広大な国土を誇る中国には多種多様な食文化が存在していて、風土や気候に合った料理が食べられている。多様な食文化がある中国から見ても、日本で「定番メニュー」となっている餃子定食やラーメンライスといった「白米と炭水化物の組み合わせ」は考えられないメニューだという。

 中国メディアの今日頭条はこのほど、日本の食文化を紹介する記事を掲載し、「炭水化物をおかずに白米を食べるのは、日本独特のフードカルチャーだ」と伝えた。

 記事はまず、日本食は世界から注目されている食文化であり、日本食を堪能することは外国人観光客にとっての楽しみの1つであったと指摘。米の品種改良をしたり、炊き方にこだわったりと、日本人は米に対して並々ならぬ情熱を注いでいて、中国人にとっても日本の米は美味しいことで知られていると指摘する一方で、日本には中国人にとって「奇妙」に映る白米と料理の組み合わせがあると伝えた。

 続けて、その組み合わせとは「炭水化物をおかずに炭水化物である白米を食べる」ことであると主張。例えば、「ラーメンライス」、「焼き餃子に白米」、麺と白米を一緒に炒めた「そばめし」、「焼きそばパン」などがあると指摘し、写真と共に紹介。炭水化物と炭水化物の組み合わせは、中国人からすれば異色の組み合わせに映るようだ。

 だが記事は、炭水化物と炭水化物の組み合わせは「最初こそは受け入れられないと感じるかもしれないが、実際に食べてみると非常に美味しく、やみつきになる」と伝えつつ、日本を訪れる機会があれば、この「日本独特のフードカルチャーを試してみるように」と読者に勧めた。

 中国では白米のほかにマントウと呼ばれる蒸しパン、麺類などが主食として食べられているが、日本のようにラーメンと白米、餃子と白米を一緒に食べる習慣はない。また、餃子に関する違いといえば、焼き餃子が一般的な日本と違って、中国では水餃子が一般的で、餃子はあくまでも主食であるため、餃子のみをお腹いっぱいに食べることが多い。そのため中国人は日本で見られる餃子定食やラーメンライスといった組み合わせに驚くのだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

中国人が驚く「日本独特のフードカルチャー」、一度食べると「やみつき」に=中国報道