「ニコニコ動画才能の巣窟」と語ったヒャダイン(写真中央) ニコニコ動画で人気のアーティスト"ヒャダイン"(写真中央)が歌う、TVアニメ『日常』のオープニング主題歌ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C』。その発売を記念して開催されたコンテスト、「ヒャダインのカカカタでやってみた」の最終選考会が2011年5月21日ニコニコ生放送で放送された。ヒャダインは、個性豊かな予選通過者たちの生パフォーマンスに「ニコニコ動画というのは本当に才能の巣窟だと実感しました。いろんなジャンルの人たちが集まっていて大好きです。一生ニコ厨でいます!」と感激しながら語った。

 ヒャダインの正体は、AKB48東方神起などに楽曲を提供している前山田健一。『ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C』は、ヒャダイン名義でのメジャーデビューシングルとなる。今回のコンテストでは、その『ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C』を用いた動画作品を、「歌ってみた」「踊ってみた」「アレンジしてみた」の3ジャンルで募集した。1次選考では、ユーザーによる動画再生数・コメント数・マイリスト登録数の総合点により各カテゴリから3組ずつ(計9組)を選出。さらにヒャダインレコード会社・株式会社ランティスの選考によって、各カテゴリから1組ずつ(計3組)が加わり、計12組が最終選考会に進出した。予選通過者たちは「ヒャダインの次回作で"夢の競演"ができる」という特典をかけ、それぞれが見事なパフォーマンスを披露。番組視聴者からのアンケートで各ジャンルの優勝者が決定した。

 「踊ってみた」では、制服姿の男女のユニットふわりっち&ゆめっち!」がキレのあるダンスを披露し、優勝。ヒャダインは「曲のバタバタ感を表現してくれていて、一つの曲の中にあるいろんな表情を出してくれて感動しました」と絶賛した。また「アレンジしてみた」で優勝した、けいえむ(K.M)オーケストラ調のアレンジには、視聴者から「壮大だ」「劇場版みたい」といったコメントが多数寄せられた。

 「歌ってみた」では、キーボードを用いたTALKBOX(トーキング・モジュレーター)を使って歌ったディスクン星人が優勝した。ヒャダインは「TALKBOXは生半可ではできなくて、ものすごく練習やテクニックが必要なので、すごいと思います」と感激。ヒャダイン自身も「ストII効果音で、オリジナル曲」(人気アーケードゲームストリートファイターII』のBGMを基にしたオリジナル曲で240万以上の再生数を記録)などで知られるように「歌ってみた」出身のため、あらためて心情を吐露した。

「作家として売れない頃から『歌ってみた』のカテゴリーでやってきて、同じフィールドから出てきた人とコラボできることはとても光栄です。(コンテストは)やらせなしのガチンコ勝負なので、素晴らしい結果。ぜひ楽しいものを一緒に作りたいと思います」

 各ジャンルの優勝者とヒャダインコラボレーションが果たしてどのような作品に帰結するのか、今から目が離せない。

◇関連サイト
・[ニコニコ生放送]「踊ってみた」優勝:「ふわりっち&ゆめっち!」のパフォーマンスから視聴 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv50227069?ref=news#40:25
・[ニコニコ生放送]「アレンジしてみた」優勝:けいえむ(K.M)パフォーマンスから視聴 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv50227069?ref=news#52:35
・[ニコニコ生放送]「歌ってみた」優勝:ディスクン星人パフォーマンスから視聴 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv50227069?ref=news#1:46:20

(板井二郎)

【関連記事】
ヒャダインの新曲を使った「やってみた」コンテスト開催
歌い手・ヒャダイン、「買い占め自粛」をニコニコ動画で呼びかける
ナマケット出演者発表&グランドフィナーレの感動ライブ! ニコニコ大会議ファイナル(凹)レポート
「ニコニコ動画才能の巣窟」と語ったヒャダイン(写真中央)