今回は、家事代行マッチングサービス「タスカジ」の料理、掃除、整理収納のハウスキーパー(タスカジさん)それぞれが、日頃から重宝して使っている100円均一ショップのアイテムを一挙ご紹介!

【画像】100円で神家事!プロの目線で選ばれた「100均便利アイテム」

一部、2020年3月13日(金)に主婦の友社から発売された「タスカジさんが選んだ本当に使える100均アイテム100選」で紹介されていたアイテムもご紹介します。

さあ、どんな便利で使えるアイテムがピックアップされているのでしょうか? 早速見ていきましょう!

タスカジさんが本当に使ってる100均「料理」アイテム7選

まずは「料理」の本当に使えるアイテムから。タスカジで主に料理を担当するままみさんは、野菜ソムリエプロ、つくりおきマイスターと料理の達人。

そんなままみさんが重宝している100均アイテムを4つピックアップしてもらいました。

1.「電子レンジ調理器 温野菜」(DAISO

ままみさん(以下、ままみ)「中子には全体的にスリットが入っていて、脚もついているので、チンしても野菜がベチャベチャになりません。

調理後も入れたまま保存できます。そして、フタに材料別の加熱目安表が付いているところが、ポイント高いです」

2.「半熟たまごボール」(DAISO

ままみ「半熟たまごが、水大さじ2杯、500Wのレンジで、50秒でできあがります。卵の大きさや温度によって固まり具合が変わりますが、急いでいるときには、これで十分!」

3.「レンジでかんたん!! 薄焼きたまご」(DAISO

ままみ「8×14cmほどの薄焼きたまごが500Wのレンジで、20秒で完成。できあがりが長方形なので フライパンで焼いた円形のものより切りやすいのも嬉しいところです」

4.「具材が散らないせんぎりピーラー」(DAISO

ままみ「カバー付きなので、具材が周りに飛び散らないところと、カバーをはずして洗えるところがポイント。

食材を最後まで千切りにできないところが難点ですが、千切りが苦手な方には便利だと思います」

この4つのアイテムを使って用意した食材でランチを作ったものがこちら!

一番左)「電子レンジ調理器 温野菜」で作ったかぼちゃの天かす煮。レンチンで柔らかくした後、さっと煮たもの。

左から2番目と3番目)「レンジでかんたん!! 薄焼きたまご」で作ったケチャップライス巻きとツナマヨキュウリののり巻き。

右上)「半熟たまごボール」で作った半熟たまごのかいわれのせ。

右下)「具材が散らないせんぎりピーラー」で千切りして作ったキャロットラペ。ちなみにキュウリののり巻きの中のキュウリもこのピーラーを使用。

書籍『タスカジさんが選んだ本当に使える100均アイテム100選』からの料理アイテム3選

書籍からはこの3つのアイテムをピックアップ!3つとも、料理、作り置きの得意な Yo-koさんが選んだアイテムです。

1.「ミニ計量カップ」(Seria

大さじ3杯、小さじ6杯まではかれる計量カップ。大さじ、小さじの計量スプーン要らず。上から目盛りが見えるので、目線を下げる必要がないところがポイント。

しょうゆ、酒と順番に調味料を足していけるのでカップの中で混ぜも完了。

2.「らくらくおろし器」(DAISO

力を入れずに簡単にスイスイおろせる便利アイテム。前方にスリットが入っているので、おろし器がしっかり固定され、安定感もあります。うっかりミスによるケガも防げます。

3.「スクレーパー」(DAISO

しなやかなシリコン製のスクレーパー。まな板の上の野菜のみじん切りを集めたり、ボウルについたハンバーグのタネなどをきれいにすくったりと活躍シーンはいっぱい!

フライパンにこびりついたソースなどを取っておくと洗いものも楽になります。

タスカジさんが本当に使ってる「掃除」アイテム!

タスカジさんが本当に使ってる「掃除」アイテム7選

続いては、かゆいところに手が届く「掃除」アイテム! ピックアップしてくれたのは、掃除や整理収納、洗濯などを担当するmachamachaさんです。

1.「アンティーク調アイアンバスケット」(Seria
2.「ピンチ式ドアフック」(Seria
3.「台所用透明保存 ポリ袋 100枚入」(DAISO

machamachaさん(以下、machamacha)「新型コロナウイルスの感染予防のために、家の外に出る時は常にマスクをするので、帰宅時に家の中にマスクを持ち込まないように、この方法を考えました。

バスケットにピンチ式ドアフックを組み合わせてポリ袋をかけ、玄関に設置している収納ケースにひっかけています。家族が帰宅してすぐ、玄関内でマスクを外してポリ袋に入れ、口を結び密封して、バスケットの中に入れるルールにしています。

