アメリカ海軍の空母ニミッツとセオドア・ルーズベルト、そしてそれぞれの空母打撃群が2020年6月21日、日本の南方にあたる西大西洋、フィリピン海において共同での航空機運用訓練を実施しました。2つの空母打撃群が太平洋で共同運用を実施するのは、新型コロナウイルスの感染拡大以来初めてのことです。

【さらに詳しい元記事はこちら】

 今回、セオドア・ルーズベルト空母打撃群と共同訓練を実施した空母ニミッツ(CVN-68)とその空母打撃群(CSG-11)は、旗艦ニミッツ艦載機部隊のCVW-17をはじめ、巡洋艦プリンストン(CG-59)、そして第9駆逐隊(DESRON-9)を構成する駆逐艦スティレットDDG-104)とラルフジョンソンDDG-114)で構成されます。

 空母ニミッツらは2020年6月8日サンディエゴを出航。自由で開かれたインド太平洋地域を維持するための哨戒活動を実施するため、太平洋を西進してきました。2018年に就役した駆逐艦ラルフジョンソンにとっては、初の任務航海となります。

 空母セオドア・ルーズベルト(CVN-71)とその空母打撃群(CSG-9)は、旗艦セオドア・ルーズベルトとその艦載機部隊のCVW-11、巡洋艦バンカー・ヒル(CG-53)、第23駆逐隊駆逐艦ラッセルDDG-59)とラファエルペラルタDDG-115)で構成されます。駆逐艦ラファエルペラルタは2017年の就役以来、初の任務航海です。

 2020年1月17日サンディエゴを出航し、太平洋での哨戒任務に就いていたセオドア・ルーズベルト空母打撃群でしたが、立ち寄ったグアムで空母乗組員が新型コロナウイルスに感染。艦内で感染が拡大したため、グアムに戻って乗組員の治療と隔離、そして消毒が実施されました。6月4日グアムを出航し、新型コロナウイルス禍から復帰した空母セオドア・ルーズベルトは、先日僚艦と合流したばかりです。

 初の任務航海となる新鋭駆逐艦を抱える空母打撃群、という共通点を持つニミッツとセオドア・ルーズベルト。共同での運用訓練をするには最適のパートナー同士といえます。

 ニミッツ空母打撃群(CSG-11)司令官のジェームズ・カーク少将は「合衆国海軍は太平洋において、複数の空母打撃群を運用する長い歴史を有しています。今回の共同訓練は、我々海軍の新型コロナウイルス禍からの回復力と、即応体制ができていることを内外に示すとともに、この地域における平和と安定に深く関与することで、全ての国が恩恵を受けるための重要な権利と自由、そして合法的な海の利用を保証するという、力強いメッセージとなります」とコメントしています。

 セオドア・ルーズベルト空母打撃群(CSG-9)司令官のダグ・ベリッシモ少将は「カーク少将、そしてCSG-11とともに今回の遠征航海で共同運用訓練を実施することは、互いの空母打撃群が切磋琢磨して戦技を向上させる絶好の機会です。複合的なシナリオを使用した訓練を通じ、ますます軍事的圧力が増大するこの地域と、COVID-19に直面している中、戦術的スキルと即応能力を向上させています」と、訓練の意義を強調しています。


 日本の南方、マリアナ諸島とフィリピンに挟まれたフィリピン海で活動するニミッツとセオドア・ルーズベルトの空母打撃群。同じ海域では、横須賀に前方配置されている空母ロナルド・レーガン(CVN-76)とその空母打撃群(CSG-5)も展開中と、3つの空母打撃群が同時に存在しています。


 中国が海洋進出を続ける南シナ海はすぐ西隣だけに、アメリカがこの周辺の安全保障情勢に大きな関心を寄せていることが分かるものといえるでしょう。

<出典・引用>
アメリカ海軍 ニュースリリース
Image:U.S.Navy

(咲村珠樹)

アメリカ海軍の2空母打撃群 日本南方の海域で共同訓練を実施