愛知県犬山市にある博物館明治村は、明治期を中心に造られた、歴史的に価値の高い建造物を移築・保存・展示した野外博物館。1965年(昭和40年)に開園し、今なお高い人気を誇るスポットだ。

【写真】「帝国ホテル中央玄関」は映画やCMで何度も登場している

※記事内で紹介している展示やアトラクション、イベント、施設等は、休止・中止または内容が変更になっている場合があります。ご注意ください。

博物館明治村ってどんなところ?広大な敷地内には貴重な建造物がズラリ

博物館明治村の見どころである移築展示建造物は、国の重要文化財11件を含む67件があり、映画やテレビドラマのロケで利用されることも多い。“村”の名前のとおり、とにかく広いのも特徴。1〜5丁目まで5つのエリアに分かれた村内の敷地面積は約100万平方メートルもあり、テーマパークの中で国内有数の広さを誇る。貴重な建造物を見ながら歩くと明治時代にいるような気分になり、「大人の社会科見学が楽しめる!」と人気のスポットだ。

■ 【見どころ1】広報推薦の撮影スポットも紹介!必ず見てほしい建造物はこれ!

村内にある67件の建造物は、どれも歴史的に価値のあるもの。ここでは必ず見学しておきたいものをいくつかピックアップしたい。

まずは「帝国ホテル中央玄関」。1923年にアメリカの建築家フランク・ロイド・ライトによって設計されたホテルで、1968年に新本館建設のために解体。20世紀を代表する名建築を後世に残そうと、10数年をかけて帝国ホテルの中央玄関が移築・再建された。建物はとにかくゴージャスで、吹き抜けになったメインロビー中央は開放感抜群。CMやミュージックビデオのロケでよく使われるのも納得だ。外観から内観、正面の噴水まで、どこを切り取ってもドラマチックな光景に感動を覚えるはず。

続いては西園寺公望別邸「坐漁荘(ざぎょそう)」。西園寺公望は明治時代内閣総理大臣も務めた人物で、政治の第一線から退いた後、静岡県清水市興津町に別邸を建てた。こちらはそれを移築・再建したもの。「坐漁荘」の名前には「なにもせず、のんびり坐って魚をとって過ごす」という意味が込められているそう。一見するとシンプルな日本家屋だが、細部を見れば非常に丁寧に造られているのがわかる。知れば知るほど感動と驚きがある建造物なので、ぜひとも無料の建物ガイドを利用してほしい。

ちょっと変わった体験をしたいなら「金沢監獄中央看守所・監房」へ。こちらは石川県金沢市にあった監獄を移築・復元したもので、現代で言う刑務所に当たる。看守所を中心に監房棟が放射状に造られた洋式建築が珍しく、収容者が食べていた食事のサンプルや独房の様子を見学できる。金沢は雪国なので、収容者はこごえる毎日を過ごしていたと容易に想像がつく。中を歩けば「悪いことをしてこんな場所には入りたくない!」と背筋がピンと伸びるはず。

写真撮影におすすめなのが、広報の小野木さんが推薦する「聖ザビエル天主堂」だ。キリスト教を広めたフランシスコ・ザビエルの渡来を記念して造られた教会堂で、太陽の光が差し込んで輝くステンドグラスが美しい。バージンロードで下から上をあおるように撮影するのがおすすめとのこと。

ほかにも京都市にあった教会「聖ヨハネ教会堂」、津市にあった「三重県庁舎」、芝居小屋として親しまれた「呉服座」、2人の文豪ゆかりの「森鷗外夏目漱石住宅」などもおすすめ。とにかく1日では回りきれないほどの建造物があるので、プランを立ててから向かうのがベターだ。

新型コロナウイルス感染予防・拡散防止のため、営業再開後も一部ガイドが休止になっている場合があります。事前にご確認ください。

■【見どころ2】あの偉人をモデルにしたグループがおもてなし!ユニークなサービスにも注目

2019年5月、令和への改元と共に誕生したグループ「明治偉人隊」にも注目だ。博物館明治村の魅力を世に発信するため、SNSを使った広報活動や村内でのパフォーマンスなどを行っている。「メンバーは樋口一葉、夏目漱石福澤諭吉野口英世、松井須磨子という明治を代表する偉人5人。明治村の新しい人気者になる予感がします」と広報の小野木さん。活動スケジュールは公式HPまたは明治偉人隊公式Twitterをチェックしよう。

