
「いつでもどこでも誰とでも遊べる大人気のNintendo Switch。個人や小規模チームで開発されているインディーズゲームも多く配信されています。でも、かなりの数にのぼるインディーズゲームではどれが人気なのかわからないという人も多いことでしょう。そこでインディーズシーンを長く見てきたゲームライターが、2020年に配信されたゲームの中からおすすめをピックアップ! どれも楽しいこと間違いなしのゲームなので、ぜひチェックしてみてください。
【大きな画像をもっと見る】- 項目
- ・ぶっ飛んだ内容のゴルフゲーム「WHAT THE GOLF?」
- ・ひとりで遊べる人狼ライクなゲーム「グノーシア」
- ・恋物語の結末は?「Florence」
- ・墓守となって大きなビジネスを。「Graveyard Keeper」
- ・1杯のコーヒーから始まる物語。「コーヒートーク」
- ・切ない物語。「To the Moon」
- ・クレイジーなアクションが楽しめる「Lonely Mountains: Downhill」
- ・ピクセルアートで描く世界が美しい「アンリアルライフ」
- ・自分だけのゲーセンを作ろう。「ゲームセンター倶楽部」
- ・4つの世界が楽しめるオーソドックスな脱出ゲーム「TETRA for Nintendo Switch」
- ・PCの名作ゲームがSwitchに!「片道勇者プラス」
WHAT THE GOLF?

「ゴルフって何だっけ?」をテーマにしたゲーム。ゴルフは、クラブでボールをショットしてカップに入れるルールですが、そのルールはこのゲームでは適用されません。ボールをショットしたと思ったら、ゴルファーのほうが吹っ飛び、カップを目指すなんてことも。ぶっ飛んだルールでありながらも何なぜか夢中になってしまいます。何も細かいことは考えずに、無心でゴルフに触れてプレイしてみてください。
ひとりで遊べる人狼ライクなゲーム
グノーシア

コミュニケーションしながら、多人数で楽しめる「人狼ゲーム」をテーマにしたゲーム。本作の魅力は人狼ゲームをでありながら、ひとりで遊べるようにしたこと。SF世界を舞台に、宇宙船で人を騙すだます「グノーシア」を探し出しますす。1プレイの時間がを15分程度なので、で気軽に遊べますよ。何度も遊ぶことで、物語はが進んでいきますいく。物語の真相をあなたの手で見届けてみてください。
恋物語の結末は?
Florence

フローレンス・ヨーの恋と人生を描いたインタラクティブゲーム。本を読んでいる感覚で彼女の人生を追っていきますいく。各シーンでは、簡単なミニゲームが用意されており、それをクリアすることで物語は進むんでいきます。難しいミニゲームではなく簡単なのでことはないので、テンポ良よくプレイできますよ。2時間テレビドラマや映画を見ている感覚で楽しんでみてください。
墓守となって大きなビジネスを。
Graveyard Keeper

中世の墓地(墓場)を繁盛させることが目的の経営シミュレーションゲーム。送られてくる遺体を埋葬していくのが基本的なお仕事です。ですが、ちょっとダークな面雰囲気もあるのが特徴でがあり、遺体を解体して肉を……なんてことも。また、フェスティバルということで魔女狩りも開催できるたり……。墓地を大きくしていくのもいいですが、道を少し踏み外してみるのもおすすめです、あんなことやこんなことをしてみるのも一興です。普通の生活ではできないかもしれないゲームを遊んで体験をゲーム上でしてみてください。
1杯のコーヒーから始まる物語。
コーヒートーク

カフェのマスターとなって、お客さまのご希望にあったコーヒーをいれるアドベンチャーゲーム。たった1杯のコーヒーから始まる物語は彼らの人生に大きな影響を与えるかもしれません。マスターとお客の関係はコーヒーによって深い関係に……。
いれるコーヒーをいれる際には細かいことも決められるのでは細かな調整ができるので、いろいろ工夫しながら、自分がカフェのマスターになった気分で楽しんでみましょう。
切ない物語。
To the Moon

主人公2人の仕事は、人生の最後の最後、思い残すことなく死を迎えるために夢を叶えてかなえてあげること。そんな2人に大きな仕事がやってきます。その内容は「月へ行きたい」という仕事でした。依頼した老人は昏睡状態にありますが、何とか夢を叶えてかなえてあげることができないだろうかと行動します。果たしてはたして、月へ行くという難しい依頼を、彼らはこなすことができるのでしょうか。切なく、そして美しい物語を体験してみてください。
Lonely Mountains: Downhill

自転車マウンテンバイクで手つかずの山を駆け下りる、スリリングなレースゲームです。どのような道を進むのかは自由。走りやすい道、見るからに危険な感じがするが、危なそうだけどもショートカットできそうな道など、その時ときの判断で自分が走りたいように突き進んでみましょうもう。危ない道は危険がいっぱいなので、テクニックを磨いてから挑戦するのがおすすめだ。自由に山を駆け下りるのもよし、タイムアタックに挑戦するのもよし。マウンテンバイクで山道でのダウンヒルを楽しんでみてください。
ピクセルアートで描く世界が美しい
アンリアルライフ

「さわったモノのキオクを読み取る力」を持つ記憶喪失の少女が主人公のアドベンチャーゲーム。世界にあるいろいろなモノに触れて、そのキオクを読み取ることで物語は進みます。「アンリアルライフ」本作の魅力は、なんと言っても美しいピクセルアートです。ひとつひとつが丁寧ていねいに描かれているので、物語の世界観が引き立ちます。ちょっとだけ不思議な世界を冒険してみませんか。
自分だけのゲーセンを作ろう。
ゲームセンター倶楽部

カイロソフトのゲームセンター経営シミュレーションゲーム。自分の好きなように店内にゲーム筐体機器を配置して、お客さんに楽しんでもらいましょう。ゲームセンターでは大会が開かれることもあり、お客さん同士の熱いバトルを見ることもできますよ。自分の経営するゲームセンターから、スーパープレイヤーが誕生するかも!? ドット絵キャラクターがちょこまかと動くのを見るのも楽しいですよものです。あなただけの大人気のゲームセンターを作ってみてください。
4つの世界が楽しめるオーソドックスな脱出ゲーム
TETRA for Nintendo Switch

4つの扉の先には、それぞれの世界が広がっているという、オーソドックスな脱出ゲーム。いろいろな場所を調べて、謎を解いていくのでゲームでして、頭の体操にもなります。魅力的なのはそれぞれの世界観でしょう。まるでファンタジーの世界に迷い込んでしまったような感覚になりますに。本作にはヒント機能もあるので謎解きが苦手な人でも安心。元々はスマホ向けにリリースされていたゲームですが、スイッチ版では新たな謎も追加されていますも。ぜひ気になったら挑戦してみてください。
片道勇者プラス

PC向けにリリースされた人気ゲームがNintendo Switchスイッチに完全移植。強制的に横スクロールされるRPGで、ひたすら右方向へと進んでいくきます。道中にはアイテムが落ちていたり、敵がいて戦ったり、いろいろなイベントが発生したりと毎回違った感覚で楽しめます。ワンプレイはが平均30分と遊びやすいのも魅力。傑作と名高いゲームスクロール型RPGをぜひ遊んでプレイしてみてください。(ニュー侍)
>> 【2020】ライターがおすすめ!Nintendo Switch新作インディーズゲーム11選 の元記事はこちら

コメント