毎日使うクレンジング選びはとっても大切!だけど、たくさん種類があってどれを買おうか悩んでしまう・・・という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、正しいクレンジング方法や種類別におすすめのクレンジングアイテムをご紹介。「自分に合ったクレンジングを見つけたい!」という人は、ぜひ参考にしてみてください。

【詳細】他の写真はこちら


この記事の目次
正しいクレンジングの方法 クレンジングの種類って? おすすめのオイルクレンジング おすすめのジェルクレンジング おすすめのクリームミルククレンジング おすすめの新作クレンジングアイテム

ますは正しいクレンジング方法のポイントをCHECK!

■力を入れてゴシゴシこすらない

肌のいちばん表面にある角層は、ティッシュ1枚分の薄さしかありません。ティッシュがヨレたり破れたりしない程度の力加減で触れるように洗うのが正解。クレンジングをなじませると、自然とメイクは浮いてくるので、ゴシゴシこすらなくてOKです。

■目元は特に優しくオフ

上まぶたは軽くなでる程度の触り方で十分。下まぶたはキレイな指に変えて、やさしくなぞる程度になじませましょう。目元は特にデリケートなので、果物の表面をなでるような気持ちで、優しく落としていきましょう。

■ぬるま湯で丁寧にすすぐ

冷たい水を使うと毛穴が締まってしまい、メイクを落としきれない原因になってしまいます。また、熱いお湯は皮膚が持っている潤いまで奪ってしまうので、「すすぎはぬるま湯で」が鉄則!水圧を加えすぎないように、できれば手ですくい洗いをしましょう。

クレンジングの種類って?


オイルクレンジング
メイク落ちがとても良いのがオイルクレンジングの特徴。界面活性剤が多く配合されているため洗浄力が強く、しっかりメイクをされる方、オイリー肌の方などに特におすすめ。

リキッドクレンジング
水分が主体のクレンジングで、テクスチャーはサラッとしています。洗浄力も高めで、しっかりメイクでも落としやすいアイテムです。ゴシゴシ洗ってしまうと肌の負担が大きくなるので、洗浄力が弱いものは摩擦で肌を傷つけないように気をつけましょう。

ジェルクレンジング
テクスチャー自体に厚みがあるから肌への刺激が少なく、敏感肌の人でも比較的使いやすいのがジェルクレンジングです。油系のジェルはクレンジング力が強く、水系だと弱くなります。自分に合ったタイプを選ぶと◎。

クリームクレンジング
クレンジング剤の中でも肌に優しいのがクリームクリーム自体に油分と水分を含んでいるので乳化させやすく、クレンジング後は肌がしっとりしやすいというメリットがあります。メイクなじみがあまりよくないので、オイルほど洗浄力は強くありません。

ミルククレンジング
ミルククレンジングも比較的肌に優しいものが多く、乾燥肌の人には特におすすめしたいアイテム。水分ベースでサラッとしているものが多いのですが、しっとり洗い上がるのが特徴。しっかりメイクよりも、ナチュラルメイクを落とすのに向いています。

種類別・おすすめクレンジングアイテム

■おすすめのオイルクレンジング

マリークヮント「ワイプ オフ」
120ml¥2,700/マリークヮント コスメチックス andGIRL2019年8月号より【撮影/長野奈々子】

弾力性のあるクッションウダー配合でデリケートな目もとや口もとに使える、ポイントメークアップリムーバー。オイルだけどベタつきを抑えたなめらかなテクスチャーで、メイクとくすみをオフし、サラサラな仕上がりを実感できます。

ポーラ「アペックス クレンジング」
200ml¥9,000/ポーラ andGIRL2019年7月号より【撮影/大原敏政(aosora)】

一人ひとりに肌プランニングを提案するポーラ「アペックス」のクレンジングオイル。肌のコンディションやうるおいバランスに合わせてつくられているので、オイルは苦手という人でも、洗ったあとの心地よさを実感できるはず。

シュウウエムラ「ブランクロマ ライト&ポリッシュ クレンジング オイル
450ml¥9,600/シュウ ウエムラ andGIRL2019年3月号より【撮影/大原敏政(aosora)】

素肌の透明感を左右する「ライトリフレクション(光の反射)」に着目したクレンジングオイル備長炭とブラックビルベリーを配合し、メイクだけでなく古い角質や皮脂もキレイに落とします。ベタつきが少なく、メイクを落としたあとしっとり潤うのも◎。

■おすすめのジェルクレンジング

マナラ「ホットクレンジングゲル」
200g¥3,800/ランクアップ andGIRL2019年8月号より【撮影/長野奈々子】

とろりとした質感があたたかくて心地よいホットジェルクレンジング。美容成分が古い角質や汚れに吸着し、毛穴から黒ずみを除去。素肌本来のうるおいを守ります。ヒアルロン酸やローヤルゼリーエキスが保湿とエイジングケアを両立、クレンジングするごとに美肌効果が実感できます。

