いまや各地で人気の観光列車。そのひとつの先駆けとして登場した車両が、35周年を迎えました。伊豆急2100系電車「リゾート21」。どのような車両なのか、長く愛されるためどんな工夫や努力をしてきたのか、取材してきました。

いまだよくある「この電車 乗っちゃっていいの?」

地域への誘客手段として全国に広がり、人気を集めている観光列車。そのひとつの先駆けとして登場した車両が2020年7月、デビュー35周年を迎えました。静岡県を走る伊豆急行の2100系電車「リゾート21」です。

その1985(昭和60)年7月の登場を、当時小学生だった筆者(恵 知仁:鉄道ライター)は、強く覚えています。

大きな前面の窓、運転士気分が味わえる階段状の展望席、海の車窓を楽しめるよう窓を向いたソファーのような座席、赤・青と左右で異なる斬新なカラーリング(当時)、そしてなんといっても「追加料金不要」であること。こんなカッコよくて楽しい電車が普通列車として走っており、特急券もグリーン券もなしで乗れるなんて、小学生にとって夢のような車両でした。

伊豆急ホールディングスの川口 良さんは、「『各駅停車スーパーカー』をメインコンセプトにした車両で、『普通乗車券だけでご利用いただけること』にこだわっています」と話します。

伊豆急リゾート21」は、JR線に直通し特急列車として走る場合もありますが、基本的には追加料金不要。「これが普通列車だなんてスゴイ」と、いまもよく言われるとのこと。また、ホームにこの車両が入ってくると、アナウンスで「普通列車です」と放送していても「乗っていいのかな?」と迷う人がいるのも、よく見る光景だそうです。

運転席の後ろは展望席 それを生かした運転士の工夫

伊豆急リゾート21」は、「運転士の目線をお客さまに楽しんでいただこう」というのもコンセプト。運転席の後ろへ階段状に座席が設置され、多くの席から眺望を楽しめるようにされています。

乗客はまさに運転士気分ですが、背後からの視線を、運転士はどう思うのでしょうか。

「正面の窓ガラスに展望席の様子が反射してうつるなどし、気になることもあるそうですが、最初は運転訓練のため指導役と2名でしばらく乗務することもあり、そのうち慣れるようです(笑)」(伊豆急ホールディングス 川口 良さん)

この開放的な運転席を生かした取り組みも行われています。

伊豆急行線は、伊東駅で接続するJR伊東線と直通運転を行っており、伊東駅では伊豆急JR東日本で、乗務員が交代します。

このとき、交代で乗り込んできた伊豆急運転士は、まず乗客に対し「ご利用ありがとうございます」と一礼してから、運転業務を始めるようにしているそうです。「おもてなし」の意味と合わせて、路線が伊豆急に変わったこと、すなわち「伊豆急」の存在を分かりやすく伝えることができ、運転士たちが自発的に進めた取り組みといいます。

進化する伊豆急「リゾート21」

30年以上にわたり走り続ける伊豆急リゾート21」。全5編成のうち、すでに2編成が引退していますが、様々な形に進化しながら、いまも活躍しています。

1988(昭和63)年3月デビューの3次車は2017(平成29)年2月、伊豆名物のキンメダイにちなんだ「キンメ電車」になりました。座席の柄は無数のキンメダイ。そのうち3匹だけ目がハートキンメダイがおり、見つけられたら幸運になると、担当者が言っているそうです。

「キンメ電車」は、沿線自治体が各車両をそれぞれのPR場所として使っているのも面白いところ。一緒に伊豆を盛り上げていければと、伊豆急が車内をPR場所として沿線自治体に提供している形だそうです。

1990(平成2)年2月デビューの4次車は2006(平成18)年3月、伊豆急線の終着である下田にちなんだ「黒船電車」になりました。車内でそうした歴史や下田について知れるほか、スマホアプリでAR(拡張現実)映像を楽しむことも可能。コンセントも追加されました。

「黒船電車」は「ロイヤルボックス」という豪華車両をグリーン車として連結し、JR線直通の特急列車として走れるのも特徴。「ロイヤルボックス」は、トンネル内で天井に星空の演出を行います。

特に窓ガラスへ気を配っている「リゾート21」

そして1993(平成5)年7月デビューの伊豆急リゾート21」5次車はいま、北海道にいます。

東急が運行する豪華観光列車「THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」に生まれ変わったのち、北海道胆振東部地震の復興支援として今年7月に渡道。まもなくの8月28日(金)から、道内での運行が始まります。なお伊豆急は、東急グループの企業です。

今回、取材で実際に「リゾート21」を見ましたが、車体が塩で腐食しやすい海沿いを30年以上にわたり走ってきたにも関わらず、少なくとも外観上は、痛んでいる印象はありませんでした。

伊豆急の車両は、塩対策で3日に1回の洗車機にくわえ、10日に1回、外板を手洗いしているそうです。また眺望が売りの「リゾート21」は、「お客さまに東伊豆海岸線の良いところをご覧いただきたい」という思いから、特に窓ガラスは気を使って清掃しているといいます。

35年にもわたる活躍の背景には、進化と、日々の努力がありました。

伊豆急2100形電車「リゾート21」3次車(2020年7月、恵 知仁撮影)。