ポリ袋は取り出しやすいところにかけておけばすぐに新しい袋を設置できます」

このフックは、机の引き出しや、キッチンの扉、洗面所の下収納扉など、さまざまな場所にかけられるので、バスケット内にビニールをセットして、簡易ゴミ箱のようにして利用することもできるそうです。

machamacha「バスケット内にビニールをセットして、机の引き出しにかけておけば、手芸や子ども工作などで出た細かいゴミを、ささっと入れる簡易ゴミ箱として使えます。

キッチンでは、料理中に出る、ちょっとした生ゴミなどを入れるのに使えます」

4.「おそうじ棒」(DAISO

machamacha「すき間掃除用の棒ですが、私は主に、エアコンの吹き出し口の掃除に使用しています。

使い方は、中性洗剤を50度くらいのお湯に薄めたものを、ピンクのマイクロファイバーに含ませて絞り、棒につけて掃除します。スペアもあるので、汚れたら取り替えながら掃除できます。

これから梅雨に入る前に、このようなお掃除棒でエアコン掃除をしっかりしておかないと、梅雨時は特にカビが繁殖してしまいます。今のうちにエアコン掃除をしておくことをおすすめします」

書籍『タスカジさんが選んだ本当に使える100均アイテム100選』からの掃除アイテム3選

続いては、書籍からのアイテムを3つご紹介。すべて掃除の達人、ミホさんが選んだ便利アイテムです。

1.「キッチンあみたわし」(DAISO

食器洗いや掃除に活躍するメッシュ状のあみたわし。スポンジでは届きにくいグラスの底、細かいすき間のお掃除に便利。シンクや蛇口をひとふきすればピッカピカ。すぐ乾くので雑菌繁殖も防止できます。

2.「ハンガーキャッチ」(キャンドゥ

洗濯の部屋干しに便利なアイテム。このハンガーキャッチをいつもの洗濯干しにつけて使います。カーテンレールにかけるよりも乾きやすい、部屋の中央などの鴨居やドア枠にはさめるので、部屋干しの多い梅雨の時期には特に重宝しそう。

3.「マイクロファイバー手袋」(Seria

掃除のときには、この手袋をはめてなでるだけで、ホコリが取れます。その理由は、ホコリの吸着力にすぐれたマイクロファイバーだから。ミホさんによれば、ブラインドや巾木、電化製品のコードのホコリ取りおすすめだそうですよ。

プロが使ってる「整理収納」アイテム!

タスカジさんが本当に使ってる「整理収納」アイテム5選

最後は、整理収納アイテム。整理収納アドバイザー1級のハマコさんが2つのアイテムをピックアップしてくれました。

1.「スチール Sかけフック ワイド」(Seria

ハマコさん(以下、ハマコ)「ワイドサイズのS字フックです。片方のS字部分が大きく広がっているので、バッグやストール等も掛けやすいのが特徴。ざっくり収納に最適なアイテムです」

2.「吸盤補助板」(DAISO

ハマコ「吸盤フックなど吸盤製品がうまく壁面にくっつかないときに便利な、吸盤の吸着力補助シート。貼り直しできるシールタイプなので、繰り返し使用可能です。吸盤製品を使用する際の必須アイテムですね」

書籍『タスカジさんが選んだ本当に使える100均アイテム100選』からの整理収納アイテム3選

書籍からも、ハマコさんが選んだ3点をピックアップ!

1.「キャッチフック」(DAISO

キッチンシンクスポンジやふきん、置き場所に困っていませんか?

これはスポンジやふきんなどがくっつく不思議なシール。

ハマコさんは一般的なスポンジラックだと水がたまってヌメリが出たり、カビが生えたりするけれど、このキャッチフックならヌメリやカビとは無縁とコメントしています。

2.「缶ストッカー」(DAISO

このストッカーなら、冷蔵庫や棚などに50mlの缶飲料が4本収納可能。

パーティー用のワイングラスなどの収納にも使えます。奥行を有効活用できるほか、持ち手がついているので、取り出すときも安全です。

3.「マグネットタイプ傘たて」(DAISO

玄関ドアやロッカーなどにくっつけられる傘立て。上下がセパレートになっているので、傘の長さに合わせて収納可能。

玄関に傘立てを置くと掃除のときに移動しなければなりませんが、これならノンストレスだとハマコさん。これから梅雨を迎える前に用意しておきたいですね。

100均ショップにあるたくさんのアイテムの中から、家事のプロが厳選したアイテムをご紹介してきました。どれもプロの目線で選ばれた、便利アイテムばかりでしたよね。

気になるアイテムがあれば、ぜひショップへ探しに行きましょう。

【取材協力】タスカジ
家事をお願いしたい人と、多彩な家事スキルを活かして働くハウスキーパー(タスカジさん)とをつなぐ家事代行マッチングサービス。プロフィールとレビューを見て、自分にぴったりの人を選ぶことができます。