第1次世界大戦で戦艦を撃沈するなどして注目された高速魚雷艇は、その後、沿岸部や島しょ間を軽快な速度で航行する船として有効活用されるようになりました。そうした高速魚雷艇のなかで、現在最も有名だと思われるのがPTボートです。

幅広い任務をこなす魚雷を抱えたモーターボート

第2次世界大戦中、アメリカ軍には偵察、連絡、人員輸送といった幅広い任務をこなす車両、ジープが地上にありました。実は海上でも同様に幅広い仕事をこなした船があるのです。それが高速魚雷艇のPTボートです。第35代アメリカ合衆国大統領であるジョン・F・ケネディが従軍時代に乗っていた船としても知られています。

そもそも高速魚雷艇とはどういったものかというと、名前のとおり、艦船を攻撃する魚雷を搭載した高速の小船です。第1次世界大戦中に、オーストリアハンガリー帝国の戦艦「セント・イシュトヴァーン」をイタリアの高速魚雷艇が撃沈したことをきっかけに、大型艦船の移動が制限される海峡などにおいて、軽量かつ高速でしかも魚雷を発射できる高速魚雷艇は、それら大型の艦船をも沈める力があるとして大きく注目されます。

欧州では、第1次世界大戦後も高速魚雷艇の開発を進め、イギリス海軍は「MTB」、ドイツ海軍は「Sボート」、イタリア海軍は「MAS」といった高速魚雷艇を配備していました。そして、1930年代頃にはすでに、艦船の攻撃のほかに沿岸防護、偵察などの任務に運用するという試みもなされていました。

しかし、アメリカ海軍はどうだったかというと、将来的な対日戦に備え、大洋で戦う大型艦船の充実を重視していたため、高速魚雷艇の研究は後回しにされていました。

アメリカで高速魚雷艇に初めて注目したのは陸軍だった?

意外なことに、最初にアメリカで高速魚雷艇が注目されたのは、海軍ではなく陸軍においてでした。1935(昭和10)年からフィリピン軍の軍事顧問だったダグラス・マッカーサー少将(当時)は、1937(昭和12)年ごろから、島しょ地域であるフィリピンの沿岸防衛には高速魚雷艇が最適と訴え、1939(昭和14)年にイギリスからソーニークロフト社製の高速魚雷艇3隻を購入してフィリピン沿岸警備軍に配備しました。

ちょうど同じ1937(昭和12)年ごろには、海軍でも高速魚雷艇の戦力化を強く推進する論考を発表する一派が現れていました。欧州で戦争が開始されると、高速魚雷艇が状況によってはかなり役にたつことが明らかになり、最終的に1941(昭和16)年7月、アメリカ海軍でも高速魚雷艇「PTボート」が採用されることになります。

ちなみに「PT」は「Patrol Torpedo」の略で、「PTボート」を直訳すれば「哨戒(パトロール)魚雷艇」という意味になります。欧州での戦訓などを鑑みて、最初から魚雷攻撃以外にも、沿岸警備、偵察、輸送など様々な任務をこなせるよう開発された船でした。

揶揄された「PTボート」 やがて日本陸軍の天敵に

ただ配備された当初は、大型艦船が花形の海軍のなかでは、ベニヤ板を材料としている小型船ということで、評判は決して良くはなく、「ベニヤ板の驚異」「モスキートボート」と揶揄されることもあったそうです。しかし、いざ日本軍太平洋で戦うことになると、緒戦からフィリピン方面で夜間哨戒にあたり、1942(昭和17)年3月には、マッカーサー大将(当時)のコレヒドールフィリピン)脱出でも重要な働きをしました。

その後も、作戦海域の沿岸部などで日本の輸送部隊への襲撃やかく乱、偵察など幅広い任務に活用されました。そしてこの船に、日本海軍以上に手を焼いたのが日本陸軍でした。

PTボートは最大速力約40ノット(約74km/h)という高速にも関わらず、搭載力にはかなり余裕があり、12.7mm連装機銃2基と、7.7mm機銃を備えたもののほかに、20mm機関砲や37mm機関砲を搭載するタイプもありました。沿岸部や河川での輸送をおもに担当していたのは陸軍でしたが、陸軍の武装大発(上陸用の大発動艇を武装したもの)では速度、武装ともに太刀打ちできず、天敵と言っていい存在で、陸軍船舶兵は苦戦を強いられることになります。

やがてアメリカの優位に戦争が進むようになるとPTボートは、上陸作戦時の味方の舟艇の護衛に、代わるもののない存在となっていきます。乗組員も、勇敢で誇りをもって乗船していた人が多かったようです。当時のPTボート乗りは、戦後の資料やドキュメンタリー番組などで、「お互いを知らないやつが乗っている大型艦よりもいい船だ」と語っています。

乗組員の絆は非常に強く、ケネディ大統領が艇長を務めた「PT-109」の逸話は、本国では有名です。1943(昭和18)年8月2日ソロモン諸島西部コロンバンガラ島への輸送任務中に、日本海軍駆逐艦「天霧」に沈められ、一度は軍から見捨てられたにも関わらず、生き残った乗組員と近くの小島に漂着し、敵機が飛び交うなか、数日間互いに励ましあい生還したのです。

WW2期アメリカ海軍の木製高速魚雷艇「PTボート」(画像:アメリカ海軍)。