クレンザーとはどんなものなのか、どんな場所に使えるアイテムなのかなど、クレンザーを使いこなすワザを深掘りしていきます。それではさっそくみていきましょう!

【詳細】他の写真はこちら



■クレンザーってどんなもの?
クレンザーには、いったいどんなものが入っているかご存じでしょうか?実はクレンザーには、“界面活性剤”と“研磨剤”の2種類の成分が入っています。界面活性剤は汚れを浮き上がらせ、研磨剤はその汚れを削り落とす役割を担っています。ふたつの力で汚れにアタックできるので、頑固な汚れもしっかりと落としてくれるのがクレンザーの特徴です。


■知ってる?クレンザーで落とせるもの

出典:photoAC

クレンザーは頑固な汚れに役立つというけれど、どんなものを落とせるのでしょうか?クレンザーの性質は弱アルカリ性なので、キッチンの油汚れなど酸性の汚れを中和分解して汚れを落としてくれます。また、同じアルカリ性ではありますが、“水垢”にも役立ちます。キッチンやお風呂場などに発生するしつこい水垢も、クレンザーに含まれる研磨剤で、しっかりと撃退できます。そのほかにもトイレや洗面台など水回りの汚れや、コップに染みついてしまった茶渋もクレンザーを使えば真っ白な状態にしてあげることが可能です。キッチン回りの油汚れには、クレンザーがなければ重曹で代用することも可能なので、手元にない場合は試してみてくださいね☆

■クレンザーの種類はどんなものがあるの?
クレンザーには大きく分けてふたつのタイプがあります。詳しく見ていきましょう!

<粉末タイプ>

出典:photoAC

まずは粉末タイプ。その名の通り、粉末状のクレンザーです。気になる汚れに振りまいて、スポンジやブラシなどでこすって汚れを落としていきます。粉末タイプの方が研磨剤を含む割合が多いので、サビや焦げなどの頑固な汚れに比較的強いのが特徴です。




クリーム・液体タイプ>

出典:photoAC ※写真はイメージです

次にご紹介するのはクリーム・液体タイプのクレンザー。研磨剤は粉末タイプより含まれる量が少ないのですが、その分洗剤成分が多く含まれています。研磨剤の粒子が細かく、優しく汚れを落としてくれるのが特徴のひとつ。洗剤成分の中に香り成分が含まれているので、消臭効果があることでクリームタイプを好んで使う人もいるようです。

■<焦げ>クリームタイプのクレンザーの使い方1

出典:photoAC ※写真はイメージです

しつこくて頑固な焦げには、研磨剤が多く含まれる粉末タイプがよく使われますが、研磨剤が多い分、傷がついてしまう可能性があります。大切なお鍋など、傷をつけたくないものの焦げにはクリームタイプのクレンザーがおすすめ。使い方は簡単で、まず焦げついた部分をお湯に浸して汚れをふやかしましょう。5分ほどおいたら、あとはクレンザーを使ってブラシやスポンジこするだけ。コンロの五徳を掃除する場合には、歯ブラシを使うと細かいところまで磨けるので便利ですよ。

■<水垢>クリームタイプのクレンザーの使い方2

出典:@yuma_ismartさん

水回りなどの掃除で困るのが水垢。そんな水垢もクレンザーを使えばピッカピカに撃退できます。使い方は、スポンジにクレンザーをつけて、気になる部分を磨くだけ。注意するポイントは、スポンジにラップを巻いて、その上からクレンザーをつけること。スポンジに直接クレンザーをつけてしまうと、クレンザーの粒子がスポンジに染みこんでしまい、うまく効果を得ることができないのです。スポンジではなくラップを丸めて使っている人もいるようなので、掃除しやすい方で試してみてください。最後に水で流して拭き取れば、ピカピカの水回りがよみがえります。

■要チェック!おすすめのクリームクレンザー
ここではおすすめのクレンザーをいくつがご紹介していきましょう。

100均アイテムはコスパ最強!

出典:@mn.mk.22さん

Seriaセリア)』で売られているのは、研磨剤が45%含まれているクリームクレンザー「多目的クレンザー」150g 100円(税抜)。コスパがいいと評判のアイテムです。ちょっとクレンザーを試してみたいと思っている人は、100均アイテムを試してみてはいかがでしょうか。




・研磨剤が入っていないのにきれいにできちゃう!?

出典:@yuma_ismartさん

クレンザーを使うのに気になるのが、お手入れ場所に傷がつかないかどうか。この「万能Jrくん」75g 980円(税抜)は研磨剤が入っていないクレンザーなので、傷を心配することなく使うことができます。「スーパークリーナー万能」270g 2,980円(税抜)というロングラン商品のお試し版なので、気に入れば大きいサイズを手に入れることもできます。




・お肌にやさしい自然派クレンザー

出典:漂白剤は掃除や洗濯におすすめ!賢く使って家事の効率を上げちゃおう @____fizz.03さん

お掃除のときに、肌荒れが気になるという人も多いですよね?ゴム手袋などをして肌に直接ふれないようにすることもできるけど、細かいところのお手入れがしにくいというデメリットも…。そんなときに役立つのが、写真右側の「ハイホーム」400g 1,200円(税抜)。ハイホームは湯の花にヤシ油を使ったクレンザーなので、お肌にとてもやさしいアイテムなんです。研磨剤は50%ですが、粒子が細かいので傷がつきにくいつくりになっています。




・やわらかい研磨剤で傷つかずにお掃除できる

出典:@omatsu.houseさん

キッチン掃除のスペシャリストとして誕生した「ジフ」。使用されている天然成分“カルサイト”は、ガラスやステンレよりやわらかいので、傷をつけずにシンクやお風呂場を磨きあげることができます。価格は200円前後で手に入るようです。

■クレンザーを使えない場所は?

出典:photoAC

頑固な汚れには欠かせないクレンザーですが、使わない方がいい場所もいくつかあります。それぞれの理由とともにご紹介しましょう。〇木や素焼きのタイルクレンザーが染みこんでしまい、水で流せなくなってしまいます。〇貴金属製品研磨剤が傷をつけてしまう可能性があります。〇人工大理石貴金属同様、傷をつけてしまう可能性があることと、光沢がなくなってしまう可能性があります。

クリームクレンザーでしつこい汚れを撃退!
焦げや水垢など掃除のときに手こずる汚れも、クリームクレンザーがあれば一網打尽100均ショップなどでもお手頃価格で手に入るので気軽に使えるアイテムです。使えない場所など注意しながら、クリームクレンザーで気になる汚れをスッキリさせてくださいね☆
(mamagirl
掲載:M-ON! Press