ】
隣人、それは近くて謎めいた存在である。12のお隣さんエピソード画像
ネルフの基地かな。イタリアの消防署が瞬間、心重ねそうなくらいSFテイストだった件

―知るの紹介記事―

犬専用の移動販売車が登場。散歩中の犬たちに手作りの犬用おやつを(アメリカ)
原型をとどめていない!シボレー車を狙った窃盗犯の盗みっぷりがすごい(アメリカ)
スーパーボウル会場で大量に余った未使用の食料を地元救済施設へ寄付される(アメリカ)
「うまいよこれ!」家庭菜園の野菜をカメラ目線でおいしそうに食べるウッドチャック(アメリカ)
刺すだけじゃなかった。毒入り手榴弾をばらまくクラゲの存在が確認される(米研究)
人間をおバカにしてしまうウイルスが発見される。人の認知能力に影響を及ぼす(米研究)