未来のエクストリームスポーツ、巨大パワードスーツが誕生

巨大パワードスーツが誕生、未来のエクストリームスポーツ image by:FURRION

 巨大なパワードスーツを装着し、ライバルたちとバトルを繰り広げながら、障害物満載のコースを爆走する。

 そんなアニメみたいなレースが現実になる日がついに来たようだ。

 「フュリオン・エクソバイオニクス社(Furrion Exo-Bionics)」が10年の開発期間を経て誕生したのが、このパワードスーツ「プロステーシスProsthesis)」だ。

―あわせて読みたい―

理論的には実在している、将来的には存在可能なメコミのスーパーヒーロー10人
ロシアがストームトルーパーを彷彿とさせる最新コンバットスーツを公開
重い荷物を背負い斜面を歩く兵士の負担を軽減。米陸軍が最新型の下肢専用外骨格スーツの装着テストを開始
大人が遊びに本気を出した。空を飛べるし弾丸も弾く、アイアンマンのパワードスーツをガチで制作
全身麻痺の男性が、脳波で動かす外骨格ロボットスーツで再び歩く(フランス研究)


Learning to pilot a real-life GIANT mech suit

未来型パワードスーツでレースを

 重量4トン、全高4.5メートルのプロステーシスは、車をリフトする見た目通りのパワーだけでなく、岩に登ったり、雪原を走ったりする柔軟性を兼ね備えている。

 エクソバイオニクス社が思い描くのは、パワードスーツを着用したアスリートたちが、そのパワーと柔軟性を存分に発揮しながら、激しく火花を散らしてゴールを目指す、過激も過激な新ジャンルのスポーツである。

2_e3

搭乗して操作するimage by:FURRION

操作は自分の体で行う

 ところで、プロステーシスはパワードスーツであって、ロボットではない。なぜなら操縦桿やペダルなどで操作するわけではないからだ。

 プロステーシスの4本脚は、パイロットの両手・両足の動きがそのまま連動するようになっている。自動化はされておらず、歩くことも、バランスをとることすらもパイロットが自ら行わなければならない。

 なのでガンダムというよりはエヴァンゲリオンに近いのかもしれない。

 そもそも”プロステーシス”とは、義手や義足といった装具のことだ。まさに自分の手足の延長として操る仕様になっているのである。

 これはあえてのことだ。エクソバイオニクス社が目指すのはスポーツなのだ。だから、パイロットに努力とトレーニングと集中力を要求するような仕組みになっているのである。

 同社によれば、「肉体と技術の鍛錬という古来から行われてきた人間の営みを、最先端の技術でまったく新しい次元に昇華」させるためのもの――それがプロステーシスなのだ。

4_e1

搭乗して操作するimage by:FURRION

いずれはプロリーグも誕生するか!?


 プロステーシスのコックピットには、すでにプロアスリートも着座している。記念すべきプロアスリート第一号は、スケルトン競技のチャンピオンであるキャシー・ホーリック選手だ。

 ホーリック選手は、そのときのことを「記念すべきイベント」と話す。

 プロステーシスの操縦は案外難しいらしく、運動神経バツグンの彼女ですら、「1、2度は顔からこけちゃった。笑えるかもだけど、高いところから落ちるので怖いわよ」と語る。


What makes a mech pilot? - Cassie Hawrysh | Skeleton Racer - Day 0

 なおエクソバイオニクス社は現在プロステーシスの訓練プログラムを実施しており、クラウドファンディングサイト、「キックスターター」で申し込みを受け付けている。


Prosthesis: Mech Racing | Alpha Mech Pilot Program

 今のところカナダ国内限定であるようだが、我こそはパワードスーツレーサー第一号! と思う人がいれば申し込んでみるといいかもだ。

References:furrion / futurism/ written by hiroching / edited by parumo

全文をカラパイアで読む:
http://karapaia.com/archives/52294054.html
 

こちらもオススメ!

サイエンステクノロジーについての記事―

死際に断末魔の叫びをあげ、仲間に危険を知らせる細菌が存在する(米研究)
イーロン・マスクの電脳化計画、脳とコンピューターを結ぶ「Neuralink」の発表がこの後すぐ!
プラセボ効果の不思議。偽薬とわかっていても効くので心の苦痛を緩和できる(米研究)
AIと現役空軍パイロットがフライトシミュレーターで空中戦。AIが人間を撃破(アメリカ)
短期間で記憶力をアップさせるテクニック「記憶の宮殿」の有効性を確認、その方法は?(オランダ研究)

―サブカル・アートについての記事―

古代生物を召喚できるし写真も撮れる、GoogleのスマホアプリのAR機能で遊ぼう!
本物の小動物みたい!仕草も鳴き声も愛くるしい、もふもふのAIペットロボット「モフリン」が販売決定!
透けて見えるぜ...アメリカで最初に作られた透明な車「ゴーストカー」(1939年)
お金を貯めて恐竜を孵化させよう!卵を割って恐竜が生まれてくる面白貯金箱が販売中!
昔から猫は絵になる生き物だったわけだし。古今東西、絵画に登場する猫たち
装着してレースができる巨大パワードスーツが誕生(カナダ)