トイレのマットは汚物でまみれた雑巾を敷いているのと同じだと感じます。人間には価値観の違いがあり、何にお金を使うか人それぞれです。賛否あるかもしれませんが、私が止めて楽になったことをお伝えしたいと思います。

「高かったのに…」せっかく買って使わなかった家電ベスト5

『1人で出来る子になる 「テキトー母さん流」 子育てのコツ』の著者の立石美津子がお話します。

やめてみてよかったことです。あくまでも私個人の意見ですので参考程度にお読みくださいね。

×トイレのスリッパ便座カバー・マット

便座も床もトイレクイックルなどの使い捨てシートで拭けば、必要ないと思います。

マットは糞尿でまみれた雑巾を敷いている気がします。必要性をあまり感じません。洗濯機で洗うのもちょっと憚られます。

×キッチンマット

零れた汁が滲みこんでいる雑巾を敷いているように感じます。

×来客用スリッパ

年に何回来客が来るでしょうか?

それに、100均一のスリッパ、ホテル仕様の使い捨てスリッパの方が衛生的です。

ホテルで、誰かが過去に使ったであろうビニールタイプのスリッパより、布や紙の使い捨てスリッパの方が嬉しいです。来客も同じなのでは…と思います。

×茶たく・客用布団

お客様こないので捨てました。めったに来ない来客のために収納場所を占拠され家賃払うより、自分の日常の生活を優先したいと思います。

×ブラウス、スカート、ズボンなどの上下別れた服

よそ行きも家着も全でワンピースにしてみたら、組み合わせ考えなくて楽になりました。

×家で洗えない服

クリーニングに出すのは時間とお金がもったいないので、洗濯機使用OKな服しか持たないようにしています。

×パジャマ

宅配便が来ても、ゴミ捨てで外に出ても寝間着と思われない服をパジャマにしています。

これはユ二クロです。

×掃除

コードレス掃除機も自分が動かさなくてはならないので時間に拘束されます。お掃除ロボットルンバに任せています。

×床の拭き掃除

床拭きロボットブラーバに任せています。市販の使い捨てウエットティッシュが挟める機種がお薦めです。

窓ふきロボットなるものも色んなメーカーから出ているようです。

あとは、メーカーさん、ドローン型の棚拭きロボット作ってください!

これをなくしたら掃除が楽に!

×排水溝のふた

お風呂や台所の排水溝の蓋は、それ自体ぬめってしまうので外しています。

×フライパン炊飯器トースター、ガスレンジ、魚焼き器

掃除をお掃除ロボットに任せているのと同様に、調理はAI家電(ヘルシオとホットクック)に任せています。

調理時間がかかるものもありますが、なんせ自分がそこにいなくても「ほっとけばいい(←ホットクックという名称はここからきたようです)」ので時間に拘束されません。

×エプロン

家電使っているとガスでフライパンを使って炒める作業がなくなるので、エプロンは捨てました。

×しゃもじ

大きなスプーンで代用しています。これは無印の大ヒット商品のシリコンスプーンです。炒め物もよそう作業もこれ一本で出来ます。

×目的が限定的な調理器具

100均で売っている林檎カッターとか、サラダチキン調理器とか、ゆで卵器とか…それしか使えないキッチングッズは保管場所の確保と洗う手間の方が却って負担です。

テレビショッピングで真空にする調理器具を放送していて、一瞬欲しくなりました。けれども、ジップロックに入れてストローで吸ったら、空気は抜けます。

便利な機械ですが、置き場所、専用袋(←専用の袋が必要になる)などコスパを考えたら自分には不必要だと思いました。

電動みじん切り器も注文したくなりましたが、分解して容器や刃を洗ったり乾かしたりする手間暇を考えたら、まな板と包丁で切った方が全体からみたら楽なのではないかと感じました。

