東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)は、三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、執行役社長:杉山 武史、以下「三菱電機」)と共に、お客様に「安心な空間」を提供するため、空気中に浮遊するウイルス・菌・花粉を抑制する機能を持つ車内空気循環ファンの搭載試験を2020年11月26日(木)より銀座線1000系車両1両にて開始します。
 東京メトロでは、ウィズコロナ・ポストコロナにおいてもお客様に選ばれる鉄道会社となるため、3つのキーワード、「安心な空間」「パーソナライズド」「デジタル」に基づく施策に取組んでいます。お客様に「安心な空間」を提供するため、これまで新型コロナウイルスの感染予防策として「窓開けによる車内換気」や「車両の抗ウイルス・抗菌処置」を実施してきましたが、今回、新たな取組みとして、空気中のウイルス・菌・花粉を抑制する機能を搭載した、三菱電機製の車内空気循環ファンを計6台試験搭載します。

 本装置は、三菱電機独自の放電技術による「ヘルスエアー(R)機能」を搭載しており、車内の空気を装置に取り込み、電気を発生させた空間を通過させることでウイルスや菌、花粉を抑制し、車内空間の環境改善を図ります。本装置は、主に病院やホテルなどの他、東京都新型コロナウイルス感染症の軽症者等の宿泊療養施設でも利用されており、鉄道車両への試験搭載は初となります。

 東京メトロは、お客様により安心して快適に地下鉄をご利用いただけるよう、引き続き「安心な空間」の提供に向けた取組みを実施してまいります。

 ※「ヘルスエアー(R)」は三菱電機株式会社の登録商標です。

                      車内空気循環ファン
                    ヘルスエアー(R)機能概要



           「ヘルスエアー(R)機能」搭載車内空気循環ファン 試験詳細

1. 車内空気循環ファン概要
   車内の空気を装置に吸込み、「ヘルスエアー(R)機能」ユニットの電気を発生させた空間に空気を通すことに
  より、通過するウイルスや菌、花粉を抑制します。ユニットを通過した空気は客室内に戻され、車内空気が循
  環されることで車内空間の環境改善を図ります。
   本装置は、インフルエンザウイルスやノロウイルス代替のネコカリシウイルスへの効果が確認されており、
  東京都新型コロナウイルス感染症の軽症者等の宿泊療養施設をはじめ、病院やホテル、介護施設、保育園、
  オフィス等で利用されています。
 ※「ヘルスエアー(R)機能」…三菱電機独自の放電技術で、電界・放電空間を形成し、空気中に浮遊するウイル
               スや菌、花粉などを抑制する機能です。
 ※「ヘルスエアー(R)」は三菱電機株式会社の登録商標です。
 ※参考URL(三菱電機ホームページ):
 https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/products/ventilationfan/circulation/advantage_01.html
 ※今回の搭載試験では、同製品が持つ脱臭機能は搭載していません。
                   車内循環ファンの構造

2. 試験実施時期
  2020年11月26日(木)~2021年2月下旬予定
  (試験搭載車両の走行日や走行時間は車両の運用によります)

3. 試験車両
  銀座線1000系車両 1両

4. 搭載位置
  各ドア横の荷棚上部に計6台設置します。
                    車内試験搭載位置

5. 今後の展開
  本試験にて、装置内部のフィルターへの影響など、鉄道車両での使用における保守性を試験し、結果を踏まえ
 今後の運用について総合的に判断します。

配信元企業:東京地下鉄株式会社

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