ユニークなサービスは他にもある。明治ロマンをさらに味わいたい人は「ハイカラ衣装館」で明治時代風の衣装をレンタルしよう。ドレスや矢絣、袴などが用意されていて、記念撮影コース(1人1着5分間税込800円)と散策コース(1人1着税込3500円)の2種類の楽しみ方がある。衣装を着て村内を回って写真が撮れる、散策コースがおすすめだ。

はあとふるレター(1通税込500円)もおもしろい。村内の「宇治山田郵便局舎」で行っていて、10年後の預けた月に指定された住所宛に封書を投函してくれる、まるでタイムカプセルのようなサービスだ。未来の自分へメッセージを綴ったり、大切な誰かへ感謝の言葉を書いてみたりしてみては。1通たった500円なので訪れた際にはぜひとも利用しよう。料金以上の感動が10年後に待っているはず。

新型コロナウイルス感染予防・拡散防止のため、営業再開後もハイカラ衣装館での体験は休止となっている場合があります。事前にご確認ください。

※2020年5月現在、「宇治山田郵便局舎」は補修工事中のため、はあとふるレターは山田郵便局舎近くの仮局舎にて実施中

■【グルメ&お土産明治時代に親しまれたグルメなども見逃せない

村内には約10カ所の食事処や売店があるので食事には事欠かない。なかでもおすすめは、明治時代にベストセラーとなった小説「食道楽」で紹介された材料や調理法をもとに再現・アレンジしたグルメ。特に食道楽のカレーぱん(税込300円)と挽肉のコロツケー(税込200円)は必ず食べておきたい。昔懐かしいカレーライスなどが味わえる「明治の洋食屋 オムライスグリル浪漫亭」、優雅なひとときを過ごせる「帝国ホテル喫茶室」などもある。土産売り場も多数。人気なのが明治村カステーラ(税込950円)で、犬山市で採れたハチミツを使用しており、「控えめな甘さが明治時代らしい」と評判だ。こちらは通年で販売している。ほかにもレトロなデザインの菓子や雑貨が多く、ちょっとした手土産に喜ばれそう。

■【イベント】大人気の謎解きイベントのほか、季節ごとの楽しみも!

ゴールデンウィーク(GW)や夏休みは混み合うことが多いが、季節を選ばずに楽しめるのも博物館明治村のいいところ。春は桜やツツジなどが村内で咲き誇り、夏になると毎年営業時間が延長され花火が上がる日もある。秋は紅葉が美しく、冬は雪化粧した建築物が見られることも。季節ごとに違う表情を満喫でき、いつ遊びに行っても楽しいのが博物館明治村の魅力だ。

また、博物館明治村の代名詞となりつつあるのが謎解きイベント。初心者から上級者まで幅広い層が参加できると評判で、広大な村内や非日常的なロケーションは謎解きイベントの舞台としてうってつけ!毎回テーマを変えて行われるのでリピーターも多いそう。開催スケジュールについては公式HPをチェックしよう。

新型コロナウイルス感染予防・拡散防止のため、花火や謎解きイベントの開催は未定です。事前にご確認ください。

■【アクセス】名古屋駅や栄から直通の高速バスで行ける

公共交通機関でのアクセスが便利。名鉄犬山駅から明治村行きのバスがあるのでそちらを利用しよう。犬山駅から明治村まで約20分で、料金は片道税込430円。名古屋駅名鉄バスセンターや栄(オアシス21)などから高速バスも出ている。名鉄バスセンター乗車なら明治村まで約80分、片道税込980円となる。車でのアクセスは中央自動車道・小牧東ICから約8分。駐車料金は1回税込900円(季節により異なる)。

入村料金は大人税込2000円、シニア(65歳以上)・大学生税込1600円、高校生税込1200円、小学生・中学生税込700円など。開村時間は9:30〜17:00(時期・季節によって変更あり)。ちなみに車椅子の無料貸し出しやベビーカーの貸し出し(1回税込200円)があるので、必要な場合はスタッフに相談しよう。休村日は不定なので事前に公式サイトで確認を。

■【新型コロナウイルス感染予防対策】

・ご来村の際は、マスクのご着用をお願いしております。ただし、熱中症予防の観点から、屋外で他の方との間に十分な間隔を確保できる場合は、マスクを外していただいても構いません。

・発熱や倦怠感、息苦しさ、味覚・嗅覚の異常などの症状がある場合は、ご来村をお控えください。

・村内では、咳エチケット、消毒液のご利用、他の方との間隔の確保等にご協力をよろしくお願い申し上げます。

取材・文=初野正和

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

※2020年5月時点の情報です。

貴重な建造物などに触れて、大人の社会科見学を楽しもう