新年度や新学期、この春から新生活をスタートさせる人も多いですよね。出会いの季節がやってきます。

男にも女にも自然と愛されちゃうのはこんな女性! 5つの特徴

出会いに期待する一方で、初対面の人との交流が苦手という人も多いはず。

名付けて”初対面の壁”。

銀座ホステスという職業で、毎日何十人ものお客様に「はじめまして」と、初対面を繰り返してきた筆者ですが、本当は、超人見知りです。初対面の相手への自己紹介が、世界で一番、苦手。

だからこそ、初対面の相手にどうアプローチすればいいか、日々考えてきました。

今回は、新生活をスタートさせるこの時期に、緊張しがちな「初対面の壁」を攻略する方法をご紹介します。

初対面で実践したい4つのこととは?

1: 先手必勝! 自己紹介ノルマ

筆者と同じように「自分は人見知り……」と思っている人も多いのではないでしょうか。

そんなあなたは、いつも誰かが話しかけてくれるのを待っていませんか?

でも、その待ってる時間も実は結構ツライですよね。誰も話しかけてくれなければ、ずっとひとりです。

そこで、人見知りだからこそ、思い切って自分から声をかけて、先手必勝を狙ってはいかがでしょうか?

とは言え、「声をかけて、相手に素っ気なくされたらどうしよう……」などと想像すると、話しかけるのをためらいますよね。

そこでおすすめしたいのが、「隣に座った人には、自分から自己紹介する」と決めておく方法です。

隣に座った人には、必ず自分から声をかけるという“ノルマ”を自分に課します。

相手も大人ですから、無下な態度はとらないはずです。思い切って話しかけましょう。

2: おやつ作戦

おやつをきっかけに、仲良くなる方法もあります。簡単ですし、かなりおすすめの作戦です。

筆者の知人の営業マンは、デスクにそっとチョコレートを忍ばせておき、資料作りなどでお世話になったスタッフにチョコレートを渡すそう。

「チョコレートは人と人を仲良くする」のだとか。おやつの効果は絶大です。

先日、ある業務研修に参加した際に、たまたま持っていた、実家からのお土産もみじ饅頭を、隣の人に「食べませんか?」と渡したところ、そこから「地元は広島ですか?」「やっぱりカープファンですか?」など、会話が広がりました。

「よかったら食べませんか?」とおやつを渡せば、一気に距離が縮まります。試してみる価値あり、です。

“諦め”も肝心!?

3: 全ての人と仲良くなれないことを理解する

つい、やってしまいがちなのが「みんなと仲良くなりたい」と思ってしまうこと。

でも、みんなと仲良くしようとすると、疲れてしまうのです。みんなと仲良くなるのは、いさぎよく諦めましょう。

怖いのが、“変な人”を捕まえてしまうケース。

みんなと仲良くなりたいからと、うっかり連絡先を交換した人が、しつこく絡んでくる面倒臭い人だった……という経験は、意外に多くの人がしたことがあるはず。

4: ひとりと仲良くなれればOKと考える

入学や新入社員研修などでは、大勢の同級生、同僚の中から、気の合う「メンバー」を見つけたい、と思う人が多いと思います。

でも、人見知りさんには、その数人とつながるのもハードルが高いですよね。

いっそ、「ひとりだけ、話せる相手ができればOK」と決めてはどうでしょう。

ひとりの同期、ひとりの同級生とつながれば、新生活はどうにかなります。よくよく観察して「この人なら絶対仲良くなれる!」と相手を見極め、一点突破で話しかけましょう。

たった一度、勇気を出すだけでOKです。

人見知りで、人と交わるのがどうしても苦手で、ひとりが平気という人は、“孤高の人”というポジションを得るのもひとつです。

思い切って「いつでもひとりで大丈夫な自分」になる選択肢もあります。心地いい人間関係と距離間は自分で作っていきましょう。

新生活に向けて、期待も不安もありますが、上記を参考に、新しい出会いをつないでみてくださいね。