
深く考えず、初めに心に浮かんできた色で判断してください。海外サイトで紹介されている、心理学に基づいた性格診断です。
●赤
何か行動を起こす日、または、怒りの感情があるかもしれません。活動的、情熱的な人が好む色。
●オレンジ
社交的、楽観的な心理を表します。悪く言えば、浅はか、というイメージもあります。
●黄
感情や知性を示す色。元気づけてくれる色である反面、焦りや臆病といった感情も含んでいます。
●緑
成長やバランスを表します。この色を好む人は、自分を信じている人。ただし独占欲が強いとも言えます。
●青
信頼と平和の色です。清廉潔白、でも保守的でちょっと冷たい一面も。
●インディゴブルー
直観を示しています。観念的で、儀式などにこだわる人に好まれる色と言えそうです。
●パープル
イマジネーションの色です。創造的で個性的、時に大人げなかったり、実際的でないとも言えます。
●ターコイズブルー
コミュニケーションと素直な心を表します。逆に言えば、非実際的、理想主義のイメージも持っています。
●ピンク
無償の愛と養いの意味を持ちます。一方で、未熟でたあいのない少女の色。
●赤紫
感情のバランスが良く、協調性のある人を表す色。実践的で、常識にとらわれやすいという見方もできます。
●茶
大地の色を選ぶときは、深刻な気分の時かも。安全、保全、そして心の豊かさを求める色です。
●グレー
白と黒の間のグレーは、歩み寄り、逆に言えば妥協の色です。2つのものごとの間で揺れていませんか?
●銀
月や潮の満ち引きを表し、女性的なエネルギーにあふれています。流動的、感情的、繊細、神秘的な暗示。
●金
成功、達成、勝利の色。上質や前進の象徴でありつつ、富、ぜいたく、浪費も表します。
●白
最も完ぺきで、最も純粋な色。無垢でありながら全体的、完成している、という2面性を持ちます。
●黒
秘密や未知を表します。ミステリアスな雰囲気を持ち、目立ちたがらない心理を示しています。
※ 当記事は、ハイブリッド翻訳のワールドジャンパー(http://www.worldjumper.com)の協力により執筆されました。
参考:Understanding the Meaning of Colors in Color Psychology
http://www.empower-yourself-with-color-psychology.com/meaning-of-colors.html

コメント