iStock-1054573988_e

metamorworks/iStock

 アメリカの研究グループが、114歳の女性から採取した細胞を再プログラムして、「iPS細胞」に変化させることに成功した。驚いたことにその細胞の年齢は0歳に若返ってしまったという。

 「長寿と病気への抵抗力に関する基本メカニズム」の理解へ向けた重要な一歩であるそうだ。

―あわせて読みたい―

老化から若返りへ!?成長したヒト細胞の老化を逆転させることに成功(英研究)
ハゲ治療最前線。ヒトiPS細胞から作り出した皮膚乳頭をマウスに移植し発毛させることに成功(米研究)
老化した脳細胞に「自分はまだ若く柔らかい脳の中にいる」と勘違いさせると実際に若返る効果が検証される(英研究)
わずか10日間で性別を変える魚がいる。メスからオスへ、卵巣が精巣に再形成される魚
糖尿病患者に希望。人間の幹細胞を使ってマウスの糖尿病を機能的に治療することに成功(米研究)

iPS細胞を作れる年齢に上限はあるのか?

 iPS細胞(人工多能性幹細胞)とは、大人の細胞を遺伝的にプログラムし直すことで、この世に誕生したばかりの胚に含まれる細胞――すなわち「胚性幹細胞(ES細胞)」と同じような状態に変化させたものだ。

 この状態からは、神経細胞だろうと血液細胞だろうと、理論上は体の中に存在するありとあらゆる種類の細胞に変化することができる。

 だが、これまでのところ、はたして何歳までの人なら、その細胞からiPS細胞を作ることができるのかよく分からなかった。これを作ることができる年齢の上限の有無は、科学者にとって大きな謎であったのだ。

 これについて、年齢を重ねすぎた人の細胞を再プログラムすることはできないという学説もあった。

 しかし最近になって、100歳以上の高齢者からiPS細胞を作り出すことに成功したという研究が発表され、もしかしたら思った以上に年齢の上限は高いかもしれないことが示唆されていた。

iStock-1184397040_e

Maksim Tkachenko/iStock

老化が遅く、遺伝子疾患にも強い超高齢者


 100歳以上の高齢者で成功したのなら、それを超える110歳以上の超高齢者ではどうなのだろうか?

 現在、110歳以上であることがきちんと確認されている人たちは、世界にわずか28名しか存在しない。

 そして、こうした超高齢者の研究からは、彼らはただ老化が遅いだけではなく、アルツハイマー病パーキンソン病といった、老化に関係する病気に対してもやたらと強いことが判明している。

 このことは、超高齢者の長寿の秘訣が、健康的なライフスタイルだけの問題ではないらしいことを示唆しているが、彼らの老化が遅く、病気にも強い理由は今のところ不明だ。

woman-1031000_640_e

Pixabay

114歳の女性でiPS細胞の作成に成功


 今回、AgeX Therapeutics社(アメリカ)をはじめとする研究グループは、114歳の女性、43歳の健康な人物、急速に老化が進む遺伝子疾患を持つ8歳の子供から「リンパ芽球」を採取して、そこからiPS細胞を作れるかどうか試してみた。

 すると驚いたことに、114歳の女性の細胞は、ほかの被験者と同じくらい簡単にiPS細胞に変化したのだそうだ。

 さらにiPS細胞を「間充織幹細胞」に変化させることにも成功。これは骨・軟骨・筋肉・脂肪といった細胞に分化して、人体の構造組織を維持・修復してくれる細胞だ。

 今回の研究によって、現時点における人間の寿命ギリギリの人たちの細胞でもiPS細胞を作れることが明らかになった。これまで大きな謎とされていたiPS細胞を作れる年齢の上限は、事実上ないと言って差し支えがなさそうだ。

background-1995010_640_e

Zoltan Matuska from Pixabay

細胞の年齢カウンターが114歳から0歳にリセット


なお、この女性のiPS細胞では、「テロメア」という年齢カウンターがリセットされたらしきことも判明している。

 テロメアとは、染色体の末端を守るキャップのようなものだ。これは細胞が分裂するたびに短くなり、やがてはきちんと役割を果たせなくなる。こうなると細胞分裂ができなくなってしまうので、テロメアの長さはすなわち私たちの寿命の長さだとされている。

 またテロメアは細胞分裂のたびに着実に短くなるために、細胞の年齢を知る”カウンター”のようなものとして使える。

 確かに、114歳の女性から作られたiPS細胞の細胞年齢カウンターのリセットは、そう頻繁に起きず、3分の1の確率だった。それでも研究グループの操作によって、114歳から0歳へと若返らせることができたのだ。

長生きの秘密解明への一歩

研究グループによると、この方法を応用することで、普通の人より長く生きる超高齢者の細胞のストックをたっぷりと増やせるかもしれないそうだ。

 そうなれば、これまでは倫理的に難しいとされてきた超高齢者の細胞の研究をずっと楽に進められるようになる。そうした研究からは、一部の人たちがやたらと長生きする理由のヒントが得られることだろう。

 さらに老化した細胞を若い多能性ES細胞に似た状態に出来たことは、細胞の若返り実現へ向けた一歩である可能性もあるとのことだ。

 この研究は『Biochemical and Biophysical Research Communications』に掲載された。

References:sciencealert / iflscience/ written by hiroching / edited by parumo

全文をカラパイアで読む:
http://karapaia.com/archives/52289324.html
 

こちらもオススメ!

サイエンステクノロジーについての記事―

新型コロナウイルスの重症者を早急に収容。イタリアの建築家が設計したコンテナ型集中治療室
移植手術後の免疫問題を解決してくれるか?狡猾ながんの免疫回避メカニズムを模倣したマイクロ粒子が開発される
1989年のイギリス人技術者たちが予測した2020年に起こること
コロナ疲れしている人の為の、今見るべき10の良い科学ニュース
注射が苦手な人に朗報。口から飲み込む新型フィルムがワクチン接種に革命を起こす可能性(米研究)

―知るの紹介記事―

「陰謀論」という言葉はCIAによって生み出されたという陰謀論(アメリカ)
イカは自分で自分の遺伝子編集できるというスーパースキルを持っていることが判明(米研究)
「なんでこれ買っちゃったんだろう?」新型コロナウイルスでパニックになった人々がうっかり買ってしまったもの
カエルのメス、種の垣根を超えた禁断の愛を求める(米研究)
あらゆる動物の祖先とされる5億5000万年前の生物の化石がオーストラリアで発掘される。(米研究)
114歳の女性から採取された細胞の年齢を完全リセットすることに成功(米研究)