草花木果「ホットメイク落としジェル
150g¥2,000/キナリ andGIRL2019年4月号より【撮影/大原敏政(aosora)】

温感効果でリラックスできるジェルクレンジング。メイクはもちろん毛穴の汚れもすっきり。やわらかめのテクスチャーで黒ずみ、ハリや乾燥が気になる人でも安心して使えます。ダブル洗顔不要なのも嬉しい。

ドクター津田コスメラボ「T'sクレンジングウォッシュジェル
100g¥3,500/ドクター津田コスメラボ andGIRL2019年5月号より【撮影/石澤義人】

クレンジングと洗顔の2つの機能を持ったジェル。低刺激のジェルが浮いた角質だけを絡め取ってくれるから肌に負担をかけにくく、洗顔後の肌が驚くほどしっとり。夜はクレンジングとして、朝は洗顔料として、様々な用途で使えます。

Coyori「柚子のオイルジェルクレンジング」
100g¥3,400/Coyori andGIRL2018年6月号より【撮影/大原敏政(aosora)】

とにかく使用感が気持ちいい!と話題のオイルジェルクレンジング。肌の上でとろけて、メイクはもちろん毛穴のザラつきやゴワつきも解消して、すべすべ素肌に導きます。柚子とラベンダーの香りも◎。

■おすすめのクリームミルククレンジング

AMRITARA「リラックスアロマクレンジングクリーム
150g¥4,300/AMRITARA andGIRL2019年7月号より【撮影/大原敏政(aosora)】

合成界面活性剤を使用せず、肌への摩擦を考慮したまるで美容クリームのような使用感が嬉しいクレンジング。ホホバオイルオリーブオイルが入っているので、洗い上がりの肌はしっとり。ナチュラルメイク派で、肌に優しいクレンジングを探している人におすすめです。ゆずや甘夏、レモンをブレンドしたさわやかな香りで、クレンジングの時間が癒しのひとときに。

SHIGETA「バランシング マイルドクレンザー」
150ml¥3,200/SHIGETA Japan andGIRL2019年4月号より【撮影/大原敏政(aosora)】

鎮静効果のあるラベンダーオイルや、バリア機能の働きに影響する肌フローラを育てるイヌリンを配合し、肌に刺激を与えることなく優しく洗い上げるミルククレンザー。クリームのようなやわらかさで伸びがよく、保湿しながら汚れを落としてくれます。敏感肌、ゆらぎ肌のダメージを落ち着かせて、健やかな肌に導いてくれる1本です。

■2020年発売・おすすめの新作クレンジングアイテム

RMK 「クレンジングバーム リフレッシュ・リッチ」
クレンジングバーム 左・リフレッシュ 右・リッチ各¥4,000/RMK Division andGIRL2020年5月号より【撮影/大原敏政(aosora)】

RMKから、洗いあがり&香りの異なる2種類のクレンジングバームが登場!固形ワックスに液状オイルが閉じ込められており、肌にのばすとまろやかなテクスチャーに。マッサージしながらなじませると、ウォータープルーフメイクもスルスルと溶けてラクに落とせます。

DUO「ザ 薬用クレンジング バーム バリア
ザ 薬用クレンジング バーム バリア¥3,600/DUO andGIRL2020年5月号より【撮影/大原敏政(aosora)】

クレンジングバームが大人気の「DUO」から、敏感肌にも使えて、肌のバリア機能をサポートしてくれる薬用バームがお目見え。高い抗炎症作用があるので、花粉や季節の変わり目で荒れやすいこの時期の肌トラブル防止におすすめです。

ビオデルマ「ピグメンビオ エイチツーオーホワイト」
ビオデルマ ピグメンビオ エイチツーオーホワイト¥2,300/NAOS JAPAN andGIRL2020年4月号より【撮影/大原敏政(aosora)】

敏感肌の人にも安心して使える「クレンジング水」で人気のビオデルマシリーズから、くすみケアもできる「ピグメンビオ エイチツーオーホワイト」が登場。撫でるだけでメイクがジュワッと落ちて、まっさらな肌に。洗顔不要なので、時短でくすみケアしたいときに最適のアイテムです。

おすすめクレンジング まとめ
肌の土台作りとなるクレンジングは、美肌づくりに重要なアイテム!クレンジングを丁寧にすることで、明日の肌、これからの肌へとつながっていきます。いつも何気なく使っているクレンジングですが、ぜひ記事を参考にして、自分にあったアイテムを見つけてみてくださいね!

構成・文/andGIRL編集部
(andGIRL)

掲載:M-ON! Press