小中学生、高校生、それに特別支援学校の生徒も、全てではないが、登校せず家にいる。多くのご家庭で、この時間を子どもたちにどう過ごさせるか、お考えのことだろう。
▼テレビのニュースで「今売れている商品」のなかに、子どもの勉強用のドリルがあった。それも結構だろう。ただ、落ち着いて本を読むことを、ぜひこの時期、子どもに勧めてはいかがか。本は、紙の書籍が良い。スマホを手から離して、ページを静かにめくる読書の楽しさを知ってほしいものだ。
▼当時を知っている人なら思い出しただろうが、昭和48年1973年)の第4次中東戦争をきっかけに、日本でオイルショックと呼ばれる混乱が起きた。そこへ「トイレットペーパーがなくなる」という噂が広がる。人々は猛牛のように店へ殺到し、奪い合った。
▼筆者は子どもだったが、その時の大人たちの姿、敢えて言えば「醜態」を忘れていない。「これでは、いけないのだ」と強く思った。そういう姿を子どもに見せることも良くないと、子どもながら感じた。
新型コロナウイルスによる病禍が、世界的な広がりを見せているなか、日本は、その感染が爆発的となるか、かろうじて抑制できるかの瀬戸際にあるという。ならば今回の事象は、私たち日本人に一体何を悟らせようとしているのだろう。
▼その答えを、いま思考する余裕はないかも知れない。ただ、一つはっきりしたのは、デマと分かっていながら、最重要でもない物品の買溜めに走る弱さが日本人にあった、ということだ。子どもたちに見られて恥ずかしくない大人でありたい、と切に思う。