元・放射線医学総合研究所主任研究官の崎山比早子氏 元・放射線医学総合研究所主任研究官の崎山比早子氏は2011年5月22日、都内で開催されたシンポジウムに参加し、東日本大震災で大きな被害を受けた福島第1原子力発電所から放射性物質が漏れ広範囲に飛散していることに対し、専門家らが「直ちに健康に影響はない」と発言したことについて「放射線には安全量がない。(晩発障害に言及しないで)安心安全と言うのはおかしい」と述べた。

 崎山氏は元・放射線医学総合研究所主任研究官。現在は高木学校で原子力教育などに携わっている。この日は、「オペレーション・コドモタチ」と題するシンポジウムに登壇者として出席。放射線が身体に与える影響について語った。

 崎山氏は、福島県福島市放射線量について「高いですね」と述べ、放射線の影響について「ないとは言えない」との認識を示した。これを受けて出演者から「どの程度のリスクがあるのか」と問われると、崎山氏は「それは線量に応じてあるが、放射線には安全量がないということが国際的な合意」と述べた上で、

「福島第1原発の事故が起こったときに、専門家の先生らが『直ちに健康に影響はない』と言ったが、急性障害のことを言っていると思う。だけど、(障害には)急性障害と晩発障害がある。晩発障害は数年とか数十年経ったあとに『がん』ができる障害。そのことを一切言わないで安心安全と言うのはおかしい」

 と、福島第1原発の事故で増加した放射線量について、「直ちに健康に影響はない」との見解を示してきた政治家や専門家を批判した。

 また、晩発障害を無視したような発言が出る背景については

放射線というのは(障害との)因果関係がハッキリしない。『がん』が放射線によるものなのか、化学物質によるのか、自然発生によるのかが一切わからない。何年後に『がん』になるのかわからない。そういう因果関係のわからなさで、放射線による発がんというのが軽く見られる」

 と話した。

◇関連サイト
・オペレーションコドモタチ - 公式ページ
http://www.soybeans.co.jp/op_kodomo/
・[ニコニコ生放送] 崎山比早子氏の登壇から視聴 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv50037986?ref=top#4:01:15

(三好尚紀)

【関連記事】
福島の復興には放射性物質の「掃除」が不可欠 武田邦彦教授が現地で公演
反原発学者・小出裕章氏「被曝量の容認レベルを判断するのは国ではなく個人」
「人格を疑う」 飯舘村の農家、東電顧問の発言に激怒
元・放射線医学総合研究所主任研究官の崎山比早子氏