
とんでもない事態がおきているようです。なんと今月末でマイナンバー通知カードの発行が廃止されるというのです。と聞くと、え?マイナンバーカードが廃止されるの?と思う方も居るのかもしれませんが、マイナンバーカードではなく、マイナンバー通知カードということで、マイナンバーカードとは似て非なるもの。全く別物です。
マイナンバー通知カードとはマイナンバー通知カードとは、マイナンバーをお知らせするために送付された「通知カード」であり、令和2年5月末(予定)で廃止となる予定です。
この通知カードというものは、あくまでマイナンバーをお知らせする為のカードであり、それ以後は、「個人番号通知書」によりマイナンバーが通知されるとのことです。
参考:江別市・郡山市HP
http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/shimin/78034.html
https://www.city.koriyama.lg.jp/kurashi/koseki_juminhyo/3/23592.html
さらに、総務省には詳しい発表がなく各自治体でおのおの紹介されている程度ですので、更なる混乱を招いているようです。
マイナンバー通知カードを忘れたり紛失した場合はどうするのかマイナンバーを忘れたり紛失した場合どうするのか。マイナンバーカード総合サイトによると以下のように記載れれております。
通知カードを紛失した場合、通知カードの再発行は可能です。
再発行のお手続きにつきましては、お住まいの市区町村窓口にて手続きを行いますが、お手続きには、警察署または交番にて発行される受理番号の控えが必要となります。
※受理番号:警察や交番にて遺失物届の手続きを行った際に付与される番号
受理番号の控えをお持ちいただき、お住まいの市区町村窓口にて通知カードの再発行の手続きをおとりください。
※通知カードを拾得された場合は、最寄の警察署または交番へお届けください。
引用:マイナンバーカード総合サイト
https://www.kojinbango-card.go.jp/tsuchicard/
がしかし、それが今月末に廃止になります。その場合はやはり現状役所に行くか、もしくはマイナンバーカードを取得するしかなさそうです。
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/index.cfm/31,89333,325,760,html
ネットが大混乱マイナンバー通知カードが廃止、ということで「マイナンバーカード」が廃止されるもしくは新規申請ができなくなると勘違いした方が続出。何故この時期にやるのかなど、怒りが噴出しております。
まてまてまて!
マイナンバーの普及率が相当低い状態でマイナンバしか受け付けません。
マイナンバー通知カードは今月末で廃止?なにいきなり。
なにこれなにこれ。
金ほしいなら情報売れみたいな感じ— KOYAKOYA (@akikoyakoya) May 8, 2020
なんでこのタイミングでマイナンバー通知カード廃止かなぁ…
何故役所にそんな人集めたいの?
質問しに行く高齢者もいっぱいいそう…— トモ (@ren_kikka) May 10, 2020
通知カード廃止になるってほんまかいな~
— くま (@ririkuma06) May 10, 2020
ということで、マイナンバー通知カードに関しては「個人番号通知書」なるものになりますが、しっかり手元に置いておきたいという方は、やはり証明書としても使える「マイナンバーカード」を所持しておいたほうが良いのかもしれません。
現状、証明書として対応してくれる業者がどれぐらいいるかは不明ですが。
コロナ禍の影響でより必需品となってきました。
画像掲載元:秒刊SUNDAY
『画像が見られない場合はこちら』

コメント