(勢古 浩爾:評論家、エッセイスト)

JBpressですべての写真や図表を見る

 日本政府は、自治体の首長や医者や市民から「遅い」「早く出せ」とせっつかれて、やっと7日に緊急事態宣言を発令した。しかし、なぜみんなが尻に火がついたように宣言を急がしたのか、なぜ安倍首相が出し渋ったのか、わたしにはよくわからない伝家の宝刀を抜きさえすれば、感染はすぐ沈静化するという期待感からだったのか。けれど形式的にいえば、宣言が出たからといって民間や個人に対して強制力はないから、それまでの外出の自粛要請と大差あるわけではない。

 となると一番の効果は、日本人に最も効果のある、「緊急事態宣言が出された」という「空気」が醸成されることなのだろう。海外メディアは強制力がないからダメというが、日本にはこの「空気」という呪縛力がある。

 いまの日本は、とにかく「感染」、「陽性」という言葉に震え上がっているようだ。「1日100人を突破」「累計1000人超」と、連日、東京の感染者数が発表される。もう感染しただけで重篤、というイメージを帯びている。そのうち軽症者は何割、とかはいわない。せいぜい年代別とか経路不明の割合だけ。どれだけの人が退院したかもいわない。とにかく「感染」した数だけが問題なのだ。

 このような偏りを憤る記事も出ている。「公開情報で、誰でも確認できる情報なのに、全く報じられていないデータや事実がある」(「緊急事態宣言前夜? 「感染者数」速報で不安を煽るメディアが全く報じないデータと発言」Yahoo!ニュース、2020.4.6、https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20200406-00171775/)。

 短距離選手で北京五輪メダリストの塚原直貴はマスクを常に着用し、手洗いはアルコール消毒、外出は極力控えてテレワークにするなど、徹底的にコロナ対策をとっていたのに、わずかな外出をしたときに感染したらしい。宮藤官九郎も陽性と判明し、「なんで自分が?」と、がんにかかったみたいなセリフを吐いた。おまけに「一日でも早く元気になって」「帰ってきます」と生還?宣言。森三中の黒沢かずこも感染を公表。もう「感染」したというだけでニュース価値があるのだ。快方に向かっているとか、平熱になった、などは二の次である。

過剰に「安心」を求める

ダイヤモンド・プリンセス号」に入り、船内状況をYouTubeで報告して話題になった神戸大学感染症内科の岩田健太郎教授が、このように発言をしている。「例えば、私たちが食品や医療を語るとき、『安全・安心』という言葉をよく耳にします。安全とは、科学的に検証されたデータに裏付けられたものですが、なぜか、日本人は加えて感情的な保障としての『安心』を求める」。まったく同感である。

 もちろん、「安心」を求めるのは日本人にかぎらない。不合理であれなんであれ、人間であれば多かれ少なかれ「安心」を求める。しかし日本人はそれがいささか過剰なのである。いまだに早朝のドラッグストアにマスクを求めて行列ができる。電車内でマスクなしに咳をしている人間に文句をいったりする。

 日本人は「ゼロリスク」を求める傾向が強い。これは「安心」に「絶対的安心」を求めることである「危険・不安」もおなじだ。感情がひとたび不安を感じたら、合理的に危険ではないといくら説明しても、感情が納得しないのである。

 新型コロナを軽くみていいというわけではないが、当初は、冷静に実態を把握し、「正しく恐れること」といっていたではないか。こんなことはいつの間にかすっ飛んでしまった。

 いまでは毎日毎日「感染者数」の発表である。ニュースは新型コロナ一辺倒になり、森友事件で自殺した近畿財務局職員・赤木俊夫氏の手記など霞んでしまった。テレビのワイドショーなどは「コロナ・ハイ」で舞い上がっている。司会者のわざとらしい表情としぐさの自己アピールが目障りである。視聴者に向けてのもっともらしい指示は耳障りだ。

インフルエンザはどうなのか

 なぜかくも人類はこんな新型コロナウイルスごときで騒然としているのか。それほどまで、このウイルスは最凶最悪のウイルスなのか。世界中がコロナに怯えているのは、当然、大量の死者が出ると予想されるからである。アメリカでは外出禁止や隔離の対策をとったとしても、10万から20万人の死者が出ると予想され(ある学者は48万人という)、お節介な米のシンクタンクによれば、日本人は57万人が死ぬという予想さえある。

 例えばインフルエンザはどうなっているのか。インフルエンザ死亡率は1%未満と低いのだが、今年(2020年)2月17日の時点で、アメリカでインフルエンザに罹患した人数はなんと2600万人以上、死亡した人数は4000人もいたのである。みなさん、知っていました? わたしはまったく知らなかった。アメリカでは当然問題になっていただろうが、しかし世界はそんなこと知りもしなかったのだ。知ったところでなんの関心もなかった。

 わが日本でも、インフルエンザによる死者数は2016年度1463人、2017年度2569人、2018年度3325人もいて、2019年も1月から9月までで3000人以上死んでいるのである。2019年1月には1日54人の死者が出ていたのだ(「PRESIDENT Online」2020.2.18)。

 わたしはこのことも全然知らなかった。2月1日時点での日本のインフルエンザ患者数は222万人もいたのである。しかし、テレビでいちいち毎日の感染者数を発表したりはしなかった。報道はされたのかもしれないが、ほとんどほったらかしだったのである。インフルエンザワクチンもあるし、タミフルなどの治療薬もあるから、ということか。

 さらにそういうことをいえば、国はいつ発生するかわからない南海トラフ大地震で最悪32万人の死者(経済被害額は220兆円)を想定しているのである。

 それに比べて、新型コロナの膨大な報道はいかにもアンバランスである。なぜ新型コロナだけそうなっているのか、わたしはそのへんのことがよくわからないのだ。コロナ関連のニュースはなんでもありで、芸能人や歌手やスポーツ選手の応援動画が頻繁である。手洗いをしよう、室内で踊ろう、ストレッチをやろう、などなどあって、これに元気づけられたり喜ぶ人もいるだろうから、もういいよともいえないが、わたしのような年寄りには煩わしいだけである。テレビからも少し遠ざかろう。「テレビうつ」になりそうだから。

[もっと知りたい!続けてお読みください →]  なぜマスク不足はいつまでたっても解消されないのか

[関連記事]

新型コロナ、感染者より大バカ者の拡大が止まらない

新型コロナウイルス、相変わらず無意味な報道ばかり

緊急事態宣言を発令する安倍首相(写真:UPI/アフロ)