子育てママのブログを見てみると、保活や入園準備の大変さを嘆く内容も少なくありません。子どもが好きそうコップや弁当箱を探したり、服や靴、おむつに至るまで名前を記入したりと、保育園の入園準備には時間がかかるもの。また、バッグや着換え袋を手作りしたいママは、裁縫道具や生地をそろえる必要も出てきますよね。保育園準備は早めに始めることが大切☆早速、保育園の入園準備のポイントを見ていきましょう!

【詳細】他の写真はこちら



■保育園の準備に必要なものはいつわかる? 

出典:photoAC

保育園の入園願書のうけつけは4月入園の場合、自治体によって違いますが多くは前年度の10月~12月頃となり、入園に必要な準備品が分かるのは入園許可が下りたあと。入園が決まった人に行われる入園説明会で準備リストが配布されることが多いようです。入園許可が下りてから実際に入園するまでの期間が1カ月程度しかない場合もあるようなので、準備できそうなものは早めに準備に取り掛かっておきたいですよね。事前に園に問い合わせたり、在園児のママさんに聞いてみたりと、情報を収集しておくと安心かもしれません。

■リストがない時期にそろえるもの、そろえないもの

出典:photoAC

保育園の入園準備はなるべく早く始めたいものの、入園に必要なグッズは園によって違いがあったり、サイズや細かい注意点に規定があったりするので注意が必要です。ここでは、保育園の入園準備リストがまだ手元にない時期にそろえられるものや、そろえない方が無難なものをまとめてみました。




・リストがまだ手元にない内からそろえられるもの

出典:photoAC

おしりふきやおむつ、汚れものを入れるためのビニール袋などの消耗品はリストがない内からそろえることができますよ。持ち物にはすべて名前の記入をするよう指示がある保育園が多いので、名前スタンプを準備しておくのもおすすめです。また、歩けるようになったら靴や靴下が必要になるので、年齢によっては靴も準備しておくと良いですね。




・リストがない内はまだそろえない方が良いもの

出典:@yagigigi1234さん

通園バッグや着替えを入れる用の袋などは、園によって大きさが指定されることがあるようです。そのため、リストをもらってからそろえ始める方が良いでしょう。また、離乳食や幼児食を食べる月齢になると、食事用エプロンも必要になりますが、シリコン製のものでなく布製のものだけを指定されることがあるので注意が必要です。お昼寝用の布団やシーツ、布団カバーなども園によって必要なものが異なるアイテム。入園準備のリストを受け取ってから準備を始めた方が無難です。

■保育園入園準備!0歳児で必須のものは?

出典:photoAC

0歳の赤ちゃんを子育て中ママのブログなどをのぞくと、0歳児は特に保育園で必要なものが多いことが分かるのではないでしょうか。ここでは、入園準備品のリストが届いていることを前提に、0歳児に必須の準備品のポイントをご紹介します。




・服は保育士さんが着替えさせやすいものを選ぼう

出典:photoAC

服は、保育士さんが着替えさせやすく、汚れてもよいものを準備しておきましょう。名前を記入するのには、名前スタンプやアイロンでつけられる名前シールなどが便利ですよ。ロンパースやスナップつきの下着、フードがついた服などをNGとする園もあるようなので、よく確認してみてくださいね。




おむつやおしりふきは多めに準備しておこう

出典:@yagigigi1234さん

おむつやおしりふきは、ある程度の量を園に置いて置ける保育園と、毎日少量ずつ持参する保育園に分かれるようです。足りなくなって焦らず済むよう、多めに準備しておくと安心ですね。




・食事用エプロンは素材に指定がないか注意して

出典:photoAC

離乳食や幼児食が始まったら食事用エプロンも必須です。食べこぼしキャッチャーのついたシリコン製のものや、長袖タイプの布製のものなど、食事用エプロンにはさまざまな種類が。素材に園の指定がある場合もあるので、注意してくださいね。




・歩けるようになったら歩きやすい靴を準備しよう

子どもが歩けるようになったら、マジックテープつきのものなどはかせやすく歩きやすい靴を準備しましょう。

■保育園入園準備!1・2歳児で必須なものは?

出典:photoAC

ここでは、1歳~2歳で保育園に入園する場合の準備品のポイントをまとめてみました。




着替えが2~3セット必要なことも。多めに準備しよう
外遊びや布パンツを履いてのトイトレなどで一日の内に何度も着替えることもあります。トップスやボトムス、肌着など多めに準備して持たせておくと安心ですね。

おむつやおしりふきのほかにトイトレ用のパンツが必要な場合も
「2歳から布パンツに切り替える」や「1歳でおまるに座らせてみる」など、保育園によってトイトレを取り入れている園も。トイトレ用のパンツも準備しておくと良いですよ。

・食事用エプロン
保育園によっては、子どもが自分で着替えることを意識した保育を取り入れていることもあります。食事用エプロンも、子どもが好きなデザインか、子どもが自分で着脱しやすいかどうかも考慮しながら選んでみてはどうでしょうか。





・靴は替えの靴もあると汚れたときに慌てずに済む

出典:photoAC

1~2歳児クラスでは外遊びで靴を泥んこだらけにすることも。汚れた靴で帰ってきても、もう1足替えの靴があると慌てずに済みますよ。

■保育園の準備は取り掛かかれるものから準備していこう 
入園許可が下りてから保育園に入園するまでの期間は思ったよりも短いかもしれません。入園の準備リストが出る前から準備できるものは準備したり、購入する商品の目星をつけておいたりして、早めに取り掛かりましょう!
(mamagirl
掲載:M-ON! Press