mui Lab(本社:京都市、代表取締役・大木和典 、以下mui Lab)は、 10月14日(水)~16日(金)の3日間、佐賀県指定伝統的地場産品の諸冨家具ブランド「ARIAKE」と、有田焼ブランド「2016/」による合同展示会を、現在、京都の伝統的な家具屋が並ぶ夷川通で開催中の、新たな暮らしの形を体感できるサードプレイス「夷川サローネ」にて実施します。

 ストックホルムでの「The Archive」の展示風景  Photography by Andy Liffner


「The Archive」は、2020年2月、毎年スウェーデンストックホルムで開催される北欧最大のデザインイベント「Stockholm Furniture & Lighting Fair」に出展しました。このイベントは、ストックホルムで最も印象的で歴史ある建造物の一 つ「The National Archives of Sweden(旧国立公文書館)」を舞台に行われ、デンマークの照明ブランド「LE KLINT」との合同展示会となりました。

「The Archive」というコンセプトのもと、ストックホルムを代表する歴史ある建築空間の中で、日本とデンマークのデザインブランドが融合し、これまでに類をみない大変美しい展示として、世界中の人々から高い評価を得ました。

この度、Stockholm Furniture & Lighting Fair凱旋イベントとして、「ARIAKE」と「2016/」と「LE KLINT」が再びコラボレーションし、夷川通での期間限定の"居心地の良いリビングルー ム"、「夷川サローネ」にてショーケースされます。ぜひこの稀有な機会をご体験ください。

       ストックホルムでの「The Archive」の展示風景  Photography by Andy Liffner
        ストックホルムでの「The Archive」の展示風景  Photography by Andy Liffner


また、合同展示会に先駆けて10月8日(木)~11日(日)の4日間、「2016/」のポップアップ販売会を開催しております。関西方面にお住まいの方、京都にお出かけになられる方は、この機会にぜひどうぞ。

※ポップアップ販売会の開場時間は、夷川サローネの営業時間の13時~19時。最終日10月11日16時まで。

【開催概要】
Stockholm Furniture & Lighting Fair 凱旋イベント ー The Archive in ebisugawa salone
◼️期日:2020年10月14日(水)~ 10月16日(金)
◼️開場時間:13時~19時 
◼️場所:〒604-0966 京都府中京区俵屋町2 9 5 - 1
Google map : https://goo.gl/maps/ctxdfZngpYZHWTCe8

2016/」のポップアップ販売会
◼️期日:10月8日(木)~11日(日)
◼️開場時間:13時~19時 ※最終日10月11日16時まで
◼️場所:〒604-0966 京都府中京区俵屋町2 9 5 - 1
Google map : https://goo.gl/maps/ctxdfZngpYZHWTCe8

夷川サローネについて
2020年7月31日(金)よりスタートした、同じ志を持つ企業各社と共に、ソーシャルディスタンスが普通となるニュー・ノーマル時代に求められる「居心地の良い場所」の形を提案する展示会型のプロジェクト。新時代における「場」のあり方を提案するべく、mui Labが提供するデジタル上のサードプレイスとリアルなサードプレイスを掛け合わせたリビングルームのような居場所。
夷川サローネ詳細:https://mui.jp/ebisugawa-salone/
プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000030640.html

新型コロナウィルスの対策について]
開催中はコロナウィルス感染症対策に配慮し、混雑時は入場制限を設ける場合がございます。
来場時にはアルコール消毒、マスクの着用をお願いしております。

[各ブランドに関するお問い合わせ先]
ARIAKE :レグナテック株式会社[担当:樺島]Mail:info@legnatec.co.jp
2016/ : 2016株式会社[担当:陣内]Mail :contact@2016arita.jp

ABOUT :ARIAKE
ARIAKEは、家具の町である佐賀県諸富町のレグナテックと平田椅子製作所、二社が立ち上げた家具ブランド
です。この名前は九州にある有明海にちなんで名づけられました。「ARIAKE」とは日本語で夜明けを意味し、
仕事における強いつながりは、良いものづくりの土台であるというのが私たちの信念です。
家具は、人が共に住み、働き、食事をするという社会生活のために作られます。ARIAKEのブランドとそのデ
ザインは、諸富の地で集中的に行うワークショップで、デザイナーたちと職人たち、アートディレクター
フォトグラファーが一緒に生活をすることにより作り上げられてきました。私たちは寝食を共にしながら、製
作を行ったのです。
そして、日本文化のスピリチュアリティーと都市の生活背景にインスパイアされ、最高の技と機械によって製
作された家具コレクションが誕生しました。
2017年にARIAKEブランドを立ち上げて以来、私たちのビジョンを信じ、支えてくれるパートナーや、家具
を愛用してくれているサポーターに非常に感謝しています。
現在、15か国以上に拠点を置き、私たちは、国際的なデザインブランドになるための長くとも、価値のある旅
の始まりを感じています。職人の魂と日本の文化を表現した私たちの家具が、世界中の生活スタイルと調和す
ることを願っています。
ARIAKE OFFICIAL WEB :https://www.ariakecollection.com/

ABOUT :2016/
2016/」は、四世紀もの間受け継がれてきた有田焼の歴史と技術を継承する、グローバルブランドです。
1616年。九州北西部に位置する有田の山の中で偶然発見された陶石の欠片は、人々の知恵と努力によって美
しい陶磁器に姿を変え、400年もの間、世界中の人々を魅了してきました。歴史や時代に翻弄されながらも、
有田の人達は探求を繰り返し、色あせる事のないものづくりの精神は今日の有田を支える人達に受け継がれて
います。
2016年。400年という節目の年に、世界に散らばる16組の優れたデザイナーと共に、新たな陶磁器ブランド
2016/」が誕生しました。
コレクションは、クリエイティブディレクターである柳原照弘とショルテンアンドバーイングスが手がける
「エディション」と、15組のデザイナーが手がける「スンダード」の2つのシリーズを展開。多様な文化
背景を持つデザイナー達が有田焼を再解釈し、有田の技術を集結して、世界の日常に寄り添う新たなスタン
ダードを生み出しました。
2016/ OFFICIAL WEB :www.2016arita.jp

ABOUT:mui Lab
mui Labは、テクノロジーが人や自然と不調和に在る現状を問題視し、テクノロジーが穏やかに人の生活に佇む未来を目指し、Calm Technology & Design(穏やかなテクノロジーのデザイン)を提唱、UI/UXデザインと、実装のための技術開発を行うスタートアップ企業です。
私たちは、今後ますます進んでいくテクノロジーの未来が作為的でなく、自然なありさまを示す「無為自然」のコンセプトの元、テクノロジーと人と自然との調和をデザインコンセプトの中心に据え、デジタル情報との新しい関係性をデザインと最先端のエンジニアリングを通じて実現します。伝統と技術の融合する街、京都をベースに人に寄り添うテクノロジーをグローバルに発信しています。
https://mui.jp

mui Labのソーシャルメディア
https://www.facebook.com/muilab/
https://twitter.com/mui_labo
https://www.instagram.com/muilab/
https://medium.com/@muilab

配信元企業:mui Lab株式会社

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