×違う箸

家族のメンバーによるお箸の使い分けや菜箸を別のものにすることを止めました。食事の度に分けるのが面倒だからです。全部同じ箸にしています。

×湯飲みの使い分け

食事の度に分けるのが手間なので全部同じデザインにしています。コーヒーも緑茶もホットもアイスもこれです。(イワタニ 耐熱コップ

×安い塩

経済評論家勝間和代さんお薦めのわじまの海塩に変えました。高価格ですが塩ってそんなに減りません。これをかけるだけで不味い料理も美味になります。

100均容器に「勝間」と貼って入れています。

×ドレッシング

使い切ったことは一度もありません。最後まで使わないので家にある調味料をその都度混ぜて作っています。

×ぬか床

ぬか床を買って何度も挑戦しましたが、無理でした。今はカルディのチューブ型を使っています。塗って洗い流すだけです。一日一回混ぜる必要なんてありません。

×お皿で取っておく

余ったおかずや切った野菜などアイラップ(袋状ラップ)に入れています。お皿を洗うのが面倒だからです。

名もなき家事がひとつ減る!

×ゴミ箱

浴室とキッチンにだけ合計2個だけです。各部屋に置くと集めるのが面倒です。

×息子のデザインが違う靴下

全部同じデザインの黒です。片方亡くなっても問題ありません。息子は自閉症なのですが片方なくなると、この世の終わりみたいにパニックを起こすので同じもので統一しています。

×畳む

洋服は全てハンガーにかけています。下着、靴下も畳みません。

×アイロン

形状記憶のものしか持っていません。しわにならない素材のものしかもっていません。

×ハンカチ

皺にならずアイロンいらずの小さめのタオルを使っています。冬もタオルをハンカチ代わりにバックに入れています。

×バスタオル

小さいスポーツタオルにしています。洗うの大変だからです。

×お風呂場の足ふきマット

床が濡れたらタオルで拭きとってます。足ふきマットは分厚くで洗濯、乾燥が面倒です。

×洗面所の長方形のタオル

正方形の小さめのものにしています。

×ブラジャー

年間、ユニクロブラトップ(エアリズム)です。

×貴金属

昔持っていたものは、金価格が高騰している今、売ってしまいました。外れた金歯だって売れます。

×音が出る目覚まし時計

朝から叩きたたき起こされて不快になるので、光で起きる目覚ましにしています。

体内時計を調整するのにも朝日を浴びるのは良いようです。家の中に朝日が入ってこない部屋なので代わりに使っています。

×収納家具・収納ケース

収納する場所を増やせば物が増えるので、買いません。収納ケースを増やせば、家に入らないガラクタの居場所が変わるだけです。

これをなくすと忘れ物が減るかも!

×複数のハンドバック

入れなおすと忘れ物が増えるので、ショップチャンネルで買った決まったものを毎日使っています。

鍵、パスモ、携帯、何度もなくしたのでかばんから脱走できないように100均コイルでつないでます。

×長い傘

ネットで検索すれば大型の折り畳み傘(直径が103㎝のもの、しかも頑丈)もたくさん売られています。長い傘は公衆トイレに忘れたり、電車内で迷惑になったりするのでいらないと思ってます。

×プリント類

学校やパンフレットなどの紙類は、写メに撮ってスマホのグーグルカレンダーに貼り付けています。探すこともなくなり、紛失することもありません。

×複数のクレジットカード

楽天カードにまとめました。ポイントがドンドン溜まります。

×電気、ガスなどの公共料金の口座振替

楽天カードのクレジットカードに変えました。ポイントが自動的に溜まります。

×ポイントカード

財布か肥満化するので携帯のアプリに変更しました。アプリも増えるのでたまに行く店のアプリはダウンロードしません。

×フェイスブックの見知らぬ友達

リアルに会った人としかつながりたくありません。コメント欄で見知らぬ人から批判されるのも嫌だからです。

それから、本当に見たい人の投稿が見づらくなるので整理整頓しています。

×ライングループの通知

退会したらバレるので、通知オフにしていますが退会したいです。

以上でございます。良かったら参考にしてくださいね。