
休園中だったオランダの遊園地「ワリビホーランド」では、来場者がいない間、テディベアがジェットコースターに乗り、ヒャッハー!と遊んでいたようだ。
22体の大きなテディベアで席が埋まったジェットコースターが走っている様子は、シュールでありながらも思わずニヤリとしてしまう。
―あわせて読みたい―
絶叫と絶望が交差する、アメリカの遊園地シックス・フラッグスが3つの回転軸を持つ「サイボーグ・サイバースピン」を新設
廃墟となったテーマパーク内で、防腐液に浸された状態で置き去りになっていた巨大ホホジロザメ(オーストラリア)
とにかく巨大化。世界最大のテディベアは全長20メートルでギネス記録(メキシコ)
亡き母の声が録音されたテディベアを失くした7歳児。継母がSNSで呼びかけ、奇跡の発見に(カナダ)
中綿をえぐり取られ、もだえ苦しむテディベア、その犯人は!?
オランダ、ドロンテン市ビッディングハイゼン近くにある遊園地(テーマパーク)、 ワリビホーランドは、コロナにより休園を余儀なくされていたが、予約制で1日の来場者数は制限されているものの、5月25日より営業を再開することが決定。
それに先駆けて、誰もいない遊園地内のジェットコースター「Untamed」に大きなテディベア22体を乗せて撮影した映像を公開した。
Knuffelberen in #UNTAMED - Walibi Holland
このジェットコースターは最高速度91キロで5つの回転箇所があり、最高高度は35メートル。クマたちがプルップルに揺れているのが、すごく楽しんでいるように見えて素敵。
22体は誰も落下することなくジェットコースターを満喫したようで、ワリビホーランドでは遊園地再開に向け、みんなにまた来てもらえるようにアピールした。
日本の伊豆シャボテン動物公園(静岡県)のレストランでは、社会的距離を保つためにカピバラ先輩が一役貢献しているようで、海外でも話題となっていたけど、どうぶつの森っぽくて見た目もなごむ、ぬいぐるみを使ったアイディアは楽しくて好きだなー。
全文をカラパイアで読む:#伊豆シャボテン動物公園 の「#森のどうぶつレストランGIBBONTEI」🍴 #カピバラ や #レッサーパンダ のぬいぐるみがお客様と相席することで、その可愛らしさだけでなく客席の #ソーシャルディスタンス 確保に貢献しています👍✨
詳しくはこちら→https://t.co/CtZGdbiXO9 pic.twitter.com/7779WhHnhM
— 伊豆シャボテン動物公園公式ツイッター (@izushabotenpark) May 20, 2020
http://karapaia.com/archives/52291447.html
こちらもオススメ!
―動画の紹介記事―
すごい絵面だけどヒゲメンの夢叶う。ハチドリに囲まれたくてメガネにプチ餌台を装着、作戦成功!(アメリカ)
この子に「お手!」教えちゃっていいの?赤ちゃんの初めての「お手!」に戸惑うマラミュート
墓地に響き渡る米空軍兵の澄んだラッパの音色「戦没者追悼記念日」トリビュート演奏(アメリカ)
ヨーロッパ最大のフクロウ、アパート3階に巣を作る。3羽のヒナが窓越しからテレビ鑑賞(ベルギー)
猫の複雑な愛情表現。「そいつにかまうな私をかまえ」のジェスチャー編
―歴史・文化についての記事―
墓地に響き渡る米空軍兵の澄んだラッパの音色「戦没者追悼記念日」トリビュート演奏(アメリカ)
ブドウ畑の下から古代ローマ時代の見事なモザイク床が出現!(イタリア)
新石器時代の遺跡、ギョベクリ・テペには高度な幾何学的知識が使用されていた(イスラエル研究)
これがあれば身体検査されても秘密がバレない。CIAが開発したスパイ用フェイクふぐり(アメリカ)
死海文書の断片に肉眼では見えない隠し文字を発見(英研究)
カラパイアの公式アプリがついにリリース!サクサク見やすい、使いやすいよ! https://t.co/0PBhJB1jK7 pic.twitter.com/M1QblHgKJ7
— カラパイア (@karapaia) 2017年12月9日

コメント