日本の公共施設にあるトイレはトイレットペーパーが設置してあって無料で使うことができ、不快な臭いもなく、いつも一定の清潔さが保たれている。その清潔なトイレは訪日外国人客からも高く評価されてきた。

 近年は日本を訪れる中国人旅行客が増加の一途をたどっていたが、日本と中国ではトイレにまつわる習慣や考え方に大きな違いがあるため、日本を訪れた中国人客のなかには日本のトイレで「気まずい」思いをする人もいたという。

 中国メディアの百家号は25日、日本と中国ではトイレの「使い方」に関する習慣に違いがあることを強調し、初めて日本を訪れた中国人たちが直面する困惑と、その困惑がもたらす「トラブル」について紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、「他国を旅行で訪れる際には、あらかじめ渡航先の文化や習慣について調べておかないとトラブルに直面しやすくなる」とし、中国人にとって人気の渡航先だった日本でも多くの中国人が「トラブル」に直面してきたと紹介した。

 トイレは誰もが毎日利用する施設だが、日本と中国のトイレの違いの1つは「中国の水洗トイレは水流が弱く、紙を流すと詰まってしまう可能性が高い」ということであり、それゆえ中国では使用済みのトイレットペーパーは個室内に設置してあるごみ箱に捨てるのが習慣となっている。近年はトイレットペーパーを流せるようになった地域もあるようだが、記事は「使用済みのトイレットペーパーをごみ箱に捨てるのが習慣となっている中国人は多い」と指摘し、この感覚のまま日本のトイレを使うと「困惑することになる」と強調。

 中国人旅行客が多く訪れる場所や空港などのトイレには「使用済みのトイレットペーパーをごみ箱に捨てないでください」という注意書きが貼られているケースがあり、これを見た中国人は「トイレットペーパーを流すわけにはいかないし、どこに紙を捨てれば良いのか」と困惑してしまうケースがあると紹介し、なかには捨てる場所がわからず、手持ちのビニール袋に使用済みのトイレットペーパーを入れて持ち歩いていた人もいたほどだと紹介した。

 記事は、日本のトイレの注意書きは「使用済みのトイレットペーパーは流してください」としてくれたら親切だと主張する一方、こうしたトラブルに直面しなくて済むように、他国を訪れる際にはあらかじめ情報を調べておくことが大事だと伝えている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

日本のトイレで困惑「使用済みの紙はどうすれば良いのか・・・まさか持ち帰れというのか」=中国報道