学問の神・菅原道真を祀り、「飛梅(とびうめ)」をご神木とする太宰府天満宮。受験シーズンは、正月三が日に劣らぬ大勢の人でにぎわう。さらに、太宰府天満宮周辺には、知る人ぞ知るパワースポットが点在している。天満宮参拝とあわせて巡って、ご利益をしっかりゲットしよう!

【写真を見る】梅のシーズンにはご本殿前に紅梅が咲き誇る / 太宰府天満宮

■ 天神さまに、絵馬で願かけ「太宰府天満宮

朱色の太鼓橋、入口と出口で形態の異なる珍しい楼門、荘厳なご本殿など、貴重な文化財が数多く点在し、願かけだけでなく、散歩する楽しみもいっぱい。千年以上の歴史を持つ神苑には、約6000本の梅と約500本の桜があり、早春から春はひと際美しい。

[太宰府天満宮] 福岡県太宰府市宰府4-7-1 / 092-922-8225 / 6:30~18:30、ご朱印受付も同じ / 無休

高尾山の森に立つ静寂に包まれた神社「石穴稲荷神社

古くは博多商人の間で九州3大稲荷の一つにも数えられた古社。五穀豊穣を祈る宇迦乃御魂大神(うかのみたまのおおかみ)を主祭神とする。積み重なる巨石が神秘的な景観を織り成す奥宮も必見だ。

[石穴稲荷(いしあないなり)神社] 福岡県太宰府市石坂2-13-1 / 092-922-3528 / 終日開放 / 無休

太宰府の魅力をここから発信!「 CoRicco Shop&Cafe」

服と雑貨のショップ、整体のほか、カフェでは弁当も販売。朝の太宰府天満宮を参拝する朝拝(ちょうはい)ツアーなど、太宰府の魅力を伝える活動も行っている。

[CoRicco(コリッコ) Shop&Cafe] 福岡県太宰府市宰府4-2-46 / 092-923-0327 / 11:00~17:00 / 日曜、月曜休み

■ 静けさの中に神秘的なパワーを感じる「天開稲荷社」

太宰府天満宮境内の一番奥にある、小高い丘の上に鎮座。五穀豊穣、商売繁盛、開運をもたらす神を祀る。本殿裏にある、石室の中の社「奥の院」も忘れず参拝しよう。

[天開稲荷社(てんかいいなりしゃ)] 福岡県太宰府市宰府4-7-1 太宰府天満宮内 / 092-922-8225(太宰府天満宮) / 6:30~19:00 / 無休

■ 焼きたての梅ヶ枝餅を抹茶と「お石茶屋」

太宰府天満宮本殿の北側、一番奥に位置する。店の歴史は100年以上で、風情あふれるたたずまい。「梅の香うどん」(550円・税込)など食事メニューもある。

[お石茶屋] 福岡県太宰府市宰府4-7-43 / 092-922-4045 / 10:30~16:30 / 不定休

■ 方除け・厄除けの神社としても名高い「宝満宮 竈門神社

宝満山の麓に鎮座し、縁結びの神である玉依姫命(たまよりひめのみこと)を祀る神社。恋愛成就だけでなく、家族や仕事、友人との良縁も結んでくれるといわれている。春は境内に咲くサクラも美しい。

[宝満宮 竈門(かまど)神社] 福岡県太宰府市内山883 / 092-922-4106 / 8:30~19:00、ご朱印受付は~17:00 / 無休

■ 地元産素材のなめらかプリン「cafe Si」

シリコーンの生活用品ブランド「SiNG(シング)」のショールームに併設されているカフェ。太宰府の「すやまの卵」を使ったプリンや、コーヒーなどを味わえる。

[cafe Si(シー)] 福岡県太宰府市内山636 / 092-555-2338 / 営業時間不定 / 不定休 (九州ウォーカー・九州ウォーカー編集部)

天神さまに、絵馬で願かけ / 太宰府天満